サウス・メイン 倉庫がリノベーションされた最先端の地区 サウス・メイン(South Main Arts District)は、メンフィスのサウス・メイン・ストリート(S Main St,)沿いのエリアで、1900年代初めに建てられた倉庫を改… 続きを読む
アメリカ州辞典 でタグ「歴史・文化」が付けられているもの
I AM A MAN 壁画 I AM A MAN Mural
I AM A MAN 壁画 衛生労働者ストライキを描いた壁画 I AM A MAN 壁画(I AM A MAN Mural)は、メンフィスのサウス・メイン・ストリート(S Main St,)沿いにある、1968年の衛生労働者ストライキを描い… 続きを読む
I AM A MAN プラザ I AM A MAN PLAZA
I AM A MAN プラザ 自然と芸術を観賞できる文化的施設 I AM A MAN プラザ(I AM A MAN PLAZA)は、メンフィスのヘルナンド・ストリート(Hernando St,)沿いにある、1968年にストライキを行った衛生… 続きを読む
ザ・シェファード・オブ・ザ・ヒルズ
ザ・シェファード・オブ・ザ・ヒルズ The Shepherd of the Hills ザ・シェファード・オブ・ザ・ヒルズ(The Shepherd of the Hills)は、ブランソンのヒストリック・ダウンタウン・ブランソンから北西へ… 続きを読む
ヒストリック・ダウンタウン・ブランソン Historic Downtown Branson
ヒストリック・ダウンタウン・ブランソン 懐かしい雰囲気 ヒストリック・ダウンタウン・ブランソン(Historic Downtown Branson)は、ミズーリ州 ブランソンにある、懐かしい雰囲気のダウンタウン。⇒ ヒストリック・ダウンタウ… 続きを読む
ジャック・ダニエルズ・ディスティラリー・ビジター・センター Jack Daniel's Distillery Visitor Center
ジャック・ダニエルズ・ディスティラリー ジャック・ダニエルの蒸溜所 ジャック・ダニエルズ・ディスティラリー・ビジター・センター(Jack Daniel’s Distillery Visitor Center)は、ナッシュビルのダ… 続きを読む
ベル・ミード・ヒストリック・サイト & ワイナリー Belle Meade Historic Site & Winery
ベル・ミード・ヒストリック・サイト & ワイナリー 歴史あるワイナリー ベル・ミード・ヒストリック・サイト & ワイナリー(Belle Meade Historic Site & Winery)は、ナッシュビルのダウンタウンから南… 続きを読む
ザ・ハーミテージ Andrew Jackson's Hermitage
ザ・ハーミテージ 第7代大統領アンドリュー・ジャクソンの邸宅 ザ・ハーミテージ(Andrew Jackson’s Hermitage)は、ナッシュビルのダウンタウンから約10マイル(16km)北東に位置する、第7代大統領アンドリ… 続きを読む
パルテノン神殿 The Parthenon
パルテノン神殿 古代ギリシャの神殿の実物大レプリカ パルテノン神殿(The Parthenon)は、ナッシュビルのダウンタウンから西に2マイル(3.2km)ほどの所にあるセンテニアル・パーク(Centennial Park)にある。古代ギリ… 続きを読む
テネシー州会議事堂 Tennessee State Capitol
テネシー州会議事堂 米国で最も古い現役議会議事堂の1つ テネシー州会議事堂(Tennessee State Capitol)は、ナッシュビルのダウンタウン、バイセンテニアル・キャピトル・モール州立公園の南端に位置する。1859年に建てられた… 続きを読む
オールド・ドミニク蒸留所 Old Dominick Distillery
オールド・ドミニク蒸留所 曽祖父が始めたスピリットブランドを復活 オールド・ドミニク蒸留所(Old Dominick Distillery)は、メンフィスのビールストリートから北西方向にすぐ、サウス・フロント・ストリートと、イースト・ポント… 続きを読む
ルーツ・オブ・メンフィスミュージック Roots of Memphis Music
ボールに描かれたメンフィスミュージックのルーツ ルーツ・オブ・メンフィスミュージック(Roots of Memphis Music)は、メンフィスのビールストリートエンターテインメント地区にある、屋内型の競技場 フェデックス・フォーラム の… 続きを読む
トレイル・オブ・タイム The Trail of Time
トレイル・オブ・タイム グランドキャニオンの地質学的歴史を学ぶ トレイル・オブ・タイム(The Trail of Time)は、リム・トレイル(Rim Trail)上にある、グランドキャニオンの眺望を楽しみながら、グランドキャニオンの地質学… 続きを読む
ワルハラ遺跡 Walhalla Ruin
ワルハラ遺跡 先住民の生活の痕跡 ワルハラ遺跡(Walhalla Ruinha)は、グランドキャニオン国立公園のノースリムリムにある遺跡で、ノースリム・ビジターセンターから車で21.2マイル(33.9km)走った所にあるワルハラ展望所(Wa… 続きを読む
ツサヤン博物館 Tusayan Museum
ツサヤン博物館 先史時代の生活を知ることができる ツサヤン博物館(Tusayan Museum)は、グランドキャニオン国立公園 サウスリムのイーストリムにある博物館で、グランドキャニオン・ビジターセンターから、デザートビュー・ドライブを東に… 続きを読む
ツサヤン遺跡 Tusayan Ruin
ツサヤン遺跡 古代プエブロの村の遺跡 ツサヤン遺跡(Tusayan Ruin)は、グランドキャニオン国立公園 サウスリムのイーストリムにある遺跡で、グランドキャニオン・ビジターセンターから、デザートビュー・ドライブを東に約19.2マイル(3… 続きを読む
シビック センターパーク Civic Center Park
シビック センターパーク コロラド州議事堂に隣接する公園 シビック センターパーク(Civic Center Park)は、コロラド州議事堂の西側に隣接する公園で、噴水、彫像、ギリシャの円形演技場があり、夏に開催されるフェスティバルやコンサ… 続きを読む
ユニオンステーション デンバー Denver Union Station
ユニオンステーション デンバー 歴史ある駅舎 ユニオンステーション デンバー(Denver Union Station)は、デンバーのダウンタウン、LoDoに位置する。1974年に、国家歴史登録財に登録されている。⇒ ユニオンステーション … 続きを読む
カホキア墳丘群州立史跡 Cahokia Mounds State Historic Site
カホキア墳丘群州立史跡 世界遺産 カホキア墳丘群州立史跡(Cahokia Mounds State Historic Site)は、アメリカ先住民が築いた遺跡で、1982年に世界遺産(文化遺産)に登録された。 イリノイ州コリンズビルが所在地… 続きを読む
アフエナ・ヘイアウ Ahu'ena Heiau
アフエナ・ヘイアウ カイルア湾に建つヘイアウ アフエナ・ヘイアウ(Ahu’ena Heiau)はカイルア・コナ、カイルア湾の小さな半島にある神殿跡です。⇒ アフエナ・ヘイアウの場所と行き方 カイルア・ピアの向かい側の小さな半島に… 続きを読む
モクアイカウア教会 Moku`aikaua Church
モクアイカウア教会 ハワイで一番古い教会 モクアイカウア教会(Moku`aikaua Church)は、カイルア・コナのアリイ・ドライブ沿いに建つ、ハワイ州で一番最初に建てられたキリスト教の教会で、国家歴史登録財及び歴史的重要なナショナル・… 続きを読む
フリヘエ宮殿 Hulihee Palace
フリヘエ宮殿 ハワイ王族の夏の離宮 フリヘエ宮殿(Hulihee Palace)は、カイルア・コナのアリイ・ドライブ沿いにある宮殿跡で、現在は博物館になっています。⇒ フリヘエ宮殿の場所と行き方 1838年にハワイ王族の夏の離宮として建設さ… 続きを読む
ライマン博物館 Lyman Museum
ライマン博物館 ハワイの地質や動植物に関する博物館 ライマン博物館(Lyman Museum)はヒロのダウンタウンにあり、スミソニアン協会傘下の、ハワイの地質や動植物に関する博物館です。 ⇒ ライマン博物館の場所と行き方 ミッションハウス … 続きを読む
リリウオカラニ庭園 Liliuokalani Gardens
リリウオカラニ庭園 ヒロ湾沿いに広がる日本庭園 リリウオカラニ庭園(Liliuokalani Gardens)は、ヒロのダウンタウン近く、ワイアケア半島に位置している緑豊かな公園です。 ⇒ リリウオカラニ庭園の場所と行き方 ハワイ最後の統治… 続きを読む
パレスシアター Palace Theater
パレスシアター 歴史的な映画館 パレスシアター(Palace Theater)は、ヒロのダウンタウンにある、1925年建築のシアター。 ⇒ パレスシアターの場所と行き方 さとうきび産業が盛んだった20世紀初期、ハワイにはたくさんの映画館があ… 続きを読む
パウアヒ・クレーター Pauahi Crater
パウアヒ・クレーター 宗教的に重要なクレーター パウアヒ・クレーター(Pauahi Crater)はハワイ火山国立公園のチェーン・オブ・クレーターズ・ロード沿いで見ることができるクレーターの一つで、深さ約360フィート(110m)、長さ1,… 続きを読む
ケアナカコイ・クレーター Keanakako'i Crater
ケアナカコイ・クレーター 釿の洞窟 ケアナカコイ・クレーター(Keanakako’i Overlook)は、ハワイ火山国立公園にあるキラウエア・カルデラの南に位置するクレーター。クレーター・リム・ドライブとチェーン・オブ・クレー… 続きを読む
ウエスト・テネシー・コットン West Tennessee Cotton
ウエスト・テネシー・コットン コットンのルーツ ウエストテネシーコットン(West Tennessee Cotton)は、ウエストテネシーのコットンのルーツをたどり、コットンがこの地域の人々の生活に与えた影響を知ることができる博物館。 綿花… 続きを読む
ウエスト・テネシー音楽博物館 West Tennessee Music Museum
ウエスト・テネシー音楽博物館 ウエスト・テネシー音楽博物館は、ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センターにある音楽博物館。ウエストテネシーを故郷と呼ぶ多くの優れたミュージシャンをフィーチャーしている。⇒ ウエスト・テネシー音楽博物館の… 続きを読む
スリーピー・ジョン・エステスの家 Sleepy John Estes Home
スリーピー・ジョン・エステスの最後の家 スリーピー・ジョン・エステス(Sleepy John Estes)は、1899年1月25日テネシー州リプリー(Ripley)で生まれた、カントリーブルースのシンガーでギタリスト。15歳のとき、家族とと… 続きを読む
ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター West Tennessee Delta Heritage Center
ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター(West Tennessee Delta Heritage Center)は、テネシー州ブラウンズビル(Brownsville)の郊外、州間… 続きを読む
マウンテンファーム博物館 Mountain Farm Museum
マウンテンファーム博物館 19世紀の農場をテーマにした博物館 マウンテンファーム博物館(Mountain Farm Museum)は、オコナルフティー・ビジターセンターに隣接する博物館。 グレート・スモーキー・マウンテンズに点在していた、家… 続きを読む
ミンガス・ミル Mingus Mill
ミンガス・ミル 歴史的な製粉所 ミンガス・ミルは、オコナルフティー・ビジターセンターの北0.7マイル(1.1km)の所、1886年に建てられた歴史的な建造物。 トウモロコシから小麦やライ麦など、当時の生活に必要な穀物類を水力タービンを使って… 続きを読む
ポンセシティマーケット Ponce City Market
都市計画ベルトライン構想 ポンセシティマーケット ポンセシティマーケットはアトランタのダウンタウンの北東のオールド・フォース・ワードに位置し、アメリカ南東部で最大級のレンガ造りの建物は小売業のシアーズや市庁舎だった建物をリノベーションして2… 続きを読む
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア国立歴史地区 Martin Luther King, Jr. National Historical Park
公民権の歴史 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア国立歴史地区 1964年にノーベル平和賞を受賞し、黒人公民権運動の指導者のマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は黒人解放の父と呼ばれました。アトランタにはアメリカの人種差別の歴史を知… 続きを読む
マサソイト像 Massasoit Statue
マサソイト像 ワンパノアグ族の酋長マサソイトの像 マサソイト像(Massasoit Statue)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマス、プリマス・ロックの近くの丘の上に建ってい… 続きを読む
デルタ航空博物館 Delta Flight Museum
デルタ航空博物館 デルタ航空の広大な博物館 アトランタのダウンタウンから車で約20分のDelta Flight Museum(デルタ航空博物館)は1995年、デルタ航空の本社屋に隣接した場所に設立され、デルタ航空の歴史や業界の発展の軌跡、過… 続きを読む
プリマス製粉所 Plimoth Grist Mill
プリマス製粉所 復元された製粉所 プリマス製粉所(Plimoth Grist Mill)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスにある、昔の製粉所を再現したもの。⇒ プリマス製粉所… 続きを読む
メイフラワー ソサエティー ハウス Mayflower Society House
< メイフラワー ソサエティー ハウス 歴史的な邸宅 メイフラワー ソサエティー ハウス(Mayflower Society House)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスに... 続きを読む
ナショナル・モニュメント・トゥ・ザ・フォァファーザズ National Monument to the Forefathers
ナショナル・モニュメント・トゥ・ザ・フォァファーザズ 祖先を讃える記念碑 ナショナル・モニュメント・トゥ・ザ・フォァファーザズ(National Monument to the Forefathers)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心… 続きを読む
