アメリカ州辞典 でタグ「美術館 博物館」が付けられているもの

メンフィス科学歴史博物館 Memphis Museum of Science and History

メンフィス科学歴史博物館(Memphis Museum of Science and History)は、メンフィスのビールストリートから東に直線距離で約5.5マイル(8.8km)、イースト・メンフィス(East Memphis)のセントラル・アベニュー沿いに位置する博物館。MoSH(モッシュ)と略されて呼ばれている。

ケンタッキー ダービー博物館

ケンタッキー ダービー博物館(Kentucky Derby Museum)は、ルイビル国際空港から北西に4マイル(6.4km)、ケンタッキー州 ルイビルのチャーチルダウンズ競馬場の敷地内にある、世界的に有名なイベントであるケンタッキーダービーの伝統や歴史を称える博物館です。

フレイジャー歴史博物館

フレイジャー歴史博物館(Frazier History Museum)は、ルイビル国際空港から北に8.5マイル(13.6km)、ケンタッキー州 ルイビルのダウンタウン バーボン地区にあるミュージアム ロウに位置する歴史博物館です。

ルイビル スラッガー ミュージアム & ファクトリー

ルイビル スラッガー ミュージアム & ファクトリーは、ケンタッキー州 ルイビルにある、MLB公式バットのトップブランドであるルイビル スラッガーの博物館と工場です。

モハメド・アリ・センター

モハメド・アリ・センターは、ケンタッキー州ルイビルにある、偉大な元プロボクサー モハメド・アリの生涯と遺産に捧げられた受賞歴のある博物館を備えた多文化センターです。

エッジ・モーターミュージアム Edge Motor Museum

エッジ・モーターミュージアム アメリカンスポーツカーの博物館 エッジ・モーターミュージアム(Edge Motor Museum)は、メンフィスのマーシャル・アベニュー(Marshall Ave.)沿い、有名なサンスタジオの北西640フィート… 続きを読む

ディクソンギャラリー&ガーデン Dixon Gallery & Gardens

ディクソンギャラリー&ガーデン 自然と芸術を観賞できる文化的施設 ディクソンギャラリー&ガーデン(Dixon Gallery & Gardens)は、メンフィスのパーク・アベニューにある、樹木園とギャラリーで、自然と芸術を観賞する… 続きを読む

ブランソン・オート&ファームミュージアム

ブランソン・オート&ファームミュージアム Branson Auto & Farm Museum ブランソン・オート&ファームミュージアム(Branson Auto & Farm Museum)は、ブランソンのブランソン・… 続きを読む

タイタニック・ミュージアム・アトラクション

タイタニック・ミュージアム・アトラクション Titanic Museum Attraction タイタニック・ミュージアム・アトラクション(Titanic Museum Attraction)は、ブランソンのブランソン・エンタテインメント・… 続きを読む

フィフス・プラス・ブロードウェイ FIFTH + BROADWAY

フィフス・プラス・ブロードウェイ NMAAMがあるショッピングモール フィフス・プラス・ブロードウェイ(FIFTH + BROADWAY)は、ナッシュビルのブロードウェイ沿いにある, 年間1,200万人以上の来場者があるショッピングモール。… 続きを読む

レーン モーター博物館 Lane Motor Museum

レーン モーター博物館 アメリカで最大のヨーロッパ車のコレクション レーン モーター博物館(Lane Motor Museum)は、ナッシュビルのダウンタウンから南東に2.8マイル(4.5km)の所にある、アメリカで最大のヨーロッパ車のコレ… 続きを読む

パルテノン神殿 The Parthenon

パルテノン神殿 古代ギリシャの神殿の実物大レプリカ パルテノン神殿(The Parthenon)は、ナッシュビルのダウンタウンから西に2マイル(3.2km)ほどの所にあるセンテニアル・パーク(Centennial Park)にある。古代ギリ… 続きを読む

アドベンチャー・サイエンス・センター Adventure Science Center

アドベンチャー・サイエンス・センター 子供向けの科学博物館 アドベンチャー・サイエンス・センター(Adventure Science Center)は、ナッシュビルにある、子供向けの科学博物館。博物館には、生物学、物理学、視覚、リスニング、… 続きを読む

テネシー州立博物館 Tennessee State Museum

テネシー州立博物館 歴史に命を吹き込む博物館 テネシー州立博物館(Tennessee State Museum)は、ナッシュビルのダウンタウン、ローザ L.パークス ブルバード(Rosa L. Parks Blvd)とジェファーソン・ストリ… 続きを読む

国立アフリカ系アメリカ人音楽博物館 National Museum of African American Music

国立アフリカ系アメリカ人音楽博物館 アフリカ系アメリカ人の音楽博物館 国立アフリカ系アメリカ人音楽博物館(National Museum of African American Music)は、ナッシュビルのブロードウェイ沿いにある、アフリ… 続きを読む

ミュージシャン殿堂博物館 Musicians Hall of Fame and Museum

ミュージシャン殿堂博物館 才能のあるセッションミュージシャンを称える博物館 ミュージシャン殿堂博物館(Musicians Hall of Fame and Museum)は、ナッシュビルのダウンタウンに位置する、史上最高のレコーディングで、… 続きを読む

メンフィス子供博物館 Children's Museum of Memphis

メンフィス子供博物館 遊びながら学習する メンフィス子供博物館(Children’s Museum of Memphis)は、テネシー州 メンフィス ミッドタウンのセントラルアベニューに位置する、子供が遊びながら学習できる博物館… 続きを読む

ツサヤン博物館 Tusayan Museum

ツサヤン博物館 先史時代の生活を知ることができる ツサヤン博物館(Tusayan Museum)は、グランドキャニオン国立公園 サウスリムのイーストリムにある博物館で、グランドキャニオン・ビジターセンターから、デザートビュー・ドライブを東に… 続きを読む

フリヘエ宮殿 Hulihee Palace

フリヘエ宮殿 ハワイ王族の夏の離宮 フリヘエ宮殿(Hulihee Palace)は、カイルア・コナのアリイ・ドライブ沿いにある宮殿跡で、現在は博物館になっています。⇒ フリヘエ宮殿の場所と行き方 1838年にハワイ王族の夏の離宮として建設さ… 続きを読む

ライマン博物館 Lyman Museum

ライマン博物館 ハワイの地質や動植物に関する博物館 ライマン博物館(Lyman Museum)はヒロのダウンタウンにあり、スミソニアン協会傘下の、ハワイの地質や動植物に関する博物館です。 ⇒ ライマン博物館の場所と行き方 ミッションハウス … 続きを読む

ウエスト・テネシー・コットン West Tennessee Cotton

ウエスト・テネシー・コットン コットンのルーツ ウエストテネシーコットン(West Tennessee Cotton)は、ウエストテネシーのコットンのルーツをたどり、コットンがこの地域の人々の生活に与えた影響を知ることができる博物館。 綿花… 続きを読む

ウエスト・テネシー音楽博物館 West Tennessee Music Museum

ウエスト・テネシー音楽博物館 ウエスト・テネシー音楽博物館は、ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センターにある音楽博物館。ウエストテネシーを故郷と呼ぶ多くの優れたミュージシャンをフィーチャーしている。⇒ ウエスト・テネシー音楽博物館の… 続きを読む

スリーピー・ジョン・エステスの家 Sleepy John Estes Home

スリーピー・ジョン・エステスの最後の家 スリーピー・ジョン・エステス(Sleepy John Estes)は、1899年1月25日テネシー州リプリー(Ripley)で生まれた、カントリーブルースのシンガーでギタリスト。15歳のとき、家族とと… 続きを読む

ティナ・ターナー 博物館 Tina Turner Museum

ティナ・ターナー 博物館 ロックの女王の博物館 ティナ・ターナー 博物館(Tina Turner Museum)は、ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター(West Tennessee Delta Heritage Center)… 続きを読む

ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター West Tennessee Delta Heritage Center

ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター ウエスト テネシー デルタ ヘリテージ センター(West Tennessee Delta Heritage Center)は、テネシー州ブラウンズビル(Brownsville)の郊外、州間… 続きを読む

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア国立歴史地区 Martin Luther King, Jr. National Historical Park

公民権の歴史 マーティン・ルーサー・キング・ジュニア国立歴史地区 1964年にノーベル平和賞を受賞し、黒人公民権運動の指導者のマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は黒人解放の父と呼ばれました。アトランタにはアメリカの人種差別の歴史を知… 続きを読む

