California Adventure Park

17年04月12日
Link-USA

テーマパークで思い出作り


カリフォルニアに来たら絶対に行きたい人気のテーマパーク「ディズニーアドベンチャーパーク」!併設しているディズニーランドは、日本でもお馴染みのアトラクションが多いので、ディズニーランドでも、ディズニーシーでもなく、カリフォルニアっぽいところが魅力の「ディズニーアドベンチャーパーク」がオススメ!子供に人気のディズニー映画「カーズ」「トイストーリー」「モンスターズインク」「MR.インクレディブル」などの世界が広がったアトラクションやパレードに大興奮です!パーク内には、日本ではあまり見かけない、スパイダーマンやプリンセスソフィア、アナとエルサにも会えます。


California Adventure Park

パークの中心に行くと、まず目に飛び込んでくるのが、ミッキーの観覧車。普通に回転するだけでなく、枠組みに剃って移動するゴンドラがあり、回転するたびに左右に移動し、それがスリル満点。夜には噴水のショーがあり、タイミングを見てファストパスを取っておくと、目の前のいい場所でショーが観れます。


California Adventure Park

カーズランドでは、まるで映画の中に入ってしまったような、ラジエーター・スプリングスの街並みや、オーナメント・バレーの壮大な赤い岩層などを再現。
アトラクションはいつも長蛇の列なので、パークがオープンしたら、まず、最初に行って乗るか、必ずファストパスを早めに取っておきましょう。


California Adventure Park

個人的に一番大好きなのが「ピクサーパレード」です。ノリノリの音楽に合わせて、ピクサー映画のキャラクターたちや、ダンサーが登場!パレードの前にはキャストが踊りのレッスンもしてくれるので、ちょっと覚えておくと、さらにパレードを楽しめます。


フェイスペイントはできるだけ早めに!


California Adventure Park

子どもに大人気なのが「フェイスペイント」!フェイスペイントしてもらったお写真が多く残せるので、できるだけ早めにペイントしてもらうのがおすすめポイントです。”入場料も高かったし、、、またここで$20…” と思っていると、あっという間に終わってしまいます。アメリカらしい体験ということで、そんな出費もいい思い出になるはず!

ただ、一つ注意なのが、アメリカのテーマパークには必ずと言っていいほど、ウォーターゾーンがあります。水に濡れて思いっきり遊ぶ予定がある場合は、ウォーターゾーンで遊んだ後にしましょう。濡れてペイントが落ちてしまうことを気にして思いっきり遊べなくなっちゃうんです。


サイン帳


California Adventure Park

それから、サイン帳について。
アメリカではキャラクターと会ってサインをもらう習慣があるんですが、サインをもらっただけじゃもったいない。
サインをもらって、写真を撮ったら、そのページを家に帰ってデコってあげると、とっても素敵なアルバムに!おすすめです。(友人作)


California Adventure Park

もう一つ、贅沢なアドバイス。ディズニーアドベンチャーパークで遊ぶのに、Disney Grand Californian Hotel & Spaに一泊できたら最高の旅行になります。パークへの専用ゲートがあるので、遊んでいる途中にパークとお部屋を簡単に行き来できるんです。小さいお子様連れだと、途中でお昼寝の時間になったり、授乳やオムツ替え、予期せぬ着替えや、寒暖差で上着が必要になることも。また、兄弟姉妹の年の差や、親子三世代で遊びに来ている場合など、グループの中で途中で帰りたくなってしまう人が出てくることもあります。そんな時でも、パッと部屋に戻ることができちゃうんです。予約の際に、ゲートの近くの部屋を希望することもできます。ゲートから遠い部屋だと帰るのも大変ですもんね。

また、一番の嬉しい特典は、開園の1時間前に入場できること!!誰よりも先に入場して、人気のアトラクションを確実に乗ることができますね!


California Adventure Park

季節が夏ならさらに嬉しいのがプール!ビックサンダーマウンテンをイメージしたスライダーもあり、お子様も楽しめます。


California Adventure Park

また、このサマーベッドは極上の柔らかさでお昼寝に最高です!
時差ぼけで、親も子供もちょっとゆっくりしたいとき、このふかふかのサマーベッドでお昼寝できたら、それはもぉ最高のSiestaですー☆


次回に続く


家族で行くアメリカの魅力 記事一覧


吉田悠里 プロフィール


吉田悠里輸入ベビー服のネットショップ『SugarBaby』の代表兼バイヤー。
2006年長女の出産を期に海外のベビー服に目覚め、娘が1歳半の時、買い付けを兼ねて家族でカリフォルニアへ。
「育児は大変だけど、海外の可愛いお洋服を着せてハッピーになる気持ちを沢山の人とシェアしたい!」という想いで、2008年レアでセレブな海外のベビー&キッズブランドを集めたネットショップ『SugarBaby/シュガーベイビー』をオープンしました。その後、買い付けと家族旅行を兼ねて、アメリカを中心に、度々、子連れで海外旅行へ行き、仕事と子育てを楽しんでいます。オススメコーディネートや子育て情報、子連れ海外旅行術などSNSで発信。撮影会や販売会を開催し、親子で楽しめる空間を常に模索中です。現在、2人の娘を育てながら、『SugarBaby』を運営。
ちょっとグローバル志向なママ&キッズのための情報サイトGlolea![グローリア]でも親子留学推進・子連れ海外旅行アンバサダーとしても記事を更新中。
輸入ベビー服のネットショップ ⇒SugarBaby



  1. 家族で行くアメリカの魅力 プロローグ
  2. 家族で行くカリフォルニアのおすすめプラン ~サンタモニカ・マリブ編~
  3. California Adventure Park