ピルグリム・ホール博物館 Pilgrim Hall Museum
ピルグリム・ホール博物館 ピルグリムに関する博物館 ピルグリム・ホール博物館(Pilgrim Hall Museum)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマス、コートストリート(C… 続きを読む
プリマス・ロック Plymouth Rock
プリマス・ロック 上陸時に最初に踏まれた岩 プリマス・ロック(Plymouth Rock)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスのピルグリム・メモリアル州立公園(Pilgrim … 続きを読む
ケイズ・コーブ Cades Cove
ケイズ・コーブ グレートスモーキーズで人気のあるエリアの1つ ケイズ・コーブは山々に囲まれた広大な緑の谷で、グレート・スモーキー・マウンテンズ国立公園で人気のあるエリアの1つ。歴史的建造物が残っているのと、野生動物を目撃できるのが、ケイズ・… 続きを読む
ゲイリーズ ゲイ パリタ Gary's Gay Parita
歴史的なガスステーション ミズーリ州スプリングフィールドの西に約22マイル(35.2km)、1930年からヒストリックルート66沿道にある歴史的なガスステーション。 ⇒ ゲイリーズ ゲイ パリタの場所と行き方 バーバラ&ジョージ マザーロ… 続きを読む
ジャスパー郡 裁判所 Jasper County Courthouse
ジャスパー郡 裁判所 中世の城のような建築物 ジャスパー郡 裁判所(Jasper County Courthouse)は、ミズーリ州 ジョプリンの16マイル(25.6km)北東、カーシッジ(Carthage)に位置するジャスパー郡の裁判所。… 続きを読む
ルート66自動車博物館 Route 66 Car Museum
ルート66全盛期の車を集めた博物館 ルート66自動車博物館(Route 66 Car Museum)は、ミズーリ州 スプリングフィールド(Springfield)に位置する、主にルート66の全盛期から廃線になるまでの時代(1920年代から1… 続きを読む
ヒストリー ミュージアム オン ザ スクエア History Museum on the Square
スプリングフィールドに建つ歴史博物館 ヒストリー ミュージアム オン ザ スクエア(History Museum on the Square)は、ミズーリ州 スプリングフィールド(Springfield)に位置する歴史博物館。⇒ ヒストリー… 続きを読む
ワゴン ホイール モーテル Wagon Wheel Motel
ワゴン ホイール モーテル 国家歴史登録財に指定されているモーテル ワゴン ホイール モーテル(Wagon Wheel Motel)は、セントルイスの中心地から南西へ76マイル(121.2km)、キューバ(Cuba)の街、ルート66沿いに建… 続きを読む
メラメック洞窟 Meramec Caverns
メラメック洞窟 1933年からの観光名所 メラメック洞窟(Meramec Caverns)は、セントルイスの中心地から南西へ55.5マイル(88.8km)、サリバン(Sullivan)の街の手前、メラメック川(Meramec River)の… 続きを読む
ルート66州立公園 Route 66 State Park
ルート66州立公園 ルート66沿いに広がる州立公園 ルート66州立公園(Route 66 State Park)は、セントルイスの中心地から南西へ23.5マイル(37.6km)、ユリーカ(Eureka)の街の手前、メラメック川(Merame… 続きを読む
ロック・ペイント Rock Paintings
ロック・ペイント 先住民が岩に描いたメッセージ? アーチーズ国立公園の数か所で岩に描かれた絵や模様を見ることができる。これらの絵は、先住民によって描かれたものだが、描かれた時代も描いた部族も、複数にわたっていることが解明されている。 描かれ… 続きを読む
ウエストポート Westport
ウエストポート カンザスシティで最も古い地区 ウエストポート(Westport)は、カンザスシティ ダウンタウンの南側に位置するミッドタウンのエリア。このエリアは、評判のレストラン、トレンディなブティック、ホットなナイト・スポットがあること… 続きを読む
国立第一次世界大戦博物館 National WWI Museum and Memorial
国立第一次世界大戦博物館 アメリカ議会によって公共博物館に指定 国立第一次世界大戦博物館(National WWI Museum and Memorial)は、 カンザスシティ ダウンタウンの南、クラウン・センター地区に位置する、第一次世界… 続きを読む
クラウン・センター地区 Crown Center District
クラウン・センター地区 ショッピングとエンターテイメントのセンター クラウン・センター地区(Crown Center District)は、カンザスシティ ダウンタウンの南にあるショッピングやエンターテイメントの施設などがある地区。KCスト… 続きを読む
ニグロリーグ野球博物館 Negro Leagues Baseball Museum
ニグロリーグ野球博物館 アフリカ系アメリカ人の野球リーグの歴史が分かる ニグロリーグ野球博物館(Negro Leagues Baseball Museum)は、カンザスシティ ダウンタウンの東側、18th アンド バインに位置する、アフリカ… 続きを読む
18th アンド バイン 18th and Vine
18th アンド バイン 歴史的なジャズ地区 18th アンド バイン(18th and Vine)は、カンザスシティ ダウンタウンの東側に位置する、ジャズファンにとっては非常に興味深いエリア。18th アンド バイン ジャズ地区(18th… 続きを読む
コッフマン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツ Kauffman Center for the Performing Arts
コッフマン・センター カンザスシティの文化的基盤として機能 コッフマン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツ(Kauffman Center for the Performing Arts)は、2011年9月16日にオープンした。地… 続きを読む
ホテルネバダ & ギャンブリングホール Hotel Nevada & Gambling Hall
ホテルネバダ & ギャンブリングホール 歴史的ランドマーク ホテルネバダ & ギャンブリングホール(Hotel Nevada & Gambling Hall)は、ネバダ州 ラスベガスから北東に252マイル(403km)、グレートベ… 続きを読む
イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ Ely Renaissance Village
イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ 1900年初頭のイーリーの歴史博物館 イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ(Ely Renaissance Village)は、ネバダ州 ラスベガスから北東に252マイル(403km)、グレートベースン・ハ… 続きを読む
ネバダ州北部鉄道博物館 Nevada Northern Railway Museum
ネバダ州北部鉄道博物館 アメリカで最も保存状態の良い鉄道施設 ネバダ州北部鉄道博物館(Nevada Northern Railway Museum)は、ネバダ州 ラスベガスから北東に252マイル(403km)、グレートベースン・ハイウェイ沿… 続きを読む
ワード・チャコール・オーブンズ州立歴史公園 Ward Charcoal Ovens State Historic Park
ワード・チャコール・オーブンズ州立歴史公園 ネバダ州の鉱業の歴史的な遺産 ワード・チャコール・オーブンズ州立歴史公園(Ward Charcoal Ovens State Historic Park)は、ネバダ州 ラスベガスから北に266マイ… 続きを読む
オーク・スプリングス・トリロビート・エリア Oak Springs Trilobite Area
オーク・スプリングス・トリロビート・エリア 三葉虫の化石を探そう オーク・スプリングス・トリロビート・エリア(Oak Springs Trilobite Area)は、ネバダ州 ラスベガスから北に146マイル(233.6km)、グレートベー… 続きを読む
パイオニア・サルーン Pioneer Saloon
パイオニア・サルーン 歴史的な酒場 パイオニア・サルーン(Pioneer Saloon)はラスベガスから南西へ直線距離で22.5マイル(36km)、車で35分程のグッドスプリングスにある、1913年に開業したネバダ州で最も古いサルーン(酒場… 続きを読む
ヒストリック・レイルロード・トレイル Historic Railroad Trail
フーバーダム建設時の機関車の線路跡 ヒストリック・レイルロード・トレイル(Historic Railroad Trail)は、ラスベガスから東方向 約26マイル(41.6km)に位置するボルダーシティにある景観の良いトレイル。ボルダーシティ… 続きを読む
テカティカップ・マイン Techatticup Mine
テカティカップ・マイン ネバダ州で最も古く 最も豊かな金鉱山の跡 テカティカップ・マイン(Techatticup Mine)は、ラスベガスから南東方向 約41マイル(65.6km)、ボルダーシティから南へ約26マイル(41.6km)のエルド… 続きを読む
ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ Nevada State Railroad Museum Boulder City
ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ 昔の鉄道が保存されている ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ(Nevada State Railroad Museum Boulder City)は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に… 続きを読む
ボルダーシティ・フーバーダム博物館 Boulder City-Hoover Dam Museum
フーバーダム博物館 フーバーダム建設に関する歴史博物館 ボルダーシティ・フーバーダム博物館(Boulder City-Hoover Dam Museum) は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に位置するボルダーシティに建つボ… 続きを読む
ボルダーダムホテル Boulder Dam Hotel
ボルダーダムホテル 国家歴史登録財となったホテル ボルダーダムホテル(Boulder Dam Hotel)は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に位置するボルダーシティに建つブティックスタイルのホテル。 ボルダーダムホテルは、… 続きを読む
ボルダーシティ Boulder City
ボルダーシティ(Boulder City)は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に位置する街。1931年にフーバーダム建設のベースタウンとしてできた。
フーバー・ダム Hoover Dam
フーバー・ダム 世界最大級のダム フーバー・ダムは、ラスベガスの中心地から東へ34マイル(54.4km)、車で40分程のコロラド川のブラック峡谷に位置し、アリゾナ州とネバダ州の州境に跨っている。⇒ フーバー・ダムの場所と行き方 フーバー・ダ… 続きを読む
核実験博物館 National Atomic Testing Museum
核実験博物館 核実験に関する博物館 核実験博物館(National Atomic Testing Museum)は、ラスベガス・ストリップのフォーコーナーズから東へ約1.4マイル(2.2km)の場所に位置する、核実験に関する博物館。⇒ 核実… 続きを読む
タイタニック展 Titanic: The Artifact Exhibition
タイタニック展 タイタニック号の驚異と悲劇を知る タイタニック展は、ラスベガス・ストリップ沿いに建つルクソール ラスベガスの中に常設されている。1912年4月に大西洋に沈んだ、世界で最も有名なオーシャンライナー“タイタニック号”の残骸から回… 続きを読む
モブ ミュージアム The Mob Museum
モブ ミュージアム 組織犯罪と法執行機関に関する国立博物館 モブ ミュージアム(The Mob Museum)は、ラスベガスのダウンタウン、フリーモント・ストリート・エクスペリエンスから2ブロック北に位置する、組織犯罪と法執行機関に関する国… 続きを読む
ネオン博物館 Neon Museum
ネオン博物館 芸術性の高い歴史的なネオンサインを展示 ネオン博物館(Neon Museum)は、ラスベガスのダウンタウン、フリーモント・ストリート・エクスペリエンスから約0.7マイル(1.1km)北にある、ラスベガスの古典的な芸術形態である… 続きを読む
ラスベガス・サイン Welcome to Fabulous Las Vegas sign
ウェルカム・トゥ・ファブラス・ラスベガス・サイン ラスベガス・ストリップのアイコン ウェルカム・トゥ・ファブラス・ラスベガス・サイン(WELCOME TO FABULOUS LAS VEGAS SIGN)は、映画、アメリカのドラマ、日本のバ… 続きを読む
ハンティントンビーチ サーフィンの歴史
ハンティントンビーチのサーフィンの歴史について ハンティントンビーチにおける、サーフィンの歴史や事柄についてまとめている。 1914年 ジョージ・フリースのデモンストレーション 1914年6月20日土曜日に、ハンティントンビーチ ピアが新し… 続きを読む
グラナダ劇場 The Granada Theatre
グラナダ劇場 歴史、美しさ、最新機能をかねそなえた劇場 グラナダ劇場(The Granada Theatre)は、サンタバーバラのダウンタウン、ステートストリートに位置する、サンタバーバラの舞台芸術コミュニティの震源地と言える劇場。 サンタ… 続きを読む
ロベロ劇場 Lobero Theatre
ロベロ劇場 歴史的な劇場 ロベロ劇場(Lobero Theatre)は、サンタバーバラのダウンタウン、アナカパストリートに位置するモダンダンスからバレエ、オペラ、現代音楽などの舞台芸術を上演する劇場。サンタバーバラ合唱協会(Santa Ba… 続きを読む
エル パセオ El Paseo