デルタ航空博物館 Delta Flight Museum

デルタ航空博物館 デルタ航空の広大な博物館 アトランタのダウンタウンから車で約20分のDelta Flight Museum(デルタ航空博物館)は1995年、デルタ航空の本社屋に隣接した場所に設立され、デルタ航空の歴史や業界の発展の軌跡、過… 続きを読む

プリマス製粉所 Plimoth Grist Mill

プリマス製粉所 復元された製粉所 プリマス製粉所(Plimoth Grist Mill)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスにある、昔の製粉所を再現したもの。⇒ プリマス製粉所… 続きを読む

メイフラワー ソサエティー ハウス Mayflower Society House

< メイフラワー ソサエティー ハウス 歴史的な邸宅 メイフラワー ソサエティー ハウス(Mayflower Society House)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスに... 続きを読む

ピルグリム・ホール博物館 Pilgrim Hall Museum

ピルグリム・ホール博物館 ピルグリムに関する博物館 ピルグリム・ホール博物館(Pilgrim Hall Museum)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマス、コートストリート(C… 続きを読む

ルート66自動車博物館 Route 66 Car Museum

ルート66全盛期の車を集めた博物館 ルート66自動車博物館(Route 66 Car Museum)は、ミズーリ州 スプリングフィールド(Springfield)に位置する、主にルート66の全盛期から廃線になるまでの時代(1920年代から1… 続きを読む

ヒストリー ミュージアム オン ザ スクエア History Museum on the Square

スプリングフィールドに建つ歴史博物館 ヒストリー ミュージアム オン ザ スクエア(History Museum on the Square)は、ミズーリ州 スプリングフィールド(Springfield)に位置する歴史博物館。⇒ ヒストリー… 続きを読む

ルート66博物館 Route 66 Museum

昔懐かしいルート66の情景を再現 ルート66博物館(Route 66 Museum)は、ミズーリ州 レバノン(Lebanon)に位置するレバノン – ラクリード郡図書館(Lebanon-Laclede County Librar… 続きを読む

ケンパー現代美術館 Kemper Museum of Contemporary Art

ケンパー現代美術館 建物も評価の高い美術館 ケンパー現代美術館(Kemper Museum of Contemporary Art)は、カンザスシティ ミッドタウンのオールド・ウェストポートの南東にある、現代アートに特化した美術館。美術館の… 続きを読む

ネルソン・アトキンス美術館 The Nelson-Atkins Museum of Art

ネルソン・アトキンス美術館 二人の篤志家の寄付によって設立された美術館 ネルソン・アトキンス美術館(The Nelson-Atkins Museum of Art)は、カンザスシティ ミッドタウンのオールド・ウェストポートの南東にある美術館… 続きを読む

マネー博物館 Money Museum

マネー博物館 入場無料のお金の博物館 マネー博物館(Money Museum)は、カンザスシティ ダウンタウンの南、クラウン・センター地区に位置する、カンザスシティ連邦準備銀行のお金の博物館で、無料で一般公開されている。(※入場には有効なパ… 続きを読む

国立第一次世界大戦博物館 National WWI Museum and Memorial

国立第一次世界大戦博物館 アメリカ議会によって公共博物館に指定 国立第一次世界大戦博物館(National WWI Museum and Memorial)は、 カンザスシティ ダウンタウンの南、クラウン・センター地区に位置する、第一次世界… 続きを読む

アメリカン・ジャズ・ミュージアム American Jazz Museum

アメリカン・ジャズ・ミュージアム ジャズの伝説を知ることができる アメリカン・ジャズ・ミュージアム(American Jazz Museum)は、カンザスシティ ダウンタウンの東側、18th アンド バインに位置する、ジャズに関する博物館。… 続きを読む

ニグロリーグ野球博物館 Negro Leagues Baseball Museum

ニグロリーグ野球博物館 アフリカ系アメリカ人の野球リーグの歴史が分かる ニグロリーグ野球博物館(Negro Leagues Baseball Museum)は、カンザスシティ ダウンタウンの東側、18th アンド バインに位置する、アフリカ… 続きを読む

イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ Ely Renaissance Village

イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ 1900年初頭のイーリーの歴史博物館 イーリー・ルネッサンス・ヴィレッジ(Ely Renaissance Village)は、ネバダ州 ラスベガスから北東に252マイル(403km)、グレートベースン・ハ… 続きを読む

ネバダ州北部鉄道博物館 Nevada Northern Railway Museum

ネバダ州北部鉄道博物館 アメリカで最も保存状態の良い鉄道施設 ネバダ州北部鉄道博物館(Nevada Northern Railway Museum)は、ネバダ州 ラスベガスから北東に252マイル(403km)、グレートベースン・ハイウェイ沿… 続きを読む

ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ Nevada State Railroad Museum Boulder City

ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ 昔の鉄道が保存されている ネバダ州立鉄道博物館 ボルダーシティ(Nevada State Railroad Museum Boulder City)は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に… 続きを読む

ボルダーシティ・フーバーダム博物館 Boulder City-Hoover Dam Museum

フーバーダム博物館 フーバーダム建設に関する歴史博物館 ボルダーシティ・フーバーダム博物館(Boulder City-Hoover Dam Museum) は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に位置するボルダーシティに建つボ… 続きを読む

ボルダーダムホテル Boulder Dam Hotel

ボルダーダムホテル 国家歴史登録財となったホテル ボルダーダムホテル(Boulder Dam Hotel)は、ラスベガスから南東方向 約25マイル(40km)に位置するボルダーシティに建つブティックスタイルのホテル。 ボルダーダムホテルは、… 続きを読む

核実験博物館 National Atomic Testing Museum

核実験博物館 核実験に関する博物館 核実験博物館(National Atomic Testing Museum)は、ラスベガス・ストリップのフォーコーナーズから東へ約1.4マイル(2.2km)の場所に位置する、核実験に関する博物館。⇒ 核実… 続きを読む

タイタニック展 Titanic: The Artifact Exhibition

タイタニック展 タイタニック号の驚異と悲劇を知る タイタニック展は、ラスベガス・ストリップ沿いに建つルクソール ラスベガスの中に常設されている。1912年4月に大西洋に沈んだ、世界で最も有名なオーシャンライナー“タイタニック号”の残骸から回… 続きを読む

ボディーズ ザ エギジビション Bodies... The Exhibition

ボディーズ ザ エギジビション 身体標本の展示会 ボディーズ ザ エギジビション(Bodies… The Exhibition)は、ラスベガス・ストリップ沿いに建つルクソール ラスベガスの中にある身体標本の展示会。 ⇒ ボディー… 続きを読む

ディスカバリー チルドレンズ ミュージアム Discovery Children's Museum

ディスカバリー チルドレンズ ミュージアム 子供向けの体験型博物館 ディスカバリー チルドレンズ ミュージアム(Discovery Children’s Museum)は、ラスベガスのダウンタウン、フリーモント・ストリート・エク… 続きを読む

モブ ミュージアム The Mob Museum

モブ ミュージアム 組織犯罪と法執行機関に関する国立博物館 モブ ミュージアム(The Mob Museum)は、ラスベガスのダウンタウン、フリーモント・ストリート・エクスペリエンスから2ブロック北に位置する、組織犯罪と法執行機関に関する国… 続きを読む

ネオン博物館 Neon Museum

ネオン博物館 芸術性の高い歴史的なネオンサインを展示 ネオン博物館(Neon Museum)は、ラスベガスのダウンタウン、フリーモント・ストリート・エクスペリエンスから約0.7マイル(1.1km)北にある、ラスベガスの古典的な芸術形態である… 続きを読む

MOXI The Wolf Museum of Exploration + Innovation

MOXI 科学と創造の実践的な体験ができる科学博物館 MOXI は、2017年2月25日にサンタバーバラのファンクゾーンにオープンした、科学と創造の実践的な体験ができるユニークな科学博物館。17,000平方フィートを超えるスペースに設置され… 続きを読む

サンタバーバラ美術館 Santa Barbara Museum Of Art

サンタバーバラ美術館 年間約150,000人が訪れる サンタバーバラ美術館(Santa Barbara Museum Of Art)はサンタバーバラのダウンタウン、ステートストリート沿いに位置する美術館。1941年6月5日に、荘厳な造りのサ… 続きを読む

サンタバーバラ海上博物館 Santa Barbara Maritime Museum

サンタバーバラ海上博物館 海をテーマにした博物館 サンタバーバラ海上博物館(Santa Barbara Maritime Museum)はサンタバーバラ港の中心に位置する、インタラクティブな展示、航海やダイビングに関する機材や器具の展示、マ… 続きを読む

