黄葉のミシシッピリバーをカヤックで下る

2日目の朝一番のスケジュールは黄葉が美しいミシシッピリバーをカヤックで下ることでした。
今回はミネアポリス・セントポール国際空港の近くからセントポールまでの5.5マイル(8.8km)のコースを1時間半ぐらいかけて下りましたが、セントポールという大都市の近くにも関わらず、自然豊かな景色に感動しました。
ある程度の流れがあるので、懸命に漕ぐ必要もありません。穏やかな気分で美しい景色を楽しむ事ができ、とても癒されました。
その時のレポートをお送りします。マップご覧いただきながらお読みいただくと少し臨場感が高まるかも。
⇒ Kayak tour of Mississippi Riverの地図を見る
※マップ上の”番号”をクリックするとその場所の写真を見ることができます。
ハリエット・アイランド・パーク

集合場所はセントポール(St.Paul)のダウンタウンのミシシッピリバー対岸にある、ハリエット・アイランド・パーク(Harriet Island Park)という美しい公園です。
スタート地点へ

ハリエット・アイランド・パークからスタート地点のフォート・スネリング州立公園(Fort Snelling State Park)までは、カヤックを牽引する小型バスで移動しました。
フォート・スネリング州立公園は、ミネアポリス・セントポール国際空港のすぐ近くです。

スタート地点の川はミシシッピリバーではなく、ミネソタ川です。
今回、お世話になったミネソタ アドベンチャー(Minnesota Adventure)のホームページを見てみると、本来は3時間のツアーなので、本当はもう少し上流からスタートするのでしょう。
ちょっとミネソタ川を調べてみると、とても自然豊かな感じです。今回は、その自然豊かなミネソタ川を少しだけ下って、ミシシッピリバーに合流してセントポールに帰ってくるコースでした。
セントポールへ向かって出発!

カヤックでミネソタ川に漕ぎ出した様子を、同行していたエレファント・プロダクションのイソガワ氏がドローンで取材撮影されていました。
このショットは、その動画をキャプチャして使用させていただいております。
出発地点は、橋の下です。
空港の近くなので、ドローンをあまり高く飛ばすことはできないそうです。
野生のイーグルを発見!

野生のイーグルを発見!
和名では白頭鷲(ハクトウワシ)。その名の通り、頭と尾が白いのが特徴です。アメリカの国鳥で、いろいろな組織の紋章などにもイーグルをあしらったデザインを見ることができます。
僕は、前から野生のイーグルを見たかったので、大興奮です。
昨年にミシシッピリバー沿岸の街 アルトン(イリノイ州)のビジターセンターでイーグルの写真を見ましたが、そのカッコよさに、一度は野生のイーグルを見てみたいと思っていました。因みにアルトン辺りだと、イーグルを見ることができるのは、11月から3月の間だそうで、「ミネソタなら、もう少し長い期間、見ることができるよ」と教えていただきました。
今回のツアーは10月の中旬なので、”もしかして野生のイーグルを見ることができるかも。”と期待していたのです。
その後、木に止まったイーグルを2羽見ることができました。そして、一瞬でしたが、飛んでいるイーグルも見ることができて感動で胸がいっぱいになりました。
ミシシッピリバーを下る

ミシシッピリバーに入って下ってくると、何やら大きな建造物が見えてきました。
おそらく穀物などの粉砕場だろうと思ってましたが、帰ってきて調べてみると、アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド (Archer Daniels Midland) という、1902年にミネソタ州 ミネアポリスで亜麻仁の粉砕事業を始めた会社の粉砕工場の様です。略称ADMというこの会社は、現在はイリノイ州 ディケーターに本社があるそうです。
稼働橋

ミシシッピリバーを下っていくと、可動橋らしきものが見えてきました。目を凝らしてみると、下流から観光船が遡ってきています。

可動橋の様子がはっきりとわかる距離になった時、ちょうど観光船が橋の所を通過するところです。船舶は右側通行なので、みんな一生懸命に右へ寄ります。
すれ違う頃には、観光船が大きく右(こちらからは向かって左)へ寄ってくれて無事に行違う事ができました。

可動橋は、線路の様です。後で、google Map を見ると、線路はつながっているので、この可動橋は実働しているようです。
美しい紅葉

朝陽の位置の関係で、山の影側になっているので、写真では色が充分に分かりませんが、肉眼では鮮やかでした。
この辺りは、いままでよりも川幅が広い分、とてもゆっくりと進み、その景色に見入ってました。
セントポールのスカイラインが見えてきた

ハイ・ブリッジ(High Bridge)に近づくと、セントポールのダウンタウンのビル群が見えてきて、もうすぐゴールだと感じます。
この大きな橋、ハイ・ブリッジは改修工事中で、現在は一般車両は通行禁止です。もう長い期間、工事をしているそうです。

ゴール地点の対岸に、カラフルなアパートメントが建っています。

みんな無事にゴールしました。みなさん、景色の美しさに満足したようです。

カヤックを降りた場所から、小型バスに乗車した集合場所までは300m程歩きます。集合場所まで戻ってきた時に、朝から気になっていた大きな橋のようなものが何か教えてもらいました。
なんと、イベント用のステージだそうです。上の橋のような部分は、ステージの屋根だそうです。屋根と言っても、あんなに高かったら、雨除けにも日除けにもならないような気がします。
この緑の広場で、様々なイベントが開催されているそうです。
⇒ Minnesota Adventure Co のホームページ
⇒ 05. セントポール 市内散策 へ続く
01. ミネソタ,ウィスコンシン,イリノイを旅する | |
02. ペイズリーパーク | 03. ミレ二アム ホテル ミネアポリス |
04. ミシシッピリバーでカヤック | 05. セントポール 市内散策 |
06. ミネアポリス 市内散策 | 07. モール オブ アメリカ |
08. ハードロックカフェ | 09. スカイウエイを歩いて朝食へ |
10. レッドウイング | 11. ウィノナ |
12. ハンプトン イン & スイーツ | 13. ラ クロス |
14. アウトドア レクレーション アライアンス | |
15. レッド パインズ | 16. レインボー リッジ ファーム B&B |
17. ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテイジ・センター | |
18. アイランド アウトドアズ でカヌーを体験 | |
19. Shenanigans Entertainment Center & Sports Bar | |
20. クレメンツ フィッシング バージ | 21. プレーリー・ドゥ・シーンへ |
22. ポトシ・ブリュワリー | 23. LonghollowでZipline |
24. アイリッシュ コテージ ブティック ホテル | |
25. フライド グリーン トマトズ | 26. ガリーナ トロリー ツアー |
27. チェスナット マウンテン リゾート | 28. JW Marriott Chicago |
29. 360 Chicago | 30. ゴスペル ブランチ |
31. シカゴ 建物見学クルーズ | 32. グルメな街 シカゴ |
Kayak tour of Mississippi River の地図
⇒ 大きな地図で見る