エル パセオ スパニッシュ・コロニアル・リバイバル様式のコンプレックス エル パセオ(El Paseo)は、サンタバーバラのダウンタウン、ステートストリートに位置する、スパニッシュ・コロニアル・リバイバル様式のコンプレックス。ギフトショップ… 続きを読む
カーサ・デル・ヘレロ Casa del Herrero
カーサ・デル・ヘレロ 国立歴史的建造物 カーサ・デル・ヘレロ(Casa del Herrero)はサンタバーバラの東、モンテチト(Montecito)に位置する1925年に建てられた邸宅で、アメリカのスペイン植民地時代のリバイバルスタイルの… 続きを読む
サンタバーバラ郡庁舎 Santa Barbara County Courthouse
サンタバーバラ郡庁舎 カリフォルニアで最も美しい公共建築物 サンタバーバラ郡庁舎(Santa Barbara County Courthouse)は、特徴的な4面時計塔、赤い瓦屋根、エレガントなアーチ、豊かな緑の庭園を備えた、カリフォルニア… 続きを読む
ハースト・キャッスル Hearst Castle
ハースト・キャッスル 魅惑の丘に建つ豪邸 ハースト・キャッスル(Hearst Castle)は、サン・ルイス・オビスポ カウンティのサン・シメオン、ロサンゼルスから北西に約200マイル(320km)、サンフランシスコから南東に約160マイル… 続きを読む
ミッション サンミゲル アルカンジェル Mission San Miguel Arcangel
伝統的なミッション ミッション サンミゲル アルカンジェル(Mission San Miguel Arcangel)は、サン・ルイス・オビスポ カウンティの北部、ロサンゼルスから北西に約180マイル(288km)、サンフランシスコから南東に… 続きを読む
サンタクルーズ ビーチ ボードウォーク Santa Cruz Beach Boardwalk
ビーチ沿いのレトロな遊園地 サンタクルーズのメインビーチを見渡すサンタクルーズ ビーチ ボードウォーク(Santa Cruz Beach Boardwalk)はサンタクルーズの名所の一つ。サンタクルーズ周辺はもちろん、サンフランシスコやサン… 続きを読む
ラバベッズ・ナショナルモニュメント Lava Beds National Monument
ラバベッズ 700以上の溶岩洞がある ラバベッズ・ナショナルモニュメントは、サンフランシスコのダウンタウンから北へ直線距離で約279マイル(446.4km)の地点、マウント シャスタよりさらに北西のオレゴン州との州境の近くにある。ラバベッズ… 続きを読む
マッカラム シアター McCallum Theatre
マッカラム シアター 最先端の照明と音響を備えた劇場 マッカラム シアター(McCallum Theatre)は、パームスプリングスのダウンタウンから南東に約11マイル(17.6km)、パームデザート(Palm Desert)に位置する、最… 続きを読む
エルビス ハネムーン ハイダウェイ Elvis Honeymoon Hideaway
エルビス・プレスリー ハネムーンの隠れ家 エルビス ハネムーン ハイダウェイ(Elvis Honeymoon Hideaway)は、パームスプリングスの開発者ロバート・アレキサンダー(Robert Alexander)によって建てられた、5… 続きを読む
ワイルドローズ チャコール キルン The Wildrose Charcoal Kilns
ワイルドローズ チャコール キルン デスバレー国立公園の歴史的建造物 ワイルドローズ チャコール キルン(The Wildrose Charcoal Kilns)は、ファーニスクリークから南西方向、直線距離で19マイル(30.4km)、デス… 続きを読む
ケアネ ワンダー鉱山 Keane Wonder Mine
ケアネ ワンダー鉱山 歴史的な金採鉱事業の採掘現場跡 ケアネ ワンダー鉱山は、ファーニスクリークから北に20マイル(32km)の位置にある、歴史的な金採鉱事業の採掘現場跡。 ⇒ ケアネ ワンダー鉱山の場所と行き方 ケアネ ワンダー鉱山は、1… 続きを読む
マンザナー国定史跡 Manzanar
マンザナー 第二次世界大戦中の日系人強制収容所跡 第二次世界大戦中の1942年、アメリカ合衆国政府は、アメリカ西部に住む11万人以上の日系アメリカ人と在留日本人に対して、家の立ち退きを命じて資産を没収し、身柄は軍事的な強制収容所に拘禁した。… 続きを読む
モーリー フォンテーヌ ラウンジ Mollie Fontaine Lounge
ビクトリアンビレッジにある素晴らしいラウンジ モーリー フォンテーヌ ラウンジ(Mollie Fontaine Lounge)は、メンフィスのビールストリートから約1マイル(1.6km)の所、ビクトリアンビレッジのアダムスアベニューに面して… 続きを読む
トム・リー・パーク Tom Lee Park
トム・リー・パーク ミシシッピ川沿岸の公園 トム・リー・パーク(Tom Lee Park)は、メンフィス ダウンタウンの南西端、ミシシッピ川沿岸にある公園で南北に約1マイル(1.6km)の長さがあり、30エーカーの広さがある。北端はビールス… 続きを読む
セントジュード小児研究病院 St. Jude Children's Research Hosptial
セントジュード小児研究病院 小児がん施設のランキングで全米1位の病院 セントジュード小児研究病院(1962年設立)は、メンフィスのアップタウン、ピンチ・ディストリクトに位置する世界的に有名な小児病院で、小児がん施設のランキングで全米1位の病… 続きを読む
フォーウェイ The Four Way
フォーウェイ ソウルが宿るレストラン フォーウェイは、サウスメンフィスのソウルスビル地区にある1946年創業のソウルフードレストラン。ビールストリートから南東方向へ約1.7マイル(2.7km)。スタックス・アメリカン ソウル ミュージック博… 続きを読む
スレイブヘブン博物館 Slave Haven Underground Railroad Museum
スレイブヘブン博物館 黒人奴隷の逃亡支援に関する博物館 スレイブヘブン博物館(Slave Haven Underground Railroad Museum)は、メンフィスのアップタウンの少し北、ノース・セカンド・ストリート(N.2nd S… 続きを読む
オルフェルム劇場 Orpheum Theatre
オルフェルム劇場 アメリカ南部で最高の劇場 オルフェルム劇場はメンフィスのダウンタウン、ビールストリートとメインストリートが交差する所に建つ劇場で、歴史的な建造物であるオルフェルム劇場は、アメリカ合衆国国家歴史登録財に登録されています。劇場… 続きを読む
コットンミュージアム The Cotton Museum
コットンミュージアム メンフィスと綿花産業の歴史と文化の博物館 コットンミュージアム(The Cotton Museum)は2006年3月に、メンフィス ダウンタウンの65ユニオンアベニューにあったメンフィス コットン エクスチェンジ(Me… 続きを読む
グラミー・ミュージアム The Grammy Museum
グラミー・ミュージアム グラミー賞に関する博物館 グラミー・ミュージアム(The Grammy Museum)はグラミー賞創設50周年の際、2008年12月にロサンゼルスのダウンタウンにオープンした音楽博物館。グラミー賞の歴史や歴史的な音楽… 続きを読む
マリブ Malibu
マリブ きらめくビーチフロントタウン マリブ(Malibu)はロサンゼルスの西に位置する、太平洋に沿って東西に約32マイル(約51km)の長さのビーチシティ。ハリウッドスター、有名アスリートやセレブたちが、美しいサンセットを見ることができる… 続きを読む
航空博物館 Museum of Flying
航空博物館 南カリフォルニアの航空の歴史を知ることができる 航空博物館(Museum of Flying)は、ロサンゼルスのサンタ・モニカ空港(Santa Monica Airport)の南に位置する、民間非営利の航空機博物館。南カリフォル… 続きを読む
ウィル・ロジャース記念公園 Will Rogers Memorial Park
ウィル・ロジャース記念公園 ビバリーヒルズで最初の市立公園 ウィル・ロジャース記念公園(Will Rogers Memorial Park)は、ビバリーヒルズのロデオドライブとサンセットブルーバードが交差する所にある公園。 1915年にビバ… 続きを読む
パシフィックパーク Pacific Park
パシフィックパーク サンタモニカピアの上の遊園地 パシフィックパーク(Pacific Park)は、ロサンゼルス サンタモニカのビーチ、サンタモニカピア(桟橋)の上にある小さな遊園地。 入園は無料で、アトラクションは有料。 映画、TVドラマ… 続きを読む
ハリウッド サイン Hollywood Sign
ハリウッド サイン ハリウッドのシンボル ハリウッドの目印と言えば、文字通り高くそびえるこのサインをおいて、他にないだろう。 この1文字の高さが15.2m 幅9.1mの巨大なサインは、1923年にハリウッドランド(Hollywoodland… 続きを読む
F・スコット・フィッツジェラルド F. Scott Fitzgerald
F・スコット・フィッツジェラルド セントポール出身の小説家 F・スコット・フィッツジェラルド(F. Scott Fitzgerald)は、1896年9月24日にミネソタ州 セントポールで生まれた小説家。 1922年に出版された2作目の『ジャ… 続きを読む
ミネソタ交通博物館 Minnesota Transportation Museum
ミネソタ交通博物館 鉄道やバスのファン必訪の博物館 ミネソタ交通博物館(Minnesota Transportation Museum)は、セントポールのダウンタウンの北、マウント・エアリー(Mount Airy)に位置する博物館。 190… 続きを読む
ミネソタ歴史センター Minnesota History Center
ミネソタ歴史センター ミネソタ州最高級の公共建物の1つ ミネソタ歴史センター(Minnesota History Center)は、セントポールのダウンタウンに建つ、ミネソタ歴史協会の本部として機能する博物館と図書館で、ミネソタ州最高級の公… 続きを読む
ジェームズJヒル邸 James J Hill House
ジェームズJヒル邸 鉄道王の驚きの大邸宅 ジェームズJヒル邸(James J Hill House)は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてミネソタ州 セントポールを中心とした鉄道会社の経営者、カナダ系アメリカ人のジェームズ ジェローム ヒ… 続きを読む
ランドマーク・センター Landmark Center
ランドマーク・センター ロマネスク調の歴史的建造物 ランドマークセンターはセントポールのダウンタウンに建つ、多くの塔、切り妻、明り採りが特徴的で、2つの巨大な塔の一つには時計があるロマネスク調の歴史的建造物。 薄いピンク色の花崗岩で造られ、… 続きを読む
ミネソタ州会議事堂 Minnesota State Capitol
ミネソタ州会議事堂 国家歴史登録財に指定されているルネサンス調の建物 ミネソタ州会議事堂(Minnesota State Capitol)は、ミネソタ州の州都セントポールに建つルネサンス調の建物。現在の建物は3代目となり、1972年に国家歴… 続きを読む
セント・ポール大聖堂 Cathedral of Saint Paul
セント・ポール大聖堂 セント・ポール市の名前となった歴史的建造物 セント・ポール大聖堂 (Cathedral of Saint Paul) は、ミネソタ州 セントポール市 サミット-ユニバーシティの丘の上に建つ歴史的建造物。毎年、200,0… 続きを読む
アメリカン スウェーデン インスティテュート American Swedish Institute
アメリカン スウェーデン インスティテュート アメリカン スウェーデン インスティテュート(American Swedish Institute)は、ミネアポリスのダウンタウンから南に約1.8マイル(2.9km)の場所にある、アメリカへ移… 続きを読む
ストーン・アーチ・ブリッジ Stone Arch Bridge
ストーン・アーチ・ブリッジ ミネアポリスのランドマークのひとつ ストーン・アーチ・ブリッジ(Stone Arch Bridge)は、ミネアポリスの市内を流れるミシシッピ川に架かる美しい石造りの橋。ダウンタウン イースト(Downtown E… 続きを読む
ガスリーシアター Guthrie Theatre
ガスリーシアター 公営の劇場 ガスリーシアター(Guthrie Theatre)は、ミネアポリスのミル ディストリクト、ミシシッピ川の沿岸に建つ劇場。フランス人建築家 ジャン ヌーベル(Jean Nouvel)が設計し、2006年にオープン… 続きを読む
ミルシティ博物館 Mill City Museum
ミルシティ博物館 ミネアポリスのミル産業の歴史が学べる ミルシティ博物館(Mill City Museum)の最初の建造物は1874年に建設されたが、1874年に小麦粉の爆発で18人の命を奪い、粉砕能力が半減した。 その後、オーストリアのエ… 続きを読む
サンディエゴ クルー クラシック San Diego Crew Classic
サンディエゴ クルー クラシック レガッタの競技大会 サンディエゴ クルー クラシックは、4月にサンディエゴのミッションベイで開催される、アメリカ国内の高等学校ジュニアプログラム、大学チーム、マスターズクラブなど100以上のチームがエントリ… 続きを読む
オールド グローブ シアター Old Globe Theatre
オールド グローブ シアター 歴史と実績のあるプロフェッショナル・シアター トニー賞を受賞したオールドグローブ(The Old Globe)は、国内有数のプロフェッショナルな地方劇場の一つであり、カリフォルニアで最も歴史のあるプロフェッショ… 続きを読む
ラホヤ コンクール デレガンス La Jolla Concours d'Elegance
ラホヤ コンクール デレガンス クラシックカーの祭典 ラホヤ コンクール デレガンスは、太平洋を望むラホヤコーブに隣接するEllen Browning Scripps Park で開催されるクラシックカーのコンクール。レストアされたクラシッ… 続きを読む
ミッション・バシリカ・サンディエゴ・デ・アルカラ Mission Basilica San Diego de Alcalá
ミッション・バシリカ・サンディエゴ・デ・アルカラ カリフォルニアで最初のミッション サンディエゴ・デ・アルカラ(San Diego deAlcalá)は、1769年7月14日にフランシスコ会修道士 ユニペロ・セラによって建てられた、アメリカ… 続きを読む
カブリヨ ナショナル モニュメント Cabrillo National Monument
カブリヨ ナショナル モニュメント サンディエゴを見渡せる絶景ポイント カブリヨ ナショナル モニュメントは、最初にアメリカの西海岸に上陸したヨーロッパ人のファン ロドリゲス カブリヨの航海を記念して1913年に設立。 1982年9月28日… 続きを読む