サンタバーバラ自然史博物館 Santa Barbara Museum of Natural History

サンタバーバラ自然史博物館 最新のインタラクティブな展示を誇っている サンタバーバラ自然史博物館(Santa Barbara Museum of Natural History)は、サンタバーバラ地域のユニークで多様な自然史の博物館として1… 続きを読む

サンタクルーズ・サーフィン博物館 Santa Cruz Surfing Museum

100年以上に渡るサンタクルーズのサーフィンの歴史を知る サンタクルーズ・サーフィン博物館(Santa Cruz Surfing Museum)は、サンフランシスコのダウンタウンから南へ直線距離で約62マイル(99.2km)の地点、サンタク… 続きを読む

タートル・ベイ・エクスプロレーション・パーク Turtle Bay Exploration Park

子供たちが体験して学べる施設 タートル・ベイ・エクスプロレーション・パーク(Turtle Bay Exploration Park)は、サンフランシスコのダウンタウンから北へ直線距離で約195マイル(312km)、レディングのサクラメント川… 続きを読む

パームスプリングス航空博物館 Palm Springs Air Museum

パームスプリングス航空博物館 飛行可能なヴィンテージ機を間近で見れる パームスプリングスのダウンタウンから東に2マイル(3.2km)、パームスプリングス国際空港の東、カリフォルニア州道111号線沿いに位置する航空博物館。 ⇒ パームスプリン… 続きを読む

パームスプリングス・アートミュージアム Palm Springs Art Museum

パームスプリングス・アートミュージアム 進化し続ける美術館 パームスプリングス・アートミュージアム(Palm Springs Art Museum)は、パームスプリングスのダウンタウンの西端に位置する美術館。 ⇒ パームスプリングス・アート… 続きを読む

メンフィス ブルックス美術館 Memphis Brooks Museum of Art

メンフィス ブルックス美術館 テネシー州最古 アメリカ南部で最大の美術館 メンフィス ブルックス美術館はメンフィスのミッドタウン、オーバートンパークの中に建つ、テネシー州最古でアメリカ南部で最大の美術館の1つ。広さ86,000平方フィート(… 続きを読む

ベルツミュージアム Belz Museum of Asian & Judaic Art

ベルツミュージアム 中国アートやイスラエルのアート ベルツミュージアム(Belz Museum of Asian & Judaic Art)はメンフィスのダウンタウン、サウスメインストリート沿いに位置し、中国アートやイスラエルのア… 続きを読む

メタルミュージアム Metal Museum

メタルミュージアム 金属工芸や金属アートの博物館 メタルミュージアムは、メンフィスのビールストリートから南西に約2.5マイル(4km)、ミシシッピ川の畔に位置する、金属工芸や金属アートだけに焦点を当てた博物館で、作品の展示や販売だけでなく、… 続きを読む

スレイブヘブン博物館 Slave Haven Underground Railroad Museum

スレイブヘブン博物館 黒人奴隷の逃亡支援に関する博物館 スレイブヘブン博物館(Slave Haven Underground Railroad Museum)は、メンフィスのアップタウンの少し北、ノース・セカンド・ストリート(N.2nd S… 続きを読む

コットンミュージアム The Cotton Museum

コットンミュージアム メンフィスと綿花産業の歴史と文化の博物館 コットンミュージアム(The Cotton Museum)は2006年3月に、メンフィス ダウンタウンの65ユニオンアベニューにあったメンフィス コットン エクスチェンジ(Me… 続きを読む

ハンティントンビーチ アートセンター Huntington Beach Art Center

ハンティントンビーチ アートセンター 地域のコミュニティ芸術文化センター ハンティントンビーチ アートセンター(Huntington Beach Art Center)はハンティントンビーチのダウンタウン メインストリートの沿道にあるコミュ… 続きを読む

ビッグボード・ライド Epic Big Board Ride

ビッグボード・ライド ギネスワールドレコーズ認定 2015年6月20日にハンティントンビーチ ピアの南側で世界記録に挑戦するイベントが行われた。それは長さ42フィート(12.8m)、幅11フィート(3.3m)、厚さ16インチ(40.6cm)… 続きを読む

インターナショナル サーフィン博物館 International Surfing Museum

インターナショナル サーフィン博物館 貴重なサーフィンに関する展示 インターナショナル サーフィン博物館(International Surfing Museum)はサーフィンに関する博物館。1987年にナタリー コッチ(Natalie K… 続きを読む

カリフォルニア・サイエンス・センター California Science Center

カリフォルニア・サイエンス・センター 科学に関して学べる博物館 カリフォルニア・サイエンス・センター(California Science Center)は、ロサンゼルスのダウンタウン、エクスポジション公園(Exposition Park)… 続きを読む

グラミー・ミュージアム The Grammy Museum

グラミー・ミュージアム グラミー賞に関する博物館 グラミー・ミュージアム(The Grammy Museum)はグラミー賞創設50周年の際、2008年12月にロサンゼルスのダウンタウンにオープンした音楽博物館。グラミー賞の歴史や歴史的な音楽… 続きを読む

航空博物館 Museum of Flying

航空博物館 南カリフォルニアの航空の歴史を知ることができる 航空博物館(Museum of Flying)は、ロサンゼルスのサンタ・モニカ空港(Santa Monica Airport)の南に位置する、民間非営利の航空機博物館。南カリフォル… 続きを読む

ピーターソン自動車博物館 Petersen Automotive Museum

ピーターソン自動車博物館 カーマニア垂涎の展示 ピーターソン自動車博物館(Petersen Automotive Museum)は、ビバリーヒルズの中心地 ロデオドライブから東へ約2.6マイル(4.2km)、ハリウッドの中心地から南西に約3… 続きを読む

ロサンゼルス・カウンティ美術館 The Los Angeles County Museum of Art

ロサンゼルス・カウンティ美術館 LACMA(ラクマ) ロサンゼルス・カウンティ美術館(The Los Angeles County Museum of Art)は、略してLACMA(ラクマ)と呼ばれている。ビバリーヒルズの中心地 ロデオドラ… 続きを読む

ハリウッドブルーバード Hollywood Blvd

ハリウッドブルーバード ハリウッドのメイン通り ハリウッドブルーバード(Hollywood Blvd)は、ロサンゼルス観光の中心地 ハリウッドのメイン通り。ハリウッドの観光ポイントの多くがこの通り沿いに集中している。観光だけでなく、レストラ… 続きを読む

ハリウッド ミュージアム Hollywood Museum

ハリウッドミュージアム ハリウッドの歴史を学ぼう! 有名なハリウッド・ウォークオブフェイムを観光した後、ここにも行くかどうかで単なる観光客なのか地元の人なのかか大きく分かれます。 4階建てのこの博物館には、ハリウッドにまつわる有名なアイテム… 続きを読む

マダム・タッソー・ハリウッド Madame Tussauds Hollywood

マダム・タッソー・ハリウッド 本物そっくりの蝋人形が並ぶ博物館 ここロサンゼルス ハリウッドにあるマダム・タッソー・ハリウッドには、ベルベットのロープや柵はありません。このインタラクティブな蝋人形館では、世界の超有名人たちに近づくことは危険… 続きを読む

ミネソタ子供博物館 Minnesota Children's Museum

ミネソタ子供博物館 遊んで学べる子供博物館 ミネソタ子供博物館(Minnesota Children’s Museum)は、遊びを通じて子供の発育を促進する博物館。 1981年12月12日に「Minnesota’s … 続きを読む

ミネソタ交通博物館 Minnesota Transportation Museum

ミネソタ交通博物館 鉄道やバスのファン必訪の博物館 ミネソタ交通博物館(Minnesota Transportation Museum)は、セントポールのダウンタウンの北、マウント・エアリー(Mount Airy)に位置する博物館。 190… 続きを読む

ミネソタ科学博物館 Science Museum of Minnesota

ミネソタ科学博物館 子供が科学を学習するための博物館 ミネソタ科学博物館(Science Museum of Minnesota)はセントポールのダウンタウンの南に隣接するミシシッピ川沿いに建つ、子供が科学を学習するための博物館。 1907… 続きを読む

ミネソタ歴史センター Minnesota History Center

ミネソタ歴史センター ミネソタ州最高級の公共建物の1つ ミネソタ歴史センター(Minnesota History Center)は、セントポールのダウンタウンに建つ、ミネソタ歴史協会の本部として機能する博物館と図書館で、ミネソタ州最高級の公… 続きを読む