ポイントロマ Point Loma
ポイントロマ ヨーロッパ人が初めて西海岸に上陸した地 サンディエゴのダウンタウンから西11.7マイル(19km)に位置する半島。この半島はサンディエゴ湾を抱え込むような形状なので、太平洋の波がサンディエゴ湾に直接届かず、小高くなっているので… 続きを読む
メンフィス音楽大殿堂博物館 Memphis Music Hall of Fame
メンフィス音楽大殿堂博物館 メンフィスの音楽史がわかる メンフィス音楽大殿堂博物館は、メンフィスのダウンタウン、ビールストリートとセカンドストリートが交差する角にあります。 一世紀以上前に、いろいろな人種と背景をもつミュージシャン達がテネシ… 続きを読む
エルビス プレスリーズ メンフィス Elvis Presley's Memphis
エルビス プレスリーズ メンフィス エルビスのポップカルチャー ショーケース 2017年3月2日、グレースランドマンションに隣接した20万平方フィート(18,500平方メートル)の敷地に、『エルビス プレスリーズ メンフィス(Elvis P… 続きを読む
グレースランド マンション GRACELAND MANSION
グレースランド マンション エルビス プレスリーが生前に住んでいた大邸宅 グレースランド マンションは、エルビス プレスリーが22歳の時(1952年)に購入し、1977年8月16日に亡くなるまでの約25年に渡って暮らした邸宅です。この玄関前… 続きを読む
パリスの審判 Judgement of Paris
パリスの審判 ワイン界の歴史を揺るがした革命的な事件 ナパバレーが世界に知れ渡るワインの産地となった出来事の一つに「パリスの審判」と呼ばれる事件があります。 1976年5月24日、パリのインターコンチネンタルホテルで、フランスワインの超エキ… 続きを読む
カストロ The Castro
カストロ LGBTのコミュニティエリア サンフランシスコを訪れたのなら、性的指向に関係なく、米国屈指のゲイタウンとして世界的にも有名なカストロ地区にぜひ足を運んでください。 活気あふれるカストロ地区は、サンフランシスコの中心部にあり、近隣に… 続きを読む
チャイナタウン Chinatown
チャイナタウン 北アメリカで最初のチャイナタウン 2013年にアメリカン・プランニング・アソシエーションが「米国の10大人気エリア(the 10 Great Neighborhoods in the U.S.)」の一つに選定したサンフランシ… 続きを読む
ノブヒル Nob Hill
ノブヒル 有名なホテルや流行のレストランが建ち並ぶ ノブヒルは19世紀末、この地区に豪邸を建設した大企業家たちの住まいとなった場所です。しかしそれは、1906年の大地震とそれに伴う火災で市内が壊滅状態になるまでのこと。今では有名なホテル、流… 続きを読む
ミッション・ディストリクト Mission District
ミッション・ディストリクト サンフランシスコで最も古い地区 ミッション地区は、サンフランシスコで目下、最先端のエリアです。ビジネスや人気のスポットが、ものすごい勢いで現れては消えていきます。ここは、特にフードトラック、期間限定レストランやシ… 続きを読む
エンバカーデロ The Embarcadero
エンバカーデロ サンフランシスコが最初に急成長を遂げたエリア 指のように突き出たレトロな埠頭と、サンフランシスコ湾のまぶしい眺望を誇る、市内東側に面した臨海地区エンバカーデロ。ここは、1849年のカリフォルニア・ゴールドラッシュで、サンフラ… 続きを読む
ヘイトアシュベリー Haight-Ashbury
ヘイトアシュベリー フラワーパワーが開花した地 ヘイトストリート(Haight St.)とアシュベリーストリート(Ashbury St.)の角に、サンフランシスコの思い出が一挙に集まるスポットがあります。2つのストリート名が交わることを示す… 続きを読む
コイト・タワー Coit Tower
コイト・タワー サンフランシスコ市内の眺めを楽しめる サンフランシスコ市内 テレグラフヒルの頂上に建つコイトタワーは、素晴らしい眺めに恵まれています。この塔の建設は、1929年に亡くなったリリー・ヒッチコック・コイトからの遺贈で賄われました… 続きを読む
ガッツォン・ボーグラム Gutzon Borglum
ガッツォン ボーグラム マウントラシュモアを彫った彫刻家 ラシュモア山の岸壁に巨大な大統領の顔を彫ったのは、アイダホ州で生まれでカリフォルニア州で育った、デンマーク系アメリカ人の彫刻家、ガッツォン・ボーグラム(Gutzon Borglum … 続きを読む
V Bar V ヘリテージ サイト V Bar V Heritage Site
V Bar V ヘリテージ サイト ヴェルデ渓谷で最も有名なペトログリフ V Bar V ヘリテージ サイトは、セドナから南に約17マイル(28km)に位置する、ヴェルデ渓谷で最も有名なペトログリフ(岩石彫刻)のサイトで、保存されているペト… 続きを読む
モンテズマ・ウェル国立モニュメント Montezuma Well National Monument
モンテズマ・ウェル 枯れることのない泉 モンテズマ・ウェルは、モンテズマ・キャッスルから北東約11マイル(18キロ)、セドナから南に約30km、リムロック(Rimrock)の町の外れに位置しています。 形状は大きな井戸のような形をしているの… 続きを読む
パラキ遺跡 Palatki Heritage Site
パラキ遺跡 赤い渓谷にある崖の住居と絵文字 パラキ遺跡は、ホナキ遺跡と同様にココニノ国立森林(Coconino National Forest)の中にあるネイティブ アメリカンの遺跡で、住居跡や壁画を見ることができます。セドナ近辺の中でも大… 続きを読む
ホナキ遺跡 Honanki Heritage Site
ホナキ遺跡 ネイティブ アメリカンの住居跡 ホナキ遺跡は、ココニノ国立森林(Coconino National Forest)の中にあるネイティブ アメリカンの遺跡で、住居跡や壁画を見ることができます。 ホナキ遺跡と姉妹遺跡のパラキ遺跡は、… 続きを読む
ガーデンディストリクト
ガーデンディストリクト 気品のある美しい歴史的住宅地 ガーデンディストリクトは、一般的にはSt. Charles AvenueからMagazine Streetまで、Jackson AvenueからLouisiana Avenueまでの地区… 続きを読む
キーズ牧場 Keys Ranch
キーズ牧場 保存された旧西部の牧場 世の中のほとんどの人にとっては、砂漠の生活は厳しく孤独なものですが、牧場主であり鉱山で働くウィリアム・F・キーズにとって、ここは、60年以上にわたって慣れ親しんだ我が家でした。ビル・キーズは、1900年代… 続きを読む
カーメル ミッション Carmel Mission
カーメル ミッション 21あるカリフォルニアミッションの一つ サンディエゴからソノマへと至る南北の道のりに沿って点在する、21のミッション(キリスト教の伝道の拠点として使われた施設)。そのうちのひとつ、カーメル ミッション(San Carl… 続きを読む
カーメル・バイ・ザ・シーの街
カーメル・バイ・ザ・シー 美しく落ち着いた街 カーメル・バイ・ザ・シー (Carmel-by-the-Sea) はカリフォルニア州モントレー半島の南、太平洋に面する小さな都市で、カーメルと略して呼ばれる事が多い。 信号や派手なネオンサインが… 続きを読む
ユーリカ Eureka
ユーリカ 自然と文化が融合するアートに溢れたビクトリア朝の港町 大自然に囲まれた旅の前半とは対照的なユーリカは、温かな雰囲気の活気に満ちた街。サンフランシスコとオレゴン州 ポートランドの間にある最大の沿岸都市ユーリカ。かつては荒れていたこの… 続きを読む
デンバービアトレイル DENVER BEER TRAIL
100軒以上のブルーパブ (パブが併設されたビール醸造所)、ブルワリー(ビール醸造所)、タップルームを巡ってデンバーのクラフトビール文化を体験してみてはいかがですか。 ⇒ Denver Beer Trail のマップ(英語)はこちらでダウ… 続きを読む
ロイヤル・ハワイアン・センター Royal Hawaiian Center
ロイヤル・ハワイアン・センター ワイキキで最大のショッピングセンター ロイヤル・ハワイアン・センターはワイキキの中心、カラカウア通り沿いにあり、3ブロックにわたる規模のショッピングセンターです。 高級ブランドやファッションブランド、ジュエリ… 続きを読む
カフナ・ストーン Wizard Stones of Kapaemahu
カフナ・ストーン 癒しの岩 ワイキキのクヒオビーチ、交番の隣に、鉄の柵で囲まれた4つの岩があります。 この岩は、病気の治癒に効くと伝えられるヒーリング・ストーンとして、多くの人々がレイをお供えし、お祈りに訪れるパワースポットです。 ウィザー… 続きを読む
ポリネシア カルチャー センター Polynesian Cultural Center
ポリネシア カルチャー センター ポリネシアの文化を体験 太平洋のハワイ、ニュージーランド、イースター島を結ぶ三角の海域をポリネシアと呼びます。ポリネシアという言葉はギリシャ語で、ポリ(多くの)ネシア(島々)という意味です。 ハワイ州 オア… 続きを読む
ヌウアヌ パリ展望台 Nuuanu Pali Lookout
ヌウアヌ パリ展望台 カイルアの街を一望 ヌウアヌ パリ展望台は、ハワイ州 オアフ島 東海岸のコオラウ山脈にある展望台(標高300m)で、カネオヘの街やカネオヘ湾を一望できます。双眼鏡を持っていけば、カネオヘ湾のサンドバーも見れます。(この… 続きを読む
マカプウ・ヘイアウとマカプウ・ヒーリングプール
マカプウのパワースポット マカプウにある、ヘイアウとその横にあるヒーリングプールは、パワースポットとして人気のスポットです。ロコの人たちにとっては非常に神聖な場所なので、観光気分で訪れて、ふざけたり騒いだりしないようにしましょう。 マカプウ… 続きを読む
ライエ・ポイント Laie Point
ライエ・ポイント 伝説の岬 ライエ・ポイントは、オアフ島 北東部にある海辺の町ライエにある岬。付近は砂浜のビーチがあるが、ここだけ海岸から細長く鋭角に突き出した岩の岬。その形がトカゲの尻尾のような形をしていることから、「この付近に居た悪い大… 続きを読む
プウオマフカ・ヘイアウ Puu O Mahuka Heiau
プウオマフカ・ヘイアウ 戦いの神クーを祀るヘイアウ オアフ島 ノースショアにあるヘイアフ。ヘイアフとは、古代ハワイアンのカフナが儀式を行ったり、祈りを捧げる神聖な場所。石を舞台のように敷き詰め、中央に「石(ポハク)」が据えられている。 18… 続きを読む
ワイメア渓谷 Waimea Valley
ワイメア渓谷 聖なる渓谷 オアフ島 ノースショアにあるワイメア渓谷は、有料の自然公園。元々は1090年頃に、オアフ島の支配者が、神官の中でも一番高いカフナ・ヌイ(kahuna nui)に与えた場所と言われ、1886年までは子孫が管理していた… 続きを読む
フォレスト・パーク Forest Park
フォレスト・パーク 広大な都市公園 フォレスト・パーク(Forest Park)は、ミズーリ州 セントルイスにある、1,371エーカー(約5.5平方キロメートル)の広大な公園で、ニューヨークのセントラルパークよりも広い。1904年に開催され… 続きを読む
セントルイス大聖堂 Cathedral Basilica of St. Louis
セントルイス大聖堂 現存する中で北米一古い大聖堂 セントルイス大聖堂は、セントルイスのセントラル・ウエスト・エンド地区にあるローマカトリック教会の大聖堂。 現存する中で北米一古い歴史を持つ、モザイク壁画が素晴らしい大聖堂として有名。 建物は… 続きを読む
旧教会 Old Cathedral Museum
旧教会 セントルイスで最も古い建物 このカトリック教会は、セントルイスで最も古い建物。 1834年に完成した、ミシシッピ川流域の西側で最初の大聖堂。 1961年にヨハネ23世により「Basilica of Saint Louis, The … 続きを読む
旧裁判所 Old Courthouse
旧裁判所 ゲートウェイアーチの並ぶランドマーク 1862年に建て直された裁判所。 1877年まではセントルイス郡の地方裁判所、1877年から1930年まではセントルイス市の地方裁判所として機能した。 裁判所の南棟は、1856年から1876年… 続きを読む
ルート66をレンタカーでドライブ スプリングフィールド~セントルイス
スプリングフィールド から セントルイスへのドライブ シカゴからセントルイスへ向かうルート66の旅も最後のセクションとなります。この区間は、ルート66が移設されたりしたので、一本に繋いで走るのは難しくなります。点在するポイントを選んでドライ… 続きを読む
スプリングフィールド Springfield
スプリングフィールド イリノイ州の州都 スプリングフィールドは、イリノイ州の州都です。1819年に作られ、1837年にイリノイ州の州都となりました。エイブラハム リンカーンが、1837年から、アメリカ合衆国 第16代大統領に選ばれる1861… 続きを読む
ルート66をレンタカーでドライブ ポンティアック~スプリングフィールド
ポンティアック から スプリングフィールドへのドライブ ポンティアックを出発して、アトランタ、リンカーン等の街を経由して、イリノイ州の州都スプリングフィールドへ向かう、レンタカーでのドライブの旅をご案内いたします。 マクリーン McLean… 続きを読む
ナショナル・モールの回転木馬 Carousel on the Mall
ナショナル・モールの回転木馬 公民権運動のシンボルの一つ ナショナル・モールのスミソニアン協会のすぐ近くにこの古い回転木馬があります。この回転木馬は、元々ボルチモアの遊園地に有ったものです。 公民権を訴えるワシントン大行進が行われたのと同じ… 続きを読む
ワシントン大行進 The Great March on Washington
ワシントン大行進 人種差別撤廃を訴えるデモ 1862年にエイブラハム リンカーン大統領による奴隷解放宣言により、奴隷制は廃止されたが、人種差別により有色人種はリンカーンが唱える「自由で平等」とはかけ離れた生活を送っていた。1955年12月1… 続きを読む
ルート66をレンタカーでドライブ ジョリエット~ポンティアック
ジョリエットからポンティアックへのドライブ ジョリエットからポンティアックまでは、i-80とI-55を走れば62マイル(100km)程の距離で、1時間強で移動できます。 しかし、この区間沿いにある小さな町々には、なかなか興味深いものが点在し… 続きを読む
ジョリエット Joliet
ジョリエットの観光ポイント ジョリエットの観光ポイントをご紹介しております。 ジョリエット歴史博物館 Joliet Area Historical Museum 館内にはジョリエットの歴史展示があります。そしてルート66ウェルカム・センター… 続きを読む
ルート66をレンタカーでドライブ シカゴ~ジョリエット
ルート66 ドライブ シカゴを出発してジョリエットへ シカゴを出発して、まずはジョリエットを目指しましょう。 ジョリエットへ向かうには、いくつかのルートが考えられます。 まず一番目は、オグデン・アベニュー(Ogden Ave.)を南西にシセ… 続きを読む
ジョン・F・ケネディ・センター John F. Kennedy Center
ジョン・F・ケネディ・センター ジョン・F・ケネディ・センター(John F. Kennedy Center)は、ワシントンD.C.の西部、ポトマック川沿いにある国立文化施設で、パイプオルガンが設置された2,442名収容のコンサート・ホー… 続きを読む
トーマス ジェファーソン記念館 Thomas Jefferson Memorial
トーマス・ジェファーソンの記念館 トーマス ジェファーソン記念館は、アメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソンを記念して建立されたドーム状の記念建造物で、ワシントンD.C. のタイダルベイスンの畔にある。 記念館は1939年から建設… 続きを読む
ワシントン記念塔 Washington Monument
ワシントン記念塔 石でできた世界で最も高い独立構造物 ワシントン記念塔(Washington Monument)は、初代大統領ジョージ ワシントンを記念して建てられたワシントンのシンボルで、ワシントンD.C. ナショナル・モールの中央にそび… 続きを読む
連邦議会議事堂 The U.S. Capitol
連邦議会議事堂 巨大なドームが特徴的なアメリカ合衆国議会の議事堂 連邦議会議事堂は、ワシントンD.C.のナショナル・モールの東、ユニオン・ステーションの南の場所にあるアメリカ合衆国議会の議事堂。 高さ288フィート(88m)、直径96フィー… 続きを読む
リンカーン記念館 Lincoln Memorial
リンカーン記念館 威厳ある神殿型 建造物 リンカーン記念堂(Lincoln Memorial)は、ナショナル・モールの西側にある、アメリカ合衆国 第16代大統領 エイブラハム リンカーンを記念して、1922年に建立された建造物。1966年1… 続きを読む
シカゴ・ウォーター・タワー Chicago Water Tower
シカゴ・ウォーター・タワー シカゴ大火後の復興のシンボル イリノイ州 シカゴにあるシカゴ・ウォーター・タワー(Chicago Water Tower)は、1869年に完成。ケンタッキー州 ルイビルのルイビル・ウォーター・タワー (Louis… 続きを読む
オールドノースチャーチ Old North Church
オールドノースチャーチ ボストン最古のキリスト教会 オールドノースチャーチはレンガ造りで白い尖塔がある、1723年建造のボストン最古のキリスト教会です。 ポール リビアの真夜中の疾駆 1775年4月18日、独立戦争勃発日前夜にイギリス軍ゲイ… 続きを読む
トリニティ教会 Trinity Church
トリニティ教会 ロマネスク様式の美しい教会 トリニティ教会は、1877年に建てられた11世紀のフランス・ロマネスク様式の教会で、マサチューセッツ州 ボストンのバックベイにあります。 パリの美術学校で建築を学び、ロマネスク様式の影響を大きく受… 続きを読む
W.C.ハンディ ハウス博物館 W.C.Handy House Museum
W.C.ハンディ ハウス博物館 ビールストリートの東端にブルースの父と呼ばれるW.C.ハンディーが住んでいた小さな家があり、楽器や楽譜、写真などが展示されている博物館として公開されています。 ⇒ W.C.ハンディ ハウス博物館の場所と行き方… 続きを読む
メサ・ヴェルデ国立公園
世界遺産 メサ・ヴェルデ国立公園 Mesa Verde National Park コロラド州の南西部に位置するメサベルデ国立公園は、1978年に世界で最初に世界遺産に登録された12の世界遺産の一つで、アメリカでは最初の世界文化遺産です。 … 続きを読む
ビールの街 デンバー
デンバー ビールのナパバレー コロラド州の主要な産業の一つにビール産業が挙げられ、ビールの年間生産量では全米第一位を誇ります。 特にデンバーとデンバー近郊では、一日に200 種類以上のビールが醸造されることから、デンバーは「ビールのナパバレ… 続きを読む
ニューオリンズ・ファンク
ニューオーリンズ発祥の音楽 ニューオーリンズと言えば、ニューオリンズ・ジャズが有名で、ジャズの発祥地とされています。音楽があふれる街、ニューオーリンズに行けば、ジャズだけでなくロックンロールやブルースも盛んです。 その中でも、ニューオリンズ… 続きを読む
パイオニア・スクエア Pioneer Square
パイオニア・スクエア シアトル発祥の地 白人がこの地に入植した当時、先住民であるスクアミシュ族が住んでいましたが、19世紀にアメリカ連邦政府によって保留地へ強制移住させられます。開拓者のひとりデビッド・ドック・メイナードが親交を深めた、ドゥ… 続きを読む
ソノマ プラザ Sonoma Plaza
ソノマ プラザ ソノマの歴史を伝える ソノマ市庁舎を中心とした1ブロックの公園が「ソノマ プラザ」です。ソノマ バレーのワイナリーはここから北の一帯に点在します。 プラザの周辺にはギャラリーやショップが集まり、観光客だけでなく地元の人々も楽… 続きを読む
セドナとネイティブアメリカン
ネイティブアメリカン セドナは太古の昔から、ネイティブ・アメリカンの人々に神聖視されていました。彼らにとってセドナはやはり、特別なエネルギーを感じるところで、ボルテックスという言葉は使わなかったにしても「神聖な地」として、数多くの儀式が執り… 続きを読む
USSコンスティテューション号 USS Constitution
USSコンスティテューション号 世界で最も古い軍艦 建国のヒーローとして親しまれている、米国船コンスティテューション号は現在も航行できる世界最古の戦闘艦です。これまでにいくどとなく敵の砲弾を受けながらも決して沈没することがなかったことから、… 続きを読む
バンカーヒル記念塔 Bunker Hill Monument
バンカーヒル記念塔 バンカーヒルの戦いを記念して建てられた バンカーヒル記念塔は、フリーダムトレイルの終点、ボストン市北東部、チャールズタウン地区にある記念塔です。この塔は、1775年6月17日独立戦争中にバンカーヒル周辺で起こったバンカー… 続きを読む
ファニュエルホール Faneuil Hall
ファニュエルホール 集会場に転用された市場 1742年に裕福な貿易商であったピーター・ファニュエルがボストンに寄贈したホールです。火災で被害を受けたものの再築され、1806年には著名な建築であるチャールズ・ブルフィンチによって3階部分が増築… 続きを読む
ベンジャミン・フランクリンの立像 Benjamin Franklin's Statue
ベンジャミン・フランクリンの立像 ボストンで最古の銅像 スクール通りの一角にある旧市庁舎(Old City Hall)の前にベンジャミン・フランクリンの立像があります。この像は、リチャード・エス・グリーナフの製法で作られたボストンで最古の銅… 続きを読む
パークストリート教会 Park Street Church
パークストリート教会 アメリカで初めて奴隷制度反対演説が行われた場所 塔の先が八角形になっているパークストリート教会は、1809年から1810年にわたって造られました。設計者はPeter Banner(ピーター・バナー)で、ジョージア王朝風… 続きを読む
ライツ・オブ・リバティ・ショー
ライツ・オブ・リバティ・ショー アメリカ独立までの歴史が再現されるショー アメリカ独立までの歴史が3Dで再現されるツアーです。実際に行われた場所で3D画像が再現されるので臨場感たっぷりです。ヘッドホンを装着して台詞やナレーションを聞きながら… 続きを読む
コロラド州議事堂 Colorado State Capitol Building
コロラド州議事堂 金色のドームがシンボル コロラド州議事堂(Colorado State Capitol Building)は、デンバー ダウンタウンのランドマークの一つ。16番ストリートモールの南東端に位置する。⇒ コロラド州議事堂の場所… 続きを読む
ライブ・ショー Live Shows in Branson
ブランソンでのライブショー ブランソンは、50年以上の間、コメディショー、ディナーショー、子供向けのショー、さらにはボートでのショーなど、あらゆるジャンルにまたがる100以上の、素晴らしいライブエンターテインメント・ショーが、午前、午後、夜… 続きを読む
アーカンソー州知事邸
閑静な住宅街の中にたたずむ、シックなお屋敷という印象の建物です。知事邸の庭には、ビル・クリントンの胸像があります。スミソニアン博物館にある方がレプリカで、この知事邸にあるものが本物なのだとか。表の表札には、現在住んでいる知事の名前が刻まれて… 続きを読む
デルタブルースミュージアム Delta blues Museum
デルタブルースの博物館 ブルース、歴史的なブルースマン、綿花産業に関する展示があります。 大きな博物館ではありませんが、ブルースファン垂涎の貴重なコレクションも展示されている貴重な博物館です。 偉大なブルースマンたちが実際に使っていたという… 続きを読む
ロバート ジョンソンのクロスロード伝説
クロスロード伝説のモニュメント 161号線と49号線が交わる十字路にあるモニュメント(写真:上)です。この十字路には語り継がれる伝説があります。 伝説のブルースマン、ロバート ジョンソンがブルースの神髄と引き換えに魂を悪魔に売ったといわれる… 続きを読む
クラークスデイル Clarksdale
クラークスデイル ブルースの原点 サンフラワー川の土手に位置する、ブルース音楽の中心地です。 タイムスリップしたかのような、時代を感じさせるたたずまいが残る町並みからは何かを感じられずにいられません。 「ブルースを生み、育んだ風土」というも… 続きを読む
スミソニアン博物館 Smithsonian Museum
スミソニアン博物館 スミソニアン学術協会が運営 スミソニアン協会は、世界的に有名な博物館と研究部門を持つ機関として知られています。ワシントンD.C.を訪れる観光客にも大変人気のスポットです。 とにかく広大で、収蔵されているものも大量のため、… 続きを読む
ミシシッピリバーミュージアム Mississippi River Museum
ミシシッピ川に関する博物館 マッドアイランドリバーパークにある、北米大陸一の大河、ミシシッピ川に関するミュージアムで、18のギャラリーと展示でミシシッピ川の歴史、自然、ミシシッピ川沿いの先住民の暮らし、ヨーロッパからこの地にやってきた開拓者… 続きを読む
マッドアイランド・リバーパーク Mud Island River Park
ミシシッピ川をテーマにした河川公園 マッドアイランド・リバーパークは、メンフィスのダウンタウン、ミシシッピ川の流域にある公園です。 パーク内には家族で楽しめるミシシッピ川を縮小したリバーウォーク、ミシシッピ川に関する歴史、自然、文化などを知… 続きを読む
旧造幣局 Old U.S. Mint
ジャズのコレクションが充実した州立博物館 かつて、コインを鋳造する造幣局として使われていた建物を保存し、現在はルイジアナ州立博物館として一般公開しています。 展示内容はジャズのコレクションがメインです。 この町で生まれ世界に広がっていったジ… 続きを読む
サンタフェからセドナへ クリスタル街道
大自然と先住民文化に触れる人気街道 ニューメキシコ州の「サンタフェ」とアリゾナ州の「セドナ」。この魅力的な二つの街を結ぶ街道が”クリスタル街道”です。サンタフェもセドナも大地の力が溢れる神秘的な街で、癒しを求めて多く… 続きを読む
エスキモーの街 コッツビュー
コッツビュー 先住民族エスキモーの街 街の人口の75%がエスキモーで、周辺に散らばっているエスキモー集落の中心地となっています。ネイティブの子供のダンスが見られる「ナナ北極博物館」が見どころです。 (写真提供:アラスカ観光局) 北極圏の村 … 続きを読む
砂金探しに挑戦! エル・ドラド・ゴールドマイン
1902年に始まったゴールドラッシュで湧いた金鉱。砂金採掘場を見学したり、タライを使って砂金採りが体験できます。採れた金でペンダントを作ってもらえます。
全米で2番目に大きな島 コディアック
コディアックはロシア人がアラスカで最初に首都を置いた歴史のある島。全米歴史遺産に指定されているアラスカ最古の建物「バラノフ博物館」や、特徴のある十字架が目を引く「ロシア正教会」が残されています。島のほとんどが動物保護区に指定されており、世界… 続きを読む
街きっての夕日の名所 レゾリューションパーク
イギリス人冒険家のキャプテン・クッが到着した入江に面した公園。彼の像像がクック湾を眺めるようにして建っています。ここから見るサンセットは素晴らしと評判です。
キャプテンクック記念碑 Captain James Cook Monument
キャプテンクック記念碑 イルカが泳ぐ湾に佇む クック船長が島民に殺害された場所に建つ記念碑。トレイルや乗馬で訪れることができます。魚影の濃いケアラクア湾にあり、カヤックやシュノーケリングも人気です。 (写真提供:ハワイ州観光局) ハワイをレ… 続きを読む
プウコホラ・ヘイアウ国立歴史公園 Puukohola Heiau National Historic Site
プウコホラ・ヘイアウ ハワイ最大規模のヘイアウ プウコホラ・ヘイアウ国立歴史公園(Puukohola Heiau National Historic Site)は、ハワイ島コナ空港から北へ27.4マイル(43.8km)の所にある国立歴史公園… 続きを読む
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園 Puuhonua o Honaunau National Historic Park
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園 ハワイアンの聖地 プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園(Pu`uhonua O Hōnaunau National Historical Park)は、カイルア・コナから南に約22マイル(35.2k… 続きを読む
FBI本部 FBI Headquarters
FBI本部 映画やTVドラマでお馴染み FBIとは合衆国連邦捜査局。司法省の管轄で、連邦法に違反する犯罪や州をまたぐ犯罪を担当します。この施設も見学ツアーがあり、凶悪犯の写真や武器、捜査のための最新技術機器、ピストルの発射実演などの内容です… 続きを読む
ホワイトハウス The White House
ホワイトハウス 大統領官邸 ホワイトハウス(White House)は、ワシントンD.C.の中央に位置するアメリカ大統領の官邸。 アメリカ大統領の住居であり、大統領行政府の一部局で、大統領が執務を行う場所でもある。 ホワイトハウスは主に、エ… 続きを読む
ナショナル・モール The National Mall
ナショナル・モール 首都ワシントン観光の中心地 この緑豊かな公園地帯は、ワシントン記念塔を中心にリンカーン記念館やトーマス ジェファーソン記念館などの史跡が集まる西側のエリアと、博物館が集まる東側のエリアに大きく分けられます。東の国会議事堂… 続きを読む
ワシントンD.C. Washington D.C.