ジェームズJヒル邸 James J Hill House

ジェームズJヒル邸 鉄道王の驚きの大邸宅 ジェームズJヒル邸(James J Hill House)は、19世紀後半から20世紀初頭にかけてミネソタ州 セントポールを中心とした鉄道会社の経営者、カナダ系アメリカ人のジェームズ ジェローム ヒ… 続きを読む

ペイズリーパーク Paisley Park

ペイズリーパーク プリンスの博物館 ペイズリーパーク(Paisley Park)は、ミネアポリスのダウンタウンから南東方向へ約21マイル(33.6km)にあるプリンスの博物館。 元々は、レコーディングスタジオを完備したプリンスの住居であった… 続きを読む

アメリカン スウェーデン インスティテュート American Swedish Institute

アメリカン スウェーデン インスティテュート  アメリカン スウェーデン インスティテュート(American Swedish Institute)は、ミネアポリスのダウンタウンから南に約1.8マイル(2.9km)の場所にある、アメリカへ移… 続きを読む

ワイズマン美術館 Weisman Art Museum

ワイズマン美術館 ミネソタ大学内にある美術館 ワイズマン美術館(Weisman Art Museum)は、ミネアポリスの中心地から東へ約1.8マイル(2.9km)、ミネソタ大学のキャンパス内、ミシシッピ川沿いに建つ美術館。 メトロ ライト・… 続きを読む

ミネアポリス・スカルプチャー・ガーデン Minneapolis Sculpture Garden

ミネアポリス・スカルプチャー・ガーデン 広大な都市彫刻公園 ミネアポリス・スカルプチャー・ガーデン(Minneapolis Sculpture Garden)は、ミネソタ州 ミネアポリスのダウンタウンから南西方向約1.5マイル(2.4km)… 続きを読む

ウォーカー・アート・センター Walker Art Center

ウォーカー・アート・センター 現代芸術の重要なアートセンター ウォーカー・アート・センター (Walker Art Center) は、ミネソタ州 ミネアポリスのダウンタウンから南西方向約1.5マイル(2.4km)にある近現代美術専門の美術… 続きを読む

ミネアポリス美術館 Minneapolis Institute of Art

ミネアポリス美術館 中西部北部で最大の美術館 ミネアポリス美術館(Minneapolis Institute of Art)は、1883年にオープンしたミネソタ州 ミネアポリスにある美術館。通称 Mia。 一部の特別展示、イベント、教室など… 続きを読む

ミルシティ博物館 Mill City Museum

ミルシティ博物館 ミネアポリスのミル産業の歴史が学べる ミルシティ博物館(Mill City Museum)の最初の建造物は1874年に建設されたが、1874年に小麦粉の爆発で18人の命を奪い、粉砕能力が半減した。 その後、オーストリアのエ… 続きを読む

ラホヤ の壁画アート Murals of La Jolla

Murals of La Jolla 公共の芸術プロジェクト La Jollaの壁画は、2010年にラホヤコミュニティ財団が考案し開始された公共の芸術プロジェクト。 私有建造物の壁を借り、アーティストの作品をビニール・キャンバスに印刷して看… 続きを読む

エルビス プレスリーズ メンフィス Elvis Presley's Memphis

エルビス プレスリーズ メンフィス エルビスのポップカルチャー ショーケース 2017年3月2日、グレースランドマンションに隣接した20万平方フィート(18,500平方メートル)の敷地に、『エルビス プレスリーズ メンフィス(Elvis P… 続きを読む

サンフランシスコのミュージアム

サンフランシスコにある見るべきミュージアム 一覧 世界水準の水族館、体験型科学博物館、アメリカ有数のコレクションを誇る美術館…。サンフランシスコのミュージアムはどれも必見です。とはいえ、サンフランシスコのミュージアムを訪れるべき理由は、何も… 続きを読む

リンカーン・パーク Lincoln Park

リンカーン・パーク 100エーカーの広さの公園 サンフランシスコのリンカーン・パークは、ゴールデン ゲート パークの北にある約100エーカーの広さの公園。 リージョン・オブ・オナー美術館やクリフハウス、景観の良いランズ・エンド・トレイル(L… 続きを読む

フォレスト・パーク Forest Park

フォレスト・パーク 広大な都市公園 フォレスト・パーク(Forest Park)は、ミズーリ州 セントルイスにある、1,371エーカー(約5.5平方キロメートル)の広大な公園で、ニューヨークのセントラルパークよりも広い。1904年に開催され… 続きを読む

セントルイス美術館 Saint Louis Art Museum

セントルイス美術館(Saint Louis Art Museum)は、ミズリー州 セントルイスのフォレスト・パークの中にある美術館。1904年のセントルイス万国博覧会の時に建てられた。 コレクション数は、33,000点以上ある。 フランスや… 続きを読む

ミズーリ州歴史博物館 Missouri History Museum

ミズーリ州歴史博物館は、ミズーリ州やセントルイスの歴史に関する博物館として、1866年から運営されています。1904年にセントルイスで開催された万国博覧会の時から、フォレストパークにあります。 第3代アメリカ合衆国大統領トーマス・ジェファー… 続きを読む

旧教会 Old Cathedral Museum

旧教会 セントルイスで最も古い建物 このカトリック教会は、セントルイスで最も古い建物。 1834年に完成した、ミシシッピ川流域の西側で最初の大聖堂。 1961年にヨハネ23世により「Basilica of Saint Louis, The … 続きを読む

スプリングフィールド Springfield

スプリングフィールド イリノイ州の州都 スプリングフィールドは、イリノイ州の州都です。1819年に作られ、1837年にイリノイ州の州都となりました。エイブラハム リンカーンが、1837年から、アメリカ合衆国 第16代大統領に選ばれる1861… 続きを読む

アドラープラネタリウム&天文博物館 Adler Planetarium

アドラープラネタリウム&天文博物館 最古のプラネタリウム アドラー・プラネタリウム・アンド・天文学博物館は、シカゴのミュージアム・キャンパス(Museum Campus)にあり、1930年、初代館長フィリップ・フォックス(Philip Fo… 続きを読む

フィールド自然史博物館 Field Museum of Natural History

フィールド自然史博物館 家族連れに人気の博物館 シカゴのミュージアム・キャンパス(Museum Campus)にあるフィールド自然史博物館は、有名なデパートMacy’s(メイシーズ)の創始者マーシャル・フィールドが寄付者であることから、19… 続きを読む

グラント・パーク Grant Park

グラント・パーク シカゴの「前庭」 グラント・パーク(Grant park)は、「シカゴのフロントヤード(前庭)」と呼ばれており、シカゴの人気スポットの一つ。シカゴのループ地区にある公園で、ミシガン湖を埋め立てて造られた。東側はミシガン湖 … 続きを読む

フリスト・ア-ト・ミュージアム Frist Art Museum

フリスト・ア-ト・ミュージアム 郵便局だった建物を美術館に転用 フリスト・ア-ト・ミュージアム(Frist Art Museum) は、2001年にナッシュビルのブロードウェイ沿いに、オープンした美術館。⇒ フリスト・ア-ト・ミュージアムの… 続きを読む

ジョン・F・ケネディ・ライブラリー John F. Kennedy Presidential Library & Museum

第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディに関する博物館 ジョン・F・ケネディ・ライブラリーは、現在もケネディ神話として語り継がれ、絶大な人気とカリスマ性を持つ第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・フィッツジェラルド・ケネディの功績と波… 続きを読む

ハーバード大学自然史博物館 Harvard Museum of Natural History

ハーバード大学自然史博物館 ハーバード大学の博物館 植物博物館、鉱物学地質学博物館、比較動物学博物館の3つの博物館で構成されるハーバード大学が所有する博物館で1998年に設立しました。 植物学博物館 The Botanical Museum… 続きを読む

ジョニー キャッシュ博物館 The Johnny Cash Museum

ジョニー キャッシュに関する博物館 ジョニー キャッシュ博物館(The Johnny Cash Museum)は、2013年5月1日ナッシュビルのダウンタウンにオープンしました。⇒ ナッシュビル観光案内所の場所と行き方 ナッシュビルを中心に… 続きを読む

W.C.ハンディ ハウス博物館 W.C.Handy House Museum

W.C.ハンディ ハウス博物館 ビールストリートの東端にブルースの父と呼ばれるW.C.ハンディーが住んでいた小さな家があり、楽器や楽譜、写真などが展示されている博物館として公開されています。 ⇒ W.C.ハンディ ハウス博物館の場所と行き方… 続きを読む