アメリカの首都ワシントンは州に属さない、連邦政府直轄の独立行政区です。アメリカの政治の中心地で、連邦政府の機関が集中しています。ホワイトハウス、国会議事堂などの政府機関の他にも、スミソニアン博物館などの観光素材も豊富です。
セント・ルイス大聖堂 Saint Louis Cathedral
セント・ルイス大聖堂 フレンチクォーターの象徴 ジャクソン広場に面した、アメリカ最古の大聖堂です。3つの塔と純白の壁が美しい建物です。内部のステンドグラスやフレスコ画は一見の価値あり。聖堂の両側には、丸屋根が可愛らしいカビルドと博物館になっ… 続きを読む
ジャクソン広場 Jackson Square
ジャクソン広場 フレンチクォーターの中心 1721年に練兵場として造られた広場で、1850年に改装され、太陽王ルイ14世にちなんで太陽の形にデザインされました。三方を18世紀の建物で囲まれた美しい広場です。 旧市街の中心にあり、大道芸人や似… 続きを読む
ルイ・アームストロング・パーク Louis Armstrong Park
ルイ・アームストロング・パークのコンゴ・スクエア ルイ・アームストロング・パークは、フレンチクォーターの北に位置します。 この広大な公園の一角に、コンゴ・スクエアと呼ばれる広場があり、1800年代初期、アフリカ系奴隷たちがここに集まって青空… 続きを読む
フレンチクオーター The French Quarter
フレンチクオーター フランス植民地時代の雰囲気が残る地 フレンチクオーターは、フランス植民地時代の雰囲気を残し、古き良き時代を感じさせるエリアです。ここはキャナル・ストリート、エスプラネード・アベニュー、ランパート・ストリートの3つの通りと… 続きを読む
ニューオーリンズのミュージック
ニューオーリンズの音楽 ニューオーリンズは、ジャズやファンクなど、いろいろなアメリカン・ミュージックの発祥の地です。 ニューオーリンズの音楽や、ミュージックスポットをご紹介します。 IKO IKO アイコ アイコ 「IKO IKO」は、ホン… 続きを読む
ニューオーリンズ New Orleans
ニューオーリンズは、ミシシッピ河がメキシコ湾に注ぐ河口近くの街。カリブやアフリカ、フレンチの文化が融合して独特の文化を創り出しています。ジャズの発祥地としても知られています。フレンチクオーターやバーボン・ストリートは人気の観光スポットです。
アンハイザー・ブッシュ工場 Anheuser-Busch Brewery
アンハイザー・ブッシュ バドワイザーの製造会社 ここは1852年 創業の世界最大のビール工場アンハイザー・ブッシュです。 アンハイザー・ブッシュでピンと来なくても、バドワイザーを作っている会社と聞けば親しみが湧くのでは? この赤煉瓦の工場は… 続きを読む
ラクリーズ・ランディング Laclede's Landings
ラクリーズ・ランディング セントルイスの歴史地区 セントルイスの発祥の地であり、国定歴史的建造物に指定されている一角です。 セントルイスができた当初、この辺りは川沿いの商業地区として発展し、工場や倉庫が多く立ち並んでいました。 現在でも… 続きを読む
ゲートウェイアーチ国立公園 The Gateway Arch National Park
ゲートウェイアーチ国立公園 セントルイスのランドマーク ゲートウェイアーチ国立公園は、ミズーリ州 セントルイスのミシシッピ川沿いにある公園。 西部開拓時代には、ダウンタウンだった場所。 園内には、 ・ゲートウェイ・アーチ ・旧裁判所 ・西部… 続きを読む
ビーコンヒル Beacon Hill
ビーコンヒル 閑静な高台の人気エリア ビーコンヒルはボストンコモンが見渡せる高台のエリアで、街路樹とレンガ造りのジョージア様式の家並みが続く閑静な地域です。かつて丘の頂上で航海上の目印としてかがり火が焚かれていたことからビーコンヒルと名付け… 続きを読む
プリマス・プランテーション Plimoth Plantation
プリマス・プランテーション 入植時代の再現 プリマス・プランテーション(Plimoth Plantation)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスに位置する野外歴史博物館。 ⇒… 続きを読む
フリーダムトレイル FreedomTrail
フリーダムトレイル ボストン歴史を歩いてたどる アメリカ最古の公園ボストンコモンからバンカーヒル記念塔まで続く約4kmのトレイルです。マサチューセッツ州議事堂、パーク・ストリート教会、グラナリー墓地、ボストン虐殺地跡、ファニュエルホール、ポ… 続きを読む
公園北側の観光ポイント シャークバレー
大湿地帯を分断する道路41号線沿いにあるポイントで、インフォメーションセンターがあります。ここから南へ、トラムで公園の中を進む25kmの道路が作られ、終点に展望タワーがあります。ここに上ると、湿地帯の大パノラマを堪能できます。途中、数々の珍… 続きを読む
ノースダコタ・ヘリテージ・センター
州議事堂の中にある博物館です。展示は、ノースダコタの歴史を時代に分けて紹介したコーナーや、この地域に生息する鳥類を紹介したコーナーなどいくつかに分かれています。ギフトショップでは、ノースダコタやネイティブアメリカンに関する本などを販売してい… 続きを読む
メトロポリタン美術館 The Met
世界最大級の美術館 メトロポリタン美術館の正面入り口 正式名は The Metropolitan Museum of Art で、略してThe Met と呼ばれています。 言わずと知れた、世界的にも有名な巨大 美術館です。コレクション数は2… 続きを読む
プリマス Plymouth
プリマス アメリカの故郷 プリマス(Plymouth)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)の所に位置し、1620年12月21日にイギリスから2番目の入植者が到達した場所。現存する町の中で… 続きを読む
ライマン公会堂 Ryman Auditorium
ライマン公会堂 ナッシュビル・サウンドの発信地 ダウンタウンの一角、レンガ色をした建物のライマン公会堂は、1892年に蒸気船の船長だったトム ライマンを中心に、いくつかの酒場のオーナーなどのナッシュビルの実業家によってゴスペル礼拝堂として建… 続きを読む
ザ・ディストリクト The District
ザ・ディストリクト 音楽溢れる旧い街並み ザ・ディストリクト(The District)は、ナッシュビルのダウンタウン南東部に昔ながらの街並みを残している一画で、ブロードウェイ、セカンドアベニュー、プリンターズアレイの3つの歴史的地区を含む… 続きを読む
ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館) National Civil Rights Museum
マーチン・ルーサー・キング牧師 暗殺の地 ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)は、メンフィスのサウス・メインストリートの一本東の通り、マルベリー・ストリート(Mulberry St.)沿い、ビールストリートから南へ約0.5マイ… 続きを読む
サンスタジオ SUN STUDIO
アメリカ南部の音楽の底辺を支えたサンスタジオ サンスタジオは、レコーディングの方法がわからない黒人ミュージシャンにレコーディングの機会を与える、今の時代でいうインディーズ・レーベルのようなスタジオとして地元の音楽プロデューサー、サム フィリ… 続きを読む
グレースランド Graceland
グレースランド 拡張されたエルビス プレスリーのテーマパーク グレースランドは総額4500万ドル(約45億円)をかけて拡張改修され、2017年3月2日にオープンしました。 拡張前はグレースランドと呼ばれていたエルビス プレスリーの邸宅は『グ… 続きを読む
メンフィス Memphis
テネシー州西部にあるメンフィスは、ブルースのホームタウンと呼ばれるビール・ストリートにはブルース界の大御所B.B.キングの店やブルースのライブで賑わうバーが並んでいます。また、エルビス プレスリーが初めてレコーディングをしたサンスタジオや、邸宅グレースランドがあり、ロックンロール生誕の地でもあるのです。
オールドカウタウン博物館
カンザス州成立後、間もなくの19世紀後半のウィチタと近郊の町を再現した博物館です。西部劇のような雰囲気が漂う敷地内には、当時の衣装をまとったスタッフがいて当時の暮らしぶりが再現されています。
ジュリア・デーヴィス・パーク
ボイジーのダウンタウンに位置するこの公園には、ある女性の名前が付けられています。 その名はジュリア・デーヴィスです。 西部開拓時代、オレゴントレイルをたどり、西へ向かう人々を温かく受け入れもてなしたと言われている女性です。 彼女は伝染病の旅… 続きを読む
アトランタ歴史センター Atlanta History Center
アトランタ歴史センター アトランタの歴史を知ることができる アトランタ歴史センターは、アトランタの貴重な文化的歴史的遺産を保存、管理しています。年代別にアトランタの歴史を辿ることができる「アトランタ歴史博物館」、素朴な佇まいを見せる農家「ダ… 続きを読む
ワールド・オブ・コカ・コーラ博物館 World of Coca-Cola
ワールド・オブ・コカコーラ博物館 コカコーラのパビリオン ワールド・オブ・コカ・コーラ博物館(World of Coca-Cola)は、アトランタのダウンタウンの中心にある、コカコーラのパビリオンです。 ⇒ ワールド・オブ・コカコーラの… 続きを読む
ホテル・デル・コロナド Hotel Del Coronado
ホテル・デル・コロナド 格式高い憧れのホテル コロナドの名前を有名にしたのがこのホテル・デル・コロナド。海辺に建つ白壁とオレンジ屋根のビクトリア朝の美しい建物です。1888年に建てられた木造のホテルで、政財界の要人からハリウッドの映画スター… 続きを読む
バルボア公園 Balboa Park
格調高いバルボア・パーク サンディエゴのダウンタウンからも数分の距離にあるバルボアパークは、10以上の美術館、博物館、世界的にも知られるサンディエゴ動物園などを含む大型都市文化公園。 中でも、サンディエゴ動物園は、800種以上、4000頭以… 続きを読む
オールドタウン・サンディエゴ州立歴史公園
オールドタウン サンディエゴ発祥の地 オールドタウンは、サンディエゴダウンタウンの北西、約5kmにあるサンディエゴ発祥の地。1769年にカリフォルニアで最初の伝道所が作られた場所で、現在は、1821年から1872年の、スペインが統治していた… 続きを読む
ガスランプ・クォーター国立歴史地区 Gaslamp Quarter
サンディエゴのダウンタウン ガスランプ・クォーター ダウンタウンのガスランプ・クォーター国立歴史地区は、サンディエゴで一番賑やかなエリア。 温かみのあるランプの色。19世紀末の面影を残すビクトリア調の建物。まるで100年前にタイムスリップし… 続きを読む
サンディエゴのダウンタウン
サンディエゴの中心地 ダウンタウン ダウンタウンのメインストリートはブロードウエイ。港から中心街まで東西に走っています。スパニッシュ・コロニアル様式の代表的な美しい建物サンタフェ駅も見れます。 港沿いのシーポート・ビレッジはニューイングラン… 続きを読む
サンディエゴ San Diego
気候に恵まれたカリフォルニアの中でも更に温暖で、1年のうちほとんどの日が晴天。治安の良さもあって”アメリカ人が住みたい街”の上位に挙げられる人気の都市です。南欧風の街並みが美しく、これも人気のひとつです。
ミッション・サンタバーバラ Old Mission Santa Barbara
ミッション・サンタバーバラ スペイン建築を代表する伝道所 ミッション・サンタバーバラ(Old Mission Santa Barbara)は、1786年12月4日にスペインのフランシスコ会修道士によってコミュニティの本拠地として設立された。… 続きを読む
ステートストリート State Street
ステートストリート 桟橋へ続く中心街 西海岸最古の桟橋スターンズ・ワーフに向かうステート通りがメインストリートです。街路樹が美しい通りに沿って、お洒落なB&Bやレストラン、ブティックなどが軒を並べています。海岸通りカプリヨ・ブルバードはパー… 続きを読む
カーメル・バイ・ザ・シー Carmel-by-the-Sea
カーメル・バイ・ザ・シー 美しく落ち着いた街 カーメル・バイ・ザ・シー (Carmel-by-the-Sea) はカリフォルニア州モントレー半島の南、太平洋に面する小さな都市で、カーメルと略して呼ばれる事が多い。 信号や派手なネオンサインが… 続きを読む
ケーブルカー Cable Cars
鐘を鳴らしながらサンフランシスコ名物の坂を走るケーブルカー チンチンと鐘を鳴らすケーブルカーの外側につかまって、チャイナタウン、フィッシャーマンズワーフなどのエリアを進む。これほどサンフランシスコらしい光景はありません。実は、ケーブルカーは… 続きを読む
世界遺産 タオス・プエブロ(Taos Pueblo)
世界文化遺産 タオス・プエブロ サンタフェから北方向に約70マイル(112km)ほどに位置するタオスの街のはずれにネイティブアメリカン プエブロ部族の古代の集落タオス・プエブロがあります。 タオス・プエブロは、1960年10月9日に、アメリ… 続きを読む
奇跡の階段 ロレット・チャペル
奇跡の階段 支柱の無いらせん階段 サンタフェ市内にある美しいこのロレット・チャペル(Loretto Chapel)は、アメリカでは珍しくゴシック建築の影響を受けた建物です。この教会には”奇跡の階段”と呼ばれるらせん状… 続きを読む
アメリカ先住民(インディアン)の文化
たくさんの先住民部族が居住しているニューメキシコ州 ニューメキシコ州にはたくさんの先住民部族が居住しています。19のプエブロ部族、2つのアパッチ部族、ナバホ部族国家があります。15世紀にヨーロッパの探検家達がアメリカ大陸を発見した時代のかな… 続きを読む
空中都市 アコマ・プエブロ
空中都市に住む先住民 アルバカーキの西80km。スカイシティ(空中都市)と呼ばれるアコマ・プエブロは、標高2,134mの高地にそびえる112mのメサ(岩の大地)の上に村があります。ここでは今も先住民が電機もガスも水道も電話も使わない、昔なが… 続きを読む
アルバカーキ発祥の地 オールドタウン
古くからの街並み オールドタウン 300年の昔から街の中心であった広場プラザとその周辺はオールドタウンと呼ばれ、古くからの街並みが大切に保存されています。その美しさが有名なサン・フェリペ教会、ちょっと隠れた場所にあるパティオ、曲がりくねった… 続きを読む
アルバカーキ Albuquerque
ニューメキシコ州最大の街で、国際空港があり、州北部への玄関都市です。この街はスペイン文化の面影を残し、先住民族の史跡も豊富です。特にオールドタウンではこれらの文化が混合した美しい街並みを見ることができます。
ビーハイブ・ハウス 開拓者の歴史
開拓者を導いた指導者ブリガム・ヤングの住んでいた家がテンプル・スクエア近くに保存されています。この家は国から歴史的建物の指定を受けています。隣にはもうひとつの見どころ、ライオン・ハウスがあります。
テンプル・スクエア 街のシンボル
この街を開拓した末日聖徒イエスキリスト教(通称モルモン教)の教会本部の一角にある広場。御影石で造られたテンプル(神殿)や大聖堂、ビジターセンターなどがあります。緑多いエリアでダウンタウンのオアシスとして住民の人気の場所になっています。 &n… 続きを読む
シアトル Seattle
シアトルは、アメリカで”住んでみたい街”の上位に毎回顔を出す人気の都市。
マイクロソフトやアマゾンなど、最先端企業の街で、スターバックス・コーヒー発祥の地。
スポーツでは、MLBのシアトル・マリナーズ、NFLのシアトル・シーホークスがホーム。
音楽では、カート・コバーンやジミ・ヘンドリックス生誕の地。
クレイジー・ホース記念碑 Crazy Horse Memorial
マウントラシュモアから27kmの岩山に、スー族の戦士クレイジーホースの彫像が彫り進められています。50年の歳月で顔が完成。 大統領たちに対抗すべく選ばれたヒーローです。 完成予定図 完成すると高さ169m、長さ192mですが、いつ完成するか… 続きを読む
マウントラシュモア 夜の顔を見る
マウントラシュモアのライトアップ 夏季は毎晩21時から(9月は20時から)30分間、マウントラッシュモアがライトアップされ、4人の大統領の映像が流れ、レンジャーによる説明が行われるスペシャルプログラムがあります。 暗闇の中、色とりどりの光線… 続きを読む
マウントラシュモアの4人の偉大な大統領
アメリカを代表する4人の大統領 マウントラシュモアは、1927年から14年の歳月をかけて彫られましたが、実は未完成とのこと。制作の途中でガッツォン ボーグラムが亡くなり、息子のリンカーンが引き継ぎましたが、資金不足のために顔の部分が完成した… 続きを読む
マウントラシュモア国立モニュメント Mount Rushmore NM
ブラックヒルズの岩山に巨大な4人の大統領の顔が刻まれています。ワシントン、ジェファーソン、ルーズベルト、リンカーンとアメリカを代表する4人で、アメリカの民主主義のシンボルとして知られています。
ラピッドシティ Rapid City
ミシシッピ河から西へ続く大平原地帯がロッキー山脈に到達するエリア、サウスダコタ州の西部に位置する街。周辺には西部開拓時代の史跡が残り、また多くの大自然を楽しむことが出来る街です。
イオラニ宮殿 Iolani Palace
イオラニ宮殿 アメリカ唯一の王宮 イオラニ宮殿(Iolani Palace)は、ホノルルのダウンタウン キングストリート沿いに位置する、1882年に7代目カラカウア王により建てられた壮麗な宮殿。1893年にハワイ王国が王政廃止されるまで、王… 続きを読む
オアフ島 東海岸 ウィンドワード
オアフ島 東海岸 最高のドライブコース コオラウ山脈を挟んで、ホノルルの東から北東にかけての海岸部は、ドライブに最適なコースです。 ワイキキからカネオヘやカイルアへ車で行く場合、ハイウェイのH1からH3やパリ・ハイウェイに乗継いでコオラウ山… 続きを読む
ホノルル Honolulu
ハワイ州の州都 オアフ島の中心地 ハワイがハワイ王国だった頃の首都で、アメリカ合衆国に併合後は、ハワイ州の州都。ハワイ州の政治、経済、文化の中心地であるが、世界的人気リゾートのワイキキもホノルルにある。 国際空港もホノルルにある。 &nbs… 続きを読む
オアフ島 Oafu
ホノルル空港がある島。ホテルやショップが集まるワイキキは、いつも多くのリゾート客で賑わっています。サーファーに人気のノースショアなど緑豊かな自然も楽しめます。
インディペンデンス国立歴史公園
インディペンデンス国立歴史公園 独立の史跡が集まる場所 アメリカ合衆国初期の面影を残すフィラデルフィアならではのスポットです。独立宣言の際、高らかに打ち鳴らされその音を響かせた「リバティベル」、憲法制定会議が行われた「独立記念館」、国会が開… 続きを読む
バラの街 ポートランドのローズフェスティバル
「バラの街」として知られる、オレゴン州ポートランドで、100年以上続いているポートランド・ローズ・フェスティバル。この歴史あるフェスティバルは、100周年を迎えた2007年に、IFEA(国際祭事協会)によって、世界一のフェスティバルに贈られる「グランド・ピナクル・アワード」に選ばれました。
フィラデルフィア Philadelphia
ニューヨークとワシントンDCの間に位置するこの街は、アメリカの独立宣言がなされた地として有名。独立歴史公園では独立宣言のときに打ち鳴らされた”リバティーベル”を見ることができます。
特選レポート でタグ「歴史・文化」が付けられているもの
プリマス・ウォーターフロント
プリマス・ウォーターフロント Plymouth Waterfront ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです プリマス・ウォーターフロントは、その名の通りプリマスの海沿いの通りで、ウォーター・ストリート沿いには、お土… 続きを読む
プリマス・ロック ピルグリムが最初に上陸した岩
プリマス・ロック Plymouth Rock ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです プリマスのウォーターフロントに、ピルグリム・メモリアル州立公園(Pilgrim Memorial State Park)があり、そ… 続きを読む
プリマス・グリスト・ミル 歴史的な製粉所
プリマス・グリスト・ミル The Plimoth Grist Mill ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです プリマス・グリスト・ミル(The Plimoth Grist Mill)は、プリマス・プランテーションか… 続きを読む
プリマス・プランテーションで入植時代の歴史を学ぶ
入植時代の英国人と先住民の生活を再現した生活史博物館 ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです ボストンを後にして、一路プリマスへ。 プリマスはボストンから南に車で約1時間弱。1620年に英国のプリマスから信仰の自由を… 続きを読む
イースタン州立刑務所
イースタン州立刑務所 Eastern State Penitentiary ターミナルマーケットで朝食を食べた後、Uber(ウーバー)で、あのシカゴの最大のギャング、アル・カポネや銀行強盗で有名なウィリー・サットンが収監されていたという「イ… 続きを読む
ベンジャミン フランクリン パークウェイ
ベンジャミン フランクリン パークウェイを歩いてフィラデルフィア美術館へ ラブパークからベンジャミン フランクリン パークウェイ(Benjamin Franklin Parkway)を歩いて、フィラデルフィア美術館へ向かいました。距離は約2… 続きを読む
フィラデルフィア市庁舎とラブパーク
フィラデルフィア市庁舎 フィラデルフィアのランドマーク フィラデルフィア市庁舎(Philadelphia City Hall)は、ルネッサンス風の建築物で、フィラデルフィアのランドマーク的存在です。 中央の時計塔の頂上に、フィラデルフィア市… 続きを読む
近代的なフィラデルフィア国際空港
アメリカ独立宣言の街 フィラデルフィア 今回のレポートをお届けするKANJIと申します。 この春、アメリカの独立宣言がなされた街、また数々の映画のロケ地として有名なペンシルバニア州の「フィラデルフィア」に行ってきましたのでレポートさせていた… 続きを読む
メンフィス探訪 2018 まとめ
メンフィス探訪 2018 カテゴリー別 観光ポイントのまとめ 今回のメンフィスで取材に訪れたスポットをカテゴリー別にまとめました。メンフィスへ旅行される時の参考にしていただければ幸いです。 ページの下部に、各スポットの地図を掲載していますの… 続きを読む
ローレンス“ブー”ミッチェル氏
グラミー賞を受賞したローレンス“ブー”ミッチェル氏 ウィリー ミッチェル氏は2010年にお亡くなりになりましたが、ロイヤル スタジオは息子さんのローレンス“ブー”ミッチェル(Lawrence”Boo”Mitchell… 続きを読む
ウィリー ミッチェルズ ロイヤルスタジオを訪問
メンフィスで最古のレコーディング・スタジオ ロイヤル スタジオ(Royal Studios)を訪問しました。ロイヤル スタジオはメンフィスの音楽シーンにおいて非常に重要なスタジオです。1915年にシャムロック劇場として建設され、1957年に… 続きを読む
メンフィス音楽大殿堂博物館を見学
メンフィス音楽大殿堂博物館 Memphis Music Hall of Fame メンフィス音楽大殿堂博物館(Memphis Music Hall of Fame)はメンフィスで偉大な功績を残したミュージシャンや音楽関係者を讃えるメンフィス… 続きを読む
Lansky Bros. Clothier to the King
ランスキー・ブラザーズ キングの洋装店 Lansky Bros. Clothier to the King は、メンフィスのビールストリートのすぐ近く、サウス 2nd ストリート沿いにあります。ハードロックカフェメンフィス、メンフィス音楽大… 続きを読む
スレイブヘブン博物館で黒人奴隷の逃亡について学習する
逃亡する黒人奴隷の中継ステーション スレイブヘブン博物館(Slave Haven Underground Railroad Museum)は、メンフィスのアップタウンの少し北、ノース・セカンド・ストリート(N.2nd St)沿いにあります。… 続きを読む
テネシー ウェルカム センター に寄ってみた。
テネシー ウェルカム センター テネシー州の観光情報が手に入る案内所 テネシー ウェルカム センター はメンフィス市役所からミシシッピ川の方へ降りた、ウルフ・リバー港沿いにあり、テネシー州全体の観光情報を入手する事ができます。メンフィスから… 続きを読む
コットンミュージアムでメンフィスの歴史を学ぶ
コットンミュージアム The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange コットンミュージアム(The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange)… 続きを読む
サンスタジオを見学 レコーディングスタジオ編
サンスタジオのレコーディング・スタジオ 数々の名曲が生まれた場所 それでは、サンスタジオの一階にあるレコーディング・スタジオを見学です。 スタジオの入り口にあるオフィスです。 1953年8月、当時18歳のエルビス プレスリーが個人的なレコー… 続きを読む
サンスタジオを見学 2階の展示スペース
サンスタジオ ロックンロールの生誕地 サンスタジオ(SUN STUDIO)は、メンフィスのビールストリート辺りから東へ約1マイル(1.6km)の所にあります。メンフィス・ロックンソウル博物館から1時間に1本、無料のシャトルバスが出ていますが… 続きを読む
Memphis Blues Trail 61 のサイン
Memphis Blues Trail 61 のサインを確認しに行った メンフィス・ロックンソウル博物館からクロスタウン コンコースへ行く時、B.B.キング ブルーバード(B.B.King Blvd)を北に向かって走り出し、ピーバディー・プ… 続きを読む
メンフィス・ロックンソウル博物館でメンフィスの音楽に関して学ぶ
メンフィス・ロックンソウル博物館 The Memphis Rock’n’Soul Museum メンフィス・ロックンソウル博物館は、B.B.キング・ブルーバード(B.B.King Boulevard)沿い、Lt.ジョ… 続きを読む
Temple of Deliverance の礼拝
日曜日の朝の礼拝に参加した メンフィスに Full Gospel Tabernacle Church という教会があります。その教会はレジェンドリーなソウルシンガーでありゴスペルシンガーでもあるアル グリーンが牧師を務める教会で、礼拝でのア… 続きを読む
ビール・ストリート・ランディングに行ってみた
ビール・ストリート・ランディング 観光クルーズ船の船着場 イッタ・ベナ・レストランでディナーを頂いた後、メンフィス観光局のLisa達と別れて一人で散策する事になりました。そのままビールストリートに居ても良かったのですが、まだ明るかったので、… 続きを読む
サウス・メインストリート歴史地区 South Main Street Historic District
サウス・メインストリート歴史地区 歴史的建築物が建ち並ぶエリア メンフィスには多くの歴史的建築物があります。中でもアーケードレストランの周辺は1960年代に列車の利用客で賑わい、ビジネスオフィス用のビルディングも多く建ちました。それに伴い飲… 続きを読む
ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)を見学
ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館) National Civil Rights Museum ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)(National Civil Rights Museum)は、メンフィスで必ず… 続きを読む
アーケードレストラン The Arcade Restaurant
朝食はアーケード レストランへ 朝食はサウスメインストリートの南の方、GE パターソン アベニューとの交差点にあるアーケード レストラン(The Arcade Restaurant)へ連れて行ってもらいました。このレストランは1919年創業… 続きを読む
広大な絶景が広がるグランドジャンクション Grand Junction
グランドジャンクション Grand Junction 晴れの日が年間で275日以上もあるグランドジャンクションはデンバーから車で西に約4時間、ソルトレイクシティから車で東に約4時間30分。ユタ州との州境にあります。コロラド州内でも珍しい高地… 続きを読む
ドク ホリデイとグレンウッド・スプリングス
ドク ホリデイ グレイブ トレイル Doc Holliday’s Grave Trail ドライブ2日目の朝食後にグレンウッド・スプリングスにあるドク ホリデイ グレイブ トレイル(Doc Holliday’s Gr… 続きを読む
マイル・ハイ・シティ Mile High City
デンバー 標高1600mにある都市 ドライブに出発する前にデンバーの街に関して少し紹介したいと思います。 デンバーはコロラド州の州都で、標高1マイル(1600m)に位置する事から「マイル・ハイ・シティ」(Mile High City)と呼ば… 続きを読む
アメリカ最古の計画都市サバンナ Savannah
サバンナ Savannah サバンナはジョージア州南東部に位置する港湾都市で、1733年にジェームス・オグルソープ将軍によりアメリカで最初の計画都市として建設されました。19世紀にはサバンナ港はアメリカで最も繁栄している港湾となり。輸入され… 続きを読む
ベストシティに選ばれる人気都市チャールストン Charleston
チャールストン Charleston チャールストンはサウスカロライナ州南東部に位置し、アメリカ南部では最大で最古の港湾都市です。日本ではあまり聞きなれない都市ですが、Travel & Leisure が発表する2017年の ” T… 続きを読む
サンタ・バーバラ 地中海にあるような美しい街へ走る
スペインを彷彿する町サンタ・バーバラ オーハイから約33マイル(約53キロ)、山間部を抜けて坂を下り続けると、目の前に椰子並木が見え始めます。サンタ・バーバラに到着です。本当はベンチュラ経由で走る予定でしたが、オーハイでゆっくりしたので時間… 続きを読む
セリグマン ルート66の町
セリグマン ディズニー映画 カーズの舞台 ページの町を後にし、最後の目的地ラスベガスへ向かいます。その道中でルート66の町 セリグマンに寄って観光をしました。 ルート66の町 セリグマンとは、ディズニー映画『カーズ』の舞台ラジエーター・スプ… 続きを読む
ガリーナ トロリー ツアー
ガリーナ トロリー ツアー に出発 ガリーナ観光の定番の一つにガリーナ トロリー ツアー(Galena Trolley Tours)というのがあります。赤色と緑色に塗られた1940年代のサンフランシスコスタイルのトロリーに乗って、ガリーナの… 続きを読む
プレーリー・ドゥ・シーン へ
ジェノアからプレーリー・ドゥ・シーンへ クレメンツ フィッシング バージを見学したジェノア(Genoa)という町からミシシッピリバー沿いにグレートリバーロードを南下し、ポトシ(Potosi)を目指します。途中、フェリービル(Ferryvil… 続きを読む
ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター
ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター ノルウェ―の谷 ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター(Norskedalen Nature & Heritage Center)は、ラ … 続きを読む
ミネアポリス 市内散策
ミネアポリス ミネソタ州で最大の都市 ミネアポリスの都市名は、ダコタ族(スー族)の言葉で「水」を意味するmini と、ギリシア語で「都市」を意味するpolisを組み合せたものです。この語源通り、ミネアポリスの経済的発展に関してミシシッピリバ… 続きを読む
セントポール 市内散策
セントポール ミネソタ州の州都 ミネソタ州の州都、セントポール(Saint Paul)を案内していただきました。セントポールの都市名は1841年に建てられたセントポール大聖堂から付けられました。都市名を引用した建物や施設は一般的ですが、建造… 続きを読む
ちょこっとシカゴ 2016 フィールド自然史博物館
とりあえずフィールド自然史博物館へ行く この日、本当はシカゴ美術館を出た後、シカゴの中心地から西へ行ったWest Loop という所で行われていた、Taste of Randolphというグルメと音楽がテーマのストリート・イベントの様子を覗… 続きを読む