アストリア Astoria

アストリア市 アストリア(Astoria)は、オレゴン州クラトソップ郡にある市で、コロンビア川の河口付近、南岸に位置します。 映画「ザ・グーニーズ」(1985年)の舞台となり、実際に現地で撮影が行われました。他にも「ショート・サーキット」、… 続きを読む

チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス Chihuly Garden and Glass

チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス 自然の中から生まれたようなガラス・アート チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス(Chihuly Garden and Glass)は、シアトルの中心地区シアトル・センターに位置するガラス・アートの美術館… 続きを読む

シアトル美術館 Seattle Art Museum

シアトル美術館 SAM シアトル美術館は、シアトル市内のダウンタウン、1st.Ave沿い、ウォーターフロントの近くにあり、ハンマーを打ちおろしている黒い大きな彫刻の「ハマリング・マン」(Hammerring Man)が目印の美術館です。地元… 続きを読む

ロダン美術館

ロダン美術館 ロダンの力作が並ぶ美術館 ロダンの力作が並ぶ美術館です。ロダンの彫刻コレクションでは、フランス国外で最大のものだそうです。玄関前ではあの有名な「考える人」が出迎えてくれ、ロダンの傑作である「カレーの市民」や「地獄の門」などもあ… 続きを読む

ミュージアムセンター

アムトラックのユニオン駅が改装され、シアターや博物館が集まった施設です。半ドーム形をした大きな建物の中には、オムニマックスシアター、自然科学博物館、シナジー子供博物館、シンシナティ歴史博物館、ファストフード、ショップ、レストラン、ユニオン駅… 続きを読む

ミュージアム・キャンパス Museum Campus

ミュージアム・キャンパス(Museum Campus)は、シカゴにある大きな公園 グラント・パークの南端にあり、シェッド水族館、アドラープラネタリウム、フィールド博物館があり、緑地の中に古い3つの施設を繋ぐジョギングコースや遊歩道が設けられ… 続きを読む

ネイビーピア Navy Pier

ネイビーピア 年間860万人が訪れる人気スポット 1916年、シカゴ都市計画の一部として、客船や貨物船を停泊させ、貨物を保管するための桟橋(ピア)として建設され、ダンスホール、劇場、食事施設、子供の遊び場などのレクリエーション施設も併設され… 続きを読む

ミルウォーキー美術館

ミシガン湖に面したダウンタウンの東に位置する美しい美術館です。約2万点のコレクションは中世から現代までの美術史を網羅しています。19世紀後半から現代までのコレクションには、ルノアール、ピカソ、ゴーギャン、ミロ、ウォーホルといったその時代を代… 続きを読む

インディアナポリス子供博物館

世界No.1といわれている子供博物館です。子供博物館は全米にありますが、インディアナポリスのものは規模が大きく展示も充実しています。ここの特徴は見るだけでなく体験ができるということ。恐竜の化石を発掘したり、ミイラを見つけだしたりといった体験… 続きを読む

インディアナポリス美術館

ダウンタウンの北にある、152エーカーの大きな公園内にある私立の美術館です。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、アフリカ美術の豊富なコレクションがある総合美術館です。コレクションはジャンルだけでなく、地域や時代と共に広範囲にわたっており、特にアフ… 続きを読む

インディアナ州立博物館

40万点を超える収蔵品を誇る博物館です。館内ではインディアナ州の自然史と文化史の流れが紹介されており、インディアナ州のことが勉強できます。地下から3階まで4つの階で構成された館内は、常設展示と特別展示がそれぞれの階に入っています。常設展示で… 続きを読む

アンディ・ウォーホル美術館

アメリカンポップアートの第一人者であるアンディ・ウォーホルの美術館が、彼の出身地であるピッツバーグにあります。7階建ての美術館には、1~5階までが美術館所蔵の展示、6階と7階には特別展が入っています。約4000点の作品が集められ、1人のアー… 続きを読む

国際スパイ博物館 International Spy Museum

国際スパイ博物館 スパイの秘密を知ることができる スパイという職業を歴史や人物、小道具から訓練、指名まで様々な角度で取り上げた、世界で唯一の博物館です。特に人気があるのは小道具の展示で、腕時計についている盗撮用のカメラや、口紅にしか見えない… 続きを読む

ナショナル・コルベット・ミュージアム

ナショナル・コルベット・ミュージアム(National Corvette Museum)は、ルイビル国際空港から南西に105マイル(168km)、ケンタッキー州ボーリンググリーン(Bowling Green)に位置する、スポーツカー コルベットに関する博物館です。

ビル・クリントン大統領センター

アメリカ第42代大統領ビル・クリントンに関する博物館です。まずは2階にあるオリエンテーション・シアターで、12分間ほどのフィルムを見学しましょう。ここでは、この施設を建てることになった経緯や、ビル・クリントンの生い立ちから政治的功績までを1… 続きを読む

シェルバーン博物館

広大な敷地と美しい庭が特徴の博物館です。アメリカの歴史を物語る家具、人形、ドレス、フォークアート、キルト、デコイ等8万点の展示物を、39もの建物内に分けて展示しています。中でもアメリカンキルトのコレクションは世界的にも有名です。全ての建物は… 続きを読む

デルタブルースミュージアム Delta blues Museum

デルタブルースの博物館 ブルース、歴史的なブルースマン、綿花産業に関する展示があります。 大きな博物館ではありませんが、ブルースファン垂涎の貴重なコレクションも展示されている貴重な博物館です。 偉大なブルースマンたちが実際に使っていたという… 続きを読む

スミソニアン博物館 Smithsonian Museum

スミソニアン博物館 スミソニアン学術協会が運営 スミソニアン協会は、世界的に有名な博物館と研究部門を持つ機関として知られています。ワシントンD.C.を訪れる観光客にも大変人気のスポットです。 とにかく広大で、収蔵されているものも大量のため、… 続きを読む

ミシシッピリバーミュージアム Mississippi River Museum

ミシシッピ川に関する博物館 マッドアイランドリバーパークにある、北米大陸一の大河、ミシシッピ川に関するミュージアムで、18のギャラリーと展示でミシシッピ川の歴史、自然、ミシシッピ川沿いの先住民の暮らし、ヨーロッパからこの地にやってきた開拓者… 続きを読む

カウボーイ&西部歴史博物館

カウボーイたちの歴史を知りたいなら、ここへ足を運びましょう。当時の街並みを再現したエリアや、実際に身にまとっていた衣類、用具などが展示されています。西部開拓時代のカウボーイの暮らしぶりを垣間見ることができる博物館です。

ナショナル・モール The National Mall

ナショナル・モール 首都ワシントン観光の中心地 この緑豊かな公園地帯は、ワシントン記念塔を中心にリンカーン記念館やトーマス ジェファーソン記念館などの史跡が集まる西側のエリアと、博物館が集まる東側のエリアに大きく分けられます。東の国会議事堂… 続きを読む

ワシントンD.C. Washington D.C.

アメリカの首都ワシントンは州に属さない、連邦政府直轄の独立行政区です。アメリカの政治の中心地で、連邦政府の機関が集中しています。ホワイトハウス、国会議事堂などの政府機関の他にも、スミソニアン博物館などの観光素材も豊富です。

ベーブ・ルースの生家と博物館(ボルチモア ダウンタウン)

野球の神様ともいわれるアメリカの国民的ヒーロー、ベーブ・ルースは、ここボルチモア出身なのです。保存されたこの生家では、写真、肖像画、スコアブック、ユニフォーム、バットなど彼のゆかりの品が数々展示されています。彼のホームランの生涯記録は714… 続きを読む

ゲートウェイアーチ国立公園 The Gateway Arch National Park

ゲートウェイアーチ国立公園 セントルイスのランドマーク ゲートウェイアーチ国立公園は、ミズーリ州 セントルイスのミシシッピ川沿いにある公園。 西部開拓時代には、ダウンタウンだった場所。 園内には、 ・ゲートウェイ・アーチ ・旧裁判所 ・西部… 続きを読む

ヘンリーフォード博物館 The Henry Ford Museum

ヘンリーフォード博物館とグリーンフィールドビレッジ デトロイト市街から西に10マイルのところにあるスポットです。 ディアボーン市の広大な敷地に二つの施設が隣り合っています。 ゲートをくぐると一面に広がる芝生の向こう側にフォード博物館が姿を現… 続きを読む

モータウン歴史博物館 Motown Museum

モータウン歴史博物館 モータウンサウンドが生まれた場所 ブラックミュージックファンには見逃せないスポットがここ!スティービー・ワンダー、ダイアナ・ロス&シュープリームス、マービン・ゲイ、マイケル・ジャクソンなどなど、一世を風靡したモータウン… 続きを読む

プリマス・プランテーション Plimoth Plantation

プリマス・プランテーション 入植時代の再現 プリマス・プランテーション(Plimoth Plantation)は、マサチューセッツ州 ボストンの中心地から、南東方向に直線距離で約35マイル(56km)のプリマスに位置する野外歴史博物館。 ⇒… 続きを読む

ウォーターフロント Boston Waterfront

ウォーターフロント 港町ボストンを象徴するエリア クインシーマーケットから少し足を伸ばし、ボストン港へ向かってみてください。大きな通りを一つ横切ると、目の前には大きな港が見えてきます。ここがボストンハーバーです。停泊しているヨットや船をぼん… 続きを読む

ボストン美術館/イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館

ボストン美術館 全米でもトップクラスの質と量を誇る美術館 アート好きならずともぜひとも見ておきたい作品ばかりを所蔵したボストンの2大美術館です。まずは地下鉄MuseumofFineArts駅の目の前にあるボストン美術館です。全米でもトップク… 続きを読む

フリーダムトレイル FreedomTrail

フリーダムトレイル ボストン歴史を歩いてたどる アメリカ最古の公園ボストンコモンからバンカーヒル記念塔まで続く約4kmのトレイルです。マサチューセッツ州議事堂、パーク・ストリート教会、グラナリー墓地、ボストン虐殺地跡、ファニュエルホール、ポ… 続きを読む

ノースダコタ・ヘリテージ・センター

州議事堂の中にある博物館です。展示は、ノースダコタの歴史を時代に分けて紹介したコーナーや、この地域に生息する鳥類を紹介したコーナーなどいくつかに分かれています。ギフトショップでは、ノースダコタやネイティブアメリカンに関する本などを販売してい… 続きを読む

ユニオン・パシフィック鉄道博物館

オマハから15分のところにある鉄道の博物館です。オマハはアメリカ最大規模の鉄道会社、ユニオン・パシフィック鉄道の拠点でもあります。この博物館では、大陸横断鉄道建設工事の様子や、歴史を見学することができます。

建物も人気 グッゲンハイム美術館

建物は旧帝国ホテルを設計した有名な建築家フランク・ロイド・ライトの作品です。高さ28mの吹き抜けで、ギャラリーはらせん状に設置され、下りながら観賞します。ピカソやミロなどの現代美術が中心です。

20世紀のアメリカンアート ホイットニー美術館

アメリカの現代アートを代表する画家、マックス・ウエバー、ジョージア・オキーフ、アンドリュー・ワイエスなどの作品を堪能できます。ジャスパー・ジョーンズの「3つの旗」、エドワード・ホッパーの「2階の日差し」も常設展示してあります。

アメリカ自然史博物館

自然と人間の対話をテーマに掲げた博物館です。自然界や人間の文化を中心に展示されており、子どもから大人まで興味を持って見学できる施設になっています。そういえばここは2006年公開映画「ナイトミュージアム」の舞台ににもなりましたね。本末転倒?か… 続きを読む

ニューヨーク近代美術館(MOMA)

世界のモダンアートの傑作を堪能したいならここへ足を運びましょう。教科書や本などで一度は見たことのある作品、「アビニヨンの娘たち」をはじめとする数々のピカソの名作、大胆な色彩が圧倒するマティスの「ダンス」、ダリ屈指の代表作「記憶の固執」もここ… 続きを読む

メトロポリタン美術館 The Met

世界最大級の美術館 メトロポリタン美術館の正面入り口 正式名は The Metropolitan Museum of Art で、略してThe Met と呼ばれています。 言わずと知れた、世界的にも有名な巨大 美術館です。コレクション数は2… 続きを読む

ポーツマス歴史博物館

「ポーツマス」という言葉は、日本人の私たちにも馴染み深いものですが、まさにここは日露戦争の戦後処理を決めるポーツマス会議が開かれ、ポーツマス条約が締結された町です。そしてここに建つこの施設は、そんなポーツマス条約締結の裏側や真実をも知ること… 続きを読む

カントリー・ミュージック殿堂博物館 Country Music Hall of Fame and Museum

カントリー・ミュージック殿堂博物館 カントリー・ミュージック殿堂博物館(Country Music Hall of Fame and Museum)は、テネシー州 ナッシュビルのダウンタウンの中心にある、カントリー・ミュージックに関する博物… 続きを読む

ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館) National Civil Rights Museum

マーチン・ルーサー・キング牧師 暗殺の地 ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)は、メンフィスのサウス・メインストリートの一本東の通り、マルベリー・ストリート(Mulberry St.)沿い、ビールストリートから南へ約0.5マイ… 続きを読む

グレースランド Graceland

グレースランド 拡張されたエルビス プレスリーのテーマパーク グレースランドは総額4500万ドル(約45億円)をかけて拡張改修され、2017年3月2日にオープンしました。 拡張前はグレースランドと呼ばれていたエルビス プレスリーの邸宅は『グ… 続きを読む

スタックス・アメリカン ソウル ミュージック博物館 STAX Museum

ソウル・ミュージックの博物館 かつてのソウル・ミュージックの名門レーベルとして知られるスタックス・レコード社の建物が、2003年から博物館として公開された。館内には懐かしいソウルナンバーが流れ、ソウル・ミュージックの原点を展示を通して知るこ… 続きを読む

メンフィス・ロックンソウル博物館 Memphis Rock 'n' Soul Museum

ブルース、ソウル、ロックンロールに関する本格的な博物館 メンフィス・ロックンソウル博物館はメンフィスの音楽を保存、伝承するため、2000年4月29日にギブソン・ギター メンフィス工場内にオープン。2004年秋にビールストリートの少し南、B…. 続きを読む

デンバー美術館 Denver Art Museum

デンバー美術館 中西部で最大クラスの美術館 デンバー美術館(Denver Art Museum)は、デンバー市内の市民センター公園(Civic Center Park)のすぐ南に位置する。9,000枚のチタンパネルで覆われ、ロッキー山脈の頂… 続きを読む

オールドカウタウン博物館

カンザス州成立後、間もなくの19世紀後半のウィチタと近郊の町を再現した博物館です。西部劇のような雰囲気が漂う敷地内には、当時の衣装をまとったスタッフがいて当時の暮らしぶりが再現されています。

空軍博物館

世界最大級ともいわれるこの博物館には、オハイオ出身の偉人ライト兄弟の発明した飛行機が展示されています。また大戦中の各国の本物の飛行機も展示されており、見ごたえもかなりのものです。

科学産業博物館 Museum of Science and Industry

シカゴで一番人気の博物館といえばここです。 シカゴのダウンタウンの南、ハイド・パーク地区 ジャクソン・パークにあります。 1893年開催のシカゴ万国博覧会の時に開館。 実験や展示を通して分かりやすく科学や産業に親しむことができる人気スポット… 続きを読む

シカゴ美術館 Art Institute of Chicago

シカゴ美術館 アメリカ三大美術館のひとつ シカゴ美術館はニューヨークのメトロポリタン美術館、ボストンのボストン美術館とともにアメリカ三大美術館のひとつに数えられています。建物はエレガントなボザール様式です。名画がガラスケースなどの中に入れら… 続きを読む

シカゴ Chicago

シカゴはニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ人口第3位の大都市で、イリノイ州で最大の都市。超高層ビルが立ち並ぶことで有名。ミシガン湖畔に位置し、湖沿岸部には自然豊かな公園がいくつも広がっています。南部で生まれたブルースがこの地で更に発展したことから”ブルースの第2の故郷”とも言われていて毎年、米国最大のブルース・フェスティバルであるシカゴ・ブルース・フェスティバルが開催されます。芸術に関しても、アメリカ3大美術館の一つシカゴ美術館があり、街にはピカソの作品をはじめ、多くのパブリックアートが溢れています。

ジュリア・デーヴィス・パーク

ボイジーのダウンタウンに位置するこの公園には、ある女性の名前が付けられています。 その名はジュリア・デーヴィスです。 西部開拓時代、オレゴントレイルをたどり、西へ向かう人々を温かく受け入れもてなしたと言われている女性です。 彼女は伝染病の旅… 続きを読む

リトルロック

州都、リトルロックの見どころは大きく分けて2つです。1つはこの地の有名人、アメリカ第42代大統領ビル・クリントンに関するもの、もう1つは「リトルロック危機」に関するものです。 クリントン大統領センターはダウンタウンのはずれにあります。ここは… 続きを読む