ガリーナ メインストリート
ガリーナのメインストリートとその周辺 ガリーナは1690年代にフランス人が入植し、方鉛鉱を採掘し鉛を得ていました。方鉛鉱は、英語でGalena(ガリーナ)という事から、この町はガリーナと呼ばれるようになりました。 アメリカ人が住むようになっ… 続きを読む
ウォッシュバーン・ハウス
エリフー・ウォッシュバーン Elihu Benjamin Washburne 第16代大統領エイブラハム・リンカーンや第18代大統領ユリシーズ・グラントと親交が深かったというエリフー・ウォッシュバーンが住んでいた家です。 1843年に建てら… 続きを読む
ノーブーの歴史地区巡り
モルモン教徒の町 ノーブー 1839年、ミズーリ州での迫害から逃れたモルモン教徒が、イリノイに入って土地を購入し、ノーブーという町を起こしました。 当時、この地はスワンプ(湿地帯)でしたが、モルモン教の設立者ジョセフ・スミス・ジ… 続きを読む
国立グレート・リバー博物館
国立グレート・リバー博物館 National Great Rivers Museum 国立グレート・リバー博物館(National Great Rivers Museum)へやってきました。 この博物館は、ミシシッピ川に関する展示が有る国立… 続きを読む
ルイス&クラーク歴史地区
ルイス&クラーク歴史地区 Lewis & Clark State Historic Site イリノイ州ハートフォード(Hartford)にある、ルイス&クラーク歴史地区(Lewis & Clark State Hist… 続きを読む
グレート リバー ロードの紹介
グレート リバー ロード をドライブ グレート リバー ロード(Great River Road)は、アメリカ最長のミシシッピ川の沿岸を走る美しい景観ルート、国定景勝道路(ナショナル・シーニック・バイウェイ)です。 ミシシッピ川はミネソタ州… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 デビルスタワー国立モニュメント
デビルスタワー国立モニュメント 不思議な岩のタワー 最終日の今日は、ワイオミング州のデビルスタワーへ。 ワイオミング州の面積は日本の本州と四国を足した広さで人口は約60万人。 どれだけ1人あたりの面積が広いかわかると思います。 そのワイオミ… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 マウントラッシュモア国立メモリアル
マウントラッシュモア国立メモリアル アメリカの象徴 この旅の中で私が1番楽しみにしていたマウントラッシュモア国立メモリアル。 サウスダコタ州を代表するというより、アメリカの象徴というべき彫刻です。 左側から初代大統領ジョージ・ワシントン、第… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 クレージーホース・メモリアル
クレージーホース・メモリアル アメリカ先住民の英雄 カスター州立公園を抜け、暫く走ると右手の奥に巨大な彫刻が見えてきました。 これが、アメリカ先住民族スー・インディアンの英雄で、ネイティブアメリカンを代表するヒーロー、クレージーホースの巨大… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 ウォール・ドラッグストア
ウォール・ドラッグストア 世界最大のドラッグストア 今回の楽しみのひとつであった、世界最大のドラッグストア、ウォールの見学と昼食。 アメリカ人に大人気の「ウォール」は日本でいうと高速道路のサービスエリア的な場所。 ウォールドラッグは1931… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 ジャーニーミュージアム
ジャーニーミュージアム Journey Museum & Learning Center ラピッドシティ市内にある、ジャーニーミュージアムは約25億年に渡るサウスダコタ州の 地理や恐竜の歴史、またこの地に住むネイティブアメリカン、… 続きを読む
サウスダコタ探訪2016 シティ・オブ・プレジデント
サウスダコタ探訪 私、今回のレポートをお届けする上西と申します。 アメリカ中西部に位置するサウスダコタ州へ行ってきたので、レポートさせていただきます。 サウスダコタ州と言ってもピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんので、アメリカの地図に… 続きを読む
南カリフォルニアの旅 2016 カブリヨ国立モニュメント
カブリヨ国立モニュメント Cabrillo National Monument サンディエゴの西端、サンディエゴ湾が太平洋とつながる付近にポイントロマ(Point Loma)という岬があります。ここは、1542年9月28にスペイン人探検家の… 続きを読む
南カリフォルニアの旅 2016 ガスランプ クォーター
ガスランプ クォーター Gaslamp Quarter 初日のディナーはサンディエゴのダウンタウンで最も賑やかなガスランプ クォーターで頂くことになっています。 予約時間よりも余裕をもってガスランプ クォーターへ行って散策しました。 ガスラ… 続きを読む
アメリカーナ・トレイル テネシー州ブラウンズヴィル
ティナ・ターナーの故郷へ ティナ・ターナー・ミュージアム テネシー州の州道19号線のブラウンズヴィルとナットブッシュの間は「ティナ・ターナー・ハイウェイ」という名称がつけられている。ナットブッシュはティナが生まれた町で、フラッグ・グルーヴ・… 続きを読む
アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス ビール・ストリート
B.B.キングとはビール・ストリート・ブルース・ボーイの略称 1946年5月。20歳になったライリー・B・キングは2ドルをポケットに詰め込んで、ミシシッピ州インディアノーラからヒッチハイクでメンフィスにやってきた。間もなくビール・ストリート… 続きを読む
アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス サン・レコード
メンフィス かつての音楽産業の中心地 1950年代のメンフィスには、南のミシシッピ州やアーカンソー州など周辺のエリアから多くのミュージシャンが集まってきた。同時に一攫千金を目論んで、多くのタレント・スカウトマンたちもこの街にやってきて、金儲… 続きを読む
オアフ島 レンタカーの旅 2015 クアロア ~ カイルア ~ ラニカイ(クアロア編)
クアロアで四輪バギー この日は、朝8:30からクアロアで四輪バギー2時間コースを楽しむ事にしていました。クアロアは一日中いろいろなアクティビティで楽しめる場所。しかし今回は、午後からカイルアとラニカイに行くことにしたので、レンタカーでクアロ… 続きを読む
オアフ島 レンタカーの旅 2015 オアフ島南東部をドライブ(海岸線編)
オアフ島の南東部から東海岸をドライブ オアフ島の南東部から東海岸にかけての観光ポイントを巡ってドライブします。 ハロナ潮吹き岩展望台 Halona Blowhole Lookout ハロナ潮吹き岩展望台(Halona Blowhole Lo… 続きを読む
アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス グレースランド
写真 文:桑田英彦 テネシー州メンフィス ミシシッピの大河に隣接しているにもかかわらず、小高い丘の上に位置するメンフィスの街は洪水の影響を受けることがなかった。ゆえに古くから通運の要となり、20世紀に入ると世界最大の綿花と木材の集散地とし… 続きを読む
ワシントンD.C. フィラデルフィア ボストン の旅 2015 ボストン/観光編
ボストン美術館 Museum of Fine Arts Boston ホテルからボストン美術館へはMBTAで移動。 ボストン美術館は、1970年に地元の有志によって設立され、1876年(アメリカ独立百周年の年)に開館した美術館。所蔵品は50… 続きを読む
Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #5 初メンフィス
そして人生 初メンフィス バンドメンバーが帰国して私一人残ったわけだけど2週間後にドラマーの Fumi ちゃんが日本からやってきて合流することになっている。さてその間どうしようか、ずっとシカゴにいようか、どこかへ別の街へ移動しようかと思った… 続きを読む
US-OPEN観戦とシアトル観光 – フィッシャーマンズ ターミナル –
フィッシャーマンズ ターミナル Fishermen’s Terminal 2015年6月19日 ウィッディンビルからワシントン湖に架かる520号線の浮橋を通って、シアトル市北部へ渡り、フィッシャーマンズ ターミナルへ連れていても… 続きを読む
ザビエル大村のニューイングランド見聞録 ~ポーツマスのダウンタウンへ~
ポーツマスのダウンタウンを散策 5月30日 アメリカ12日目 5月19日にアメリカに来てから12日目。 いよいよ今日がアメリカ滞在、最終日。 丸一日アメリカの空気を思いっきり吸って、どっぷりアメリカ~ンに浸かるのだ~。 今朝も良い天気。ご機… 続きを読む
ザビエル大村のニューイングランド見聞録 ~レンタカー交換,大西洋,楽器店~
ボストンへレンタカーの交換に行く 5月27日 アメリカ9日目 朝4時起き! 「時差ボケ」もあるが、「爺さんボケ」もある。 私ら初老の二人(江戸時代ならとっくに寿命…)、遅くまで起きているのは無理だが早起きに関してはNo Problem 。 … 続きを読む
Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して 2
テネシー州からケンタッキー州へ アメリカに着いた翌日、6時間半ほどの運転。私が通っていた大学がある南部アパラチア山脈の中心部、テネシー州ジョンソンシティから隣の州、ケンタッキー州へ向かいました。アパラチアの山岳地帯を抜け、東テネシーを横断す… 続きを読む
オールドタウン州立歴史公園
オールドタウン州立歴史公園 に行きました。 オールドタウンは、1769年にメキシコ経由でやってきたスペイン人のフニペロ・セラ神父が、カリフォルニアで初めての伝道所を建設した場所で、その伝道所を中心にヨーロッパから入植してきた人々の集落ができ… 続きを読む
ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum
ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum へ行きました。 ミッドウェイ博物館は、ベトナム戦争や湾岸戦争をはじめ、47年間も現役活動し1992年に退役したアメリカ海軍の航空母艦「ミッドウェイ」を博物館にしたものです。 ミッドウェ… 続きを読む
カブリヨ半島のポイントローマ岬
ポイントローマ岬 Sea World San Diego を出てPoint Loma(ポイントローマ、ポイントロマ) へドライブ。 カブリヨ半島のポイントローマ岬 サンディエゴの西端、サンディエゴ湾を囲い込むような感じで南北に伸びるカブリヨ… 続きを読む
クレージーホース・メモリアル
2014/05/29 車で30分程走り、クレージーホース・メモリアルへ。 ここには、ネイティブアメリカンであるスー族の英雄、クレージーホースの姿を彫った世界最大の彫刻を見ることができる。今も彫り続けられている現在進行形中のプロジェクト。 ク… 続きを読む
マウントラッシュモア国立メモリアル
2014/05/29 朝、ホテルを出発。ラピッドシティから南へ約37km、今回の旅の本命「マウントラッシュモア国立モニュメント」へ。アメリカの民主主義の象徴である4人の大統領の顔が掘られた巨大な彫刻。大統領の顔は18メートルあり、メモリアル… 続きを読む
J.F.ケネディーの銅像
2014/05/28 ラピッドシティの街には、至る所にアメリカ歴代大統領の銅像があります。 写真はJ.F.ケネディーと長男のJ.F.ケネディー・ジュニアの銅像。 次回 ⇒ The Journey Museum ジャーニーミュージアム に続く… 続きを読む
1500本の化石が目の前に
こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 ダイナソア国立モニュメント Dinosaur National Monument ユタ州4日目の朝になりました。 朝食はホテルで頂きます。 バイキング形式になっていて、シリアルやパン、ワッフル… 続きを読む
フリーダムトレイルを歩いてみよう その2
更に フリーダムトレイルを歩いてみる こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 ボストンの観光名所の筆頭として挙げられるフリーダムトレイルを歩いています。フリーダムトレイルは、その名の通りアメリカ建国に関する史跡を辿れる道です。トレイ… 続きを読む
フリーダムトレイルを歩いてみよう
フリーダムトレイル 歩いて アメリカ建国に関する史跡を辿れる こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 ボストンの観光名所の筆頭として挙げられるのは、やっぱりフリーダムトレイルだと思います。フリーダムトレイルは、その名の通りアメリカ建… 続きを読む
カリフォルニア・ルート66
カリフォルニア・ルート66沿いの見どころを、ドライブで巡りました。有名なあのカフェにも立ち寄り、名物を食べました。
歴史地区マンザナを訪問、デス・バレーへ
カリフォルニア・ドライブ2日目は、歴史地区マンザナを訪問、デス・バレーへ向かいます。
9日目 マウントラシュモアを見てきました
サウスダコタ州にやってきました。この州の一番の見所といっても過言ではないマウントラシュモアと、ラピッドシティを訪れました。
アーカンソー州といえば
アーカンソー州と聞いてまず思い浮かんだのは、「あの人」でした。実は他にも日本とゆかりの深いものはあったのです。
リトルロック危機の舞台
悲しい事件の舞台となったセントラル高校ですが、今はただただ美しく、静かにたたずむ姿が印象的です。
リトルロックのダウンタウン
リトルロックのダウンタウンを案内してもらいました。立派な州議事堂の横にある、「あるモニュメント」がとても気になりました。
ビル・クリントン大統領センター
ここはその名の通り、アメリカ第42代大統領ビル・クリントンに関する博物館です。整備された敷地に建つきれいな博物館です。
ミシシッピリバーミュージアム
ミシシッピリバーミュージアムは、この川の歴史、周辺の文化などを辿ることができる貴重な博物館でした。
カーメルの町
芸術家の町といわれているカーメルの町へやってきました。俳優のクリント・イーストウッドが市長をつとめた町としても有名ですね。
ワシントンD.C.の夜
アメリカ合衆国の首都ワシントンDCを紹介させていただきます。
ホワイトハウス
アメリカ合衆国の首都ワシントンDCを紹介させていただきます。
リンカーン記念館
アメリカ合衆国の首都ワシントンDCを紹介させていただきます。
クレイジーホースの顔のところまで行きました
なんと、制作中のクレイジーホースの顔のまん前まで行くことができました。
クレイジーホース Crazy Horse
ラッシュモア山で、4人の大統領の胸像よりも大きな像が造られようとしています。ネイティブ・アメリカン、スー族の勇士です。
マウント・ラッシュモア国立記念碑 4人のアメリカ大統領
マウント・ラッシュモア国立記念碑は雲っていました。が、突然、雲が消えました。
マウント・ラッシュモア国立記念碑 Mount Rushmore
大統領の顔が4つ並んだ公園へやってきましたが…..
博物館を見学しました
19世紀後半から20世紀初頭まで、ミネアポリスは世界の製粉工場と呼ばれていました。
セントポールをうろうろする
セントポール観光局のマイケルさんが、セントポールを案内してくださいました。
鉄道王ジェームズJヒル邸を見学
まずは、セントポールの歴史に欠かせない、鉄道王ジェームスJヒルの邸宅を見学してきました。
捕鯨博物館 Whaling Museum
ナンタケット島の観光名所のひとつ、捕鯨博物館にやってきました。この建物は捕鯨時代に採れたマッコウクジラを原料に、ろうそくを作る工場でした。
ジョン・F・ケネディ博物館 John F. Kennedy Memorial
ケープコッド・ハイアニスにある、第35代合衆国大統領ジョン・F・ケネディーの博物館にやってきました。
プロビンスタウンとピルグリム・モニュメント
プロビンスはピルグリム・ファーザーズがたどり着いた地であり、その後ポルトガル移民がやってきて、捕鯨で栄えた街です。