アトランタ歴史センター Atlanta History Center

アトランタ歴史センター アトランタの歴史を知ることができる アトランタ歴史センターは、アトランタの貴重な文化的歴史的遺産を保存、管理しています。年代別にアトランタの歴史を辿ることができる「アトランタ歴史博物館」、素朴な佇まいを見せる農家「ダ… 続きを読む

風と共に去りぬ Gone With The Wind

『風と共に去りぬ』に関連するスポット 「GWTW」…Gone With The Wind、『風と共に去りぬ』は、ここアトランタを舞台にした世界的にも著名な小説です。アトランタ郊外にはGWTWに関する施設がいろいろあります。 小規… 続きを読む

ワールド・オブ・コカ・コーラ博物館 World of Coca-Cola

ワールド・オブ・コカコーラ博物館 コカコーラのパビリオン ワールド・オブ・コカ・コーラ博物館(World of Coca-Cola)は、アトランタのダウンタウンの中心にある、コカコーラのパビリオンです。   ⇒ ワールド・オブ・コカコーラの… 続きを読む

"大草原の小さな家"の世界 ウォルナットグローブ

ミネアポリスから西へ240km。人気のテレビドラマ”大草原の小さな家”の作者であるローラ・インガルスが子供時代をすごした街で、博物館が残され、当時の生活が偲ばれます。

ゲッティ・センター The Getty Center

ゲッティ・センター 大富豪の残した美術館 ゲッティ・センター(Getty Center)は、ウェストロサンゼルスの北に面した丘の上に建つドラマチックなデザインの美術館。 石油で財を成した大富豪、ジョン・ポール・ゲッティが残した美術館で、数々… 続きを読む

ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum

航空母艦ミッドウエイの巨大な博物館 空母ミッドウエイは、アメリカ海軍で最も長く使われていた航空母艦のうちのひとつで、ベトナム戦争や湾岸戦争をはじめ、47年間も現役活動した後、1992年に退役し、2004年にU.S.S.ミッドウェイ博物館とし… 続きを読む

バルボア公園 Balboa Park

格調高いバルボア・パーク サンディエゴのダウンタウンからも数分の距離にあるバルボアパークは、10以上の美術館、博物館、世界的にも知られるサンディエゴ動物園などを含む大型都市文化公園。 中でも、サンディエゴ動物園は、800種以上、4000頭以… 続きを読む

サンタバーバラのダウンタウン

サンタバーバラ 美しいスペイン風の街並み サンタバーバラのダウンタウンと言えば、白い壁と赤い屋根が印象的なスペイン風の建物が建ち並ぶ地中海リゾートのイメージだが、これにはあるエピソードがある。 1925年6月29日にサンタバーバラ海峡を震源… 続きを読む

ガーデン・リゾート サンクスギビング・ポイント

ソルトレイクシティ市街から南に30分の街リーハイにあるリゾート。ジョニーミラー設計のゴルフコースを始め、7万坪近い広大な植物園、世界最大の恐竜博物館などがあり、多くの旅行者を引き付けています。個性的なブティックやレストランなども人気です。 … 続きを読む

MoPOP Museum of Pop Culture

MoPOP ポップ・カルチャーの体験型博物館 シアトルの中心地区シアトル・センターに位置する Museum of Pop Culture、略してMoPOPは、2016年11月までエクスペリエンス・ミュージック・プロジェクトと言う名前の体験型… 続きを読む

シアトル Seattle

シアトルは、アメリカで”住んでみたい街”の上位に毎回顔を出す人気の都市。
マイクロソフトやアマゾンなど、最先端企業の街で、スターバックス・コーヒー発祥の地。
スポーツでは、MLBのシアトル・マリナーズ、NFLのシアトル・シーホークスがホーム。
音楽では、カート・コバーンやジミ・ヘンドリックス生誕の地。

パークウエイ・ミュージアム地区

パークウエイ・ミュージアム地区 フィラデルフィアの美術館、博物館通り ベンジャミン・フランクリン・パークウエイ沿道には大規模な美術館や博物館が集まっています。全米3位の規模の「フィラデルフィア美術館」、フランス国外では最大規模の「ロダン美術… 続きを読む

ビショップミュージアム Bishop Museum

ビショップミュージアム ハワイの文化を学ぶ ハワイ州最大の博物館。王族ゆかりの品や、ポリネシア全域の美術工芸品など、コレクション数は200万点以上。フラやウクレレを体験できるツアーも実施しています。   ホノルルの観光ポイント 一… 続きを読む

フィラデルフィア美術館

メトロポリタン美術館、ボストン美術館と並んで、全米でも屈指の規模と質を誇る美術館です。セザンヌの大作「大水浴」、ゴッホの「ひまわり」などは押さえたい見どころです。ちなみに、映画「ロッキー」でロッキーがトレーニングで駆け上がるあの階段はここ、… 続きを読む

特選レポート でタグ「美術館 博物館」が付けられているもの

プリマス・グリスト・ミル 歴史的な製粉所

プリマス・グリスト・ミル The Plimoth Grist Mill ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです プリマス・グリスト・ミル(The Plimoth Grist Mill)は、プリマス・プランテーションか… 続きを読む

プリマス・プランテーションで入植時代の歴史を学ぶ

入植時代の英国人と先住民の生活を再現した生活史博物館 ※ 2019年9月にボストンとプリマスへ行った時のレポートです ボストンを後にして、一路プリマスへ。 プリマスはボストンから南に車で約1時間弱。1620年に英国のプリマスから信仰の自由を… 続きを読む

ボストン美術館でモネの睡蓮を観た

ボストン美術館 アメリカ三大美術館のひとつ ※ 2019年9月にボストンへ行った時のレポートです ボストン市内に位置するボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston)は、ニューヨークのメトロポリタン美術館やシカゴの… 続きを読む

ペンシルベニア大学とペンミュージアム

ペンミュージアム ペンシルベニア大学内にある考古学人類学博物館 フィラデルフィアの中心地から東、スクールキル川を渡った所にペンシルベニア大学があります。そして、ペンミュージアムは、ペンシルベニア大学内にあります。   ⇒ ペンミュージアムの… 続きを読む

バーンズ コレクション

アルバート・C・バーンズが集めた美術コレクション イースタン州立刑務所からフィラデルフィアの綺麗な街並みを南へ約20分歩くと、フィラデルフィア美術館やロダン美術館などがあるパークウエイ・ミュージアム地区に「バーンズ コレクション」があります… 続きを読む

イースタン州立刑務所

イースタン州立刑務所 Eastern State Penitentiary ターミナルマーケットで朝食を食べた後、Uber(ウーバー)で、あのシカゴの最大のギャング、アル・カポネや銀行強盗で有名なウィリー・サットンが収監されていたという「イ… 続きを読む

メキシコ国境と空母ミッドウェイ博物館

メキシコ国境と空母ミッドウェイ博物館を訪れる 2日目は早々にキャンプグラウンドを出発しサンディエゴ観光へ。もっとゆっくりしたいのだが、日程が短いので、仕方がない。実は、サンディエゴは、一週間ぐらい居ても飽きないほど見どころが多い所です。 メ… 続きを読む

フィラデルフィア美術館とロッキー像

フィラデルフィア美術館の前に建つロッキー像 フィラデルフィア美術館(Philadelphia Museum of Art)は、ギリシア風の巨大な美術館で、ゴッホの『ひまわり』などの名画を含む所蔵品が30万点以上ある、フィラデルフィアが誇る美… 続きを読む

メンフィス探訪 2018 まとめ

メンフィス探訪 2018 カテゴリー別 観光ポイントのまとめ 今回のメンフィスで取材に訪れたスポットをカテゴリー別にまとめました。メンフィスへ旅行される時の参考にしていただければ幸いです。 ページの下部に、各スポットの地図を掲載していますの… 続きを読む

スタックス博物館でオーティス レディングを思う

ソウルミュージックの老舗レーベル スタックス・レコードの博物館 スタックス・レコードの前身であるサテライト・レコードが1957年にジム スチュワートにより設立され、翌年に彼の姉であるエステル アクストンが共同オーナーになりましたがカリフォル… 続きを読む

オーバートン・パークへ行ってみた

オーバートン・パーク ネイバータウンにある市立公園 この日は、メンフィスのミッドタウンにあるオーバートン・スクエアへ行く予定でした。時間に余裕があったので、オーバートン・スクエアを散策する前にオーバートン・パークへ行って野外コンサート会場の… 続きを読む

メンフィス音楽大殿堂博物館を見学

メンフィス音楽大殿堂博物館 Memphis Music Hall of Fame メンフィス音楽大殿堂博物館(Memphis Music Hall of Fame)はメンフィスで偉大な功績を残したミュージシャンや音楽関係者を讃えるメンフィス… 続きを読む

スレイブヘブン博物館で黒人奴隷の逃亡について学習する

逃亡する黒人奴隷の中継ステーション スレイブヘブン博物館(Slave Haven Underground Railroad Museum)は、メンフィスのアップタウンの少し北、ノース・セカンド・ストリート(N.2nd St)沿いにあります。… 続きを読む

コットンミュージアムでメンフィスの歴史を学ぶ

コットンミュージアム The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange コットンミュージアム(The Cotton Museum At The Memphis Cotton Exchange)… 続きを読む

サンスタジオを見学 2階の展示スペース

サンスタジオ ロックンロールの生誕地 サンスタジオ(SUN STUDIO)は、メンフィスのビールストリート辺りから東へ約1マイル(1.6km)の所にあります。メンフィス・ロックンソウル博物館から1時間に1本、無料のシャトルバスが出ていますが… 続きを読む

メンフィス・ロックンソウル博物館でメンフィスの音楽に関して学ぶ

メンフィス・ロックンソウル博物館 The Memphis Rock’n’Soul Museum メンフィス・ロックンソウル博物館は、B.B.キング・ブルーバード(B.B.King Boulevard)沿い、Lt.ジョ… 続きを読む

グレースランド エルビス プレスリーのテーマパーク

拡張されたグレースランド グレースランドと言えば以前はエルビス プレスリーが住んでいた大邸宅の事でしたが、2017年3月2日に拡張オープンして、大邸宅はグレースランド マンションと呼ばれるようになり、見学受付用の建物グレースランドプラザ周辺… 続きを読む

ブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)へ

ブルースの殿堂博物館でブルースにどっぷり浸かりたい 国立公民権運動博物館の別館にあるギフトショップから出てくると道を挟んで向かい側にブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)があります。ブルースの殿堂博物館は… 続きを読む

ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)を見学

ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館) National Civil Rights Museum ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)(National Civil Rights Museum)は、メンフィスで必ず… 続きを読む

ブルース ミュージック アート ミュージアム Blues Music Art Museum

ブルース ミュージック アート ミュージアム ポップアップ・プレビュー サウス・メイン・ストリートのピーボディプレイス(Peabody Place)の近くでインパクトの強い絵を発見。すごい力で吸い寄せられました。 恐る恐る中に入ってみると、… 続きを読む

レッドロックス野外劇場 Red Rocks Amphitheatre

レッドロックス野外劇場 レッドロックに囲まれた野外ステージ デンバーのダウンタウンから西へ約15マイル(24km)へ行った標高2,402m のモリソン山(Mount Morrison)の中腹(標高:1,966m)に、レッドロックと緑の草木に… 続きを読む

アメリカ最古の計画都市サバンナ Savannah

サバンナ Savannah サバンナはジョージア州南東部に位置する港湾都市で、1733年にジェームス・オグルソープ将軍によりアメリカで最初の計画都市として建設されました。19世紀にはサバンナ港はアメリカで最も繁栄している港湾となり。輸入され… 続きを読む

ガリーナ トロリー ツアー

ガリーナ トロリー ツアー に出発 ガリーナ観光の定番の一つにガリーナ トロリー ツアー(Galena Trolley Tours)というのがあります。赤色と緑色に塗られた1940年代のサンフランシスコスタイルのトロリーに乗って、ガリーナの… 続きを読む

プレーリー・ドゥ・シーン へ

ジェノアからプレーリー・ドゥ・シーンへ クレメンツ フィッシング バージを見学したジェノア(Genoa)という町からミシシッピリバー沿いにグレートリバーロードを南下し、ポトシ(Potosi)を目指します。途中、フェリービル(Ferryvil… 続きを読む

ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター

ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター ノルウェ―の谷 ノースクデールン・ネイチャー & ヘリテージ・センター(Norskedalen Nature & Heritage Center)は、ラ … 続きを読む

ウィノナ

ウィノナ 学生の街 レッドウイングからルート61(U.S. Route 61)をミシシッピリバー沿いにウィノナ(Winona)に向かって100kmほど走ります。 ここで”ルート61″に反応する方はボブ ディランのファ… 続きを読む

ミネアポリス 市内散策

ミネアポリス ミネソタ州で最大の都市 ミネアポリスの都市名は、ダコタ族(スー族)の言葉で「水」を意味するmini と、ギリシア語で「都市」を意味するpolisを組み合せたものです。この語源通り、ミネアポリスの経済的発展に関してミシシッピリバ… 続きを読む

ペイズリーパーク Paisley Park

ペイズリーパーク 偉大なるプリンスの博物館 2016年4月に亡くなった、アメリカを代表するミュージシャンの一人、プリンス(Prince)の自宅兼スタジオが、2016年10月に博物館としてオープン。 ミネソタ州を代表するミュージシャンにボブ・… 続きを読む

ちょこっとシカゴ 2016 フィールド自然史博物館

とりあえずフィールド自然史博物館へ行く この日、本当はシカゴ美術館を出た後、シカゴの中心地から西へ行ったWest Loop という所で行われていた、Taste of Randolphというグルメと音楽がテーマのストリート・イベントの様子を覗… 続きを読む

ちょこっとシカゴ 2016 シカゴ美術館

シカゴ美術館 2時間コース シカゴ美術館の正式名称はThe Art Institute of Chicago と言い、アメリカ三大美術館の1つです。(他の2つはニューヨークのメトロポリタン美術館と、ボストン美術館) 総面積はメトロポリタン美… 続きを読む

ジョン・ディア・パビリオン

ジョン・ディア・パビリオン 農業機械メーカーの展示場 イリノイ州モリーンに本社を置く、世界最大の農業工作機械メーカー ディア・アンド・カンパニー(Deere & Company)の、ジョン・ディア(John Deere)の展示場を… 続きを読む

ハンニバル

ハンニバル 作家マーク トウェインが育った町 アメリカを代表する作家マーク トウェインは、子供の頃、ミシシッピ川沿いの港町であるハンニバルで育ちました。生まれはハンニバルから南西方向に約60kmほど離れたフロリダですが、4歳の時にハンニバル… 続きを読む

国立グレート・リバー博物館

国立グレート・リバー博物館 National Great Rivers Museum 国立グレート・リバー博物館(National Great Rivers Museum)へやってきました。 この博物館は、ミシシッピ川に関する展示が有る国立… 続きを読む

ルイス&クラーク歴史地区

ルイス&クラーク歴史地区 Lewis & Clark State Historic Site イリノイ州ハートフォード(Hartford)にある、ルイス&クラーク歴史地区(Lewis & Clark State Hist… 続きを読む

グレート リバー ロードの紹介

グレート リバー ロード をドライブ グレート リバー ロード(Great River Road)は、アメリカ最長のミシシッピ川の沿岸を走る美しい景観ルート、国定景勝道路(ナショナル・シーニック・バイウェイ)です。 ミシシッピ川はミネソタ州… 続きを読む

サウスダコタ探訪2016 ジャーニーミュージアム

ジャーニーミュージアム Journey Museum & Learning Center ラピッドシティ市内にある、ジャーニーミュージアムは約25億年に渡るサウスダコタ州の 地理や恐竜の歴史、またこの地に住むネイティブアメリカン、… 続きを読む

Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #18 ミュージアム・キャンパス

フィールド自然史博物館 The Field Museum シカゴには世界的に有名な美術館をはじめ博物館も多い。ミシガン湖畔のミュージアム・キャンパスと呼ばれる公園には3つの博物館がある。 そのうちの一つが、「フィールド自然史博物館」The … 続きを読む

南カリフォルニアの旅 2016 ガレッタメドウズ

ガレッタメドウズ 荒野の巨大金属彫刻 ボレゴ スプリングスにガレッタメドウズ(Galleta Meadows)という場所があります。 ボレゴ スプリングスは、山に囲まれた砂漠の盆地です。道路の両側に、広大な荒野が広がっています。 車で走って… 続きを読む

南カリフォルニアの旅 2016 バルボアパーク

バルボアパーク 広大な都市文化公園 バルボアパークは、サンディエゴのダウンタウンの北にある、広大な公園です。園内には、博物館・美術館・植物園・動物園・庭園があり、じっくりと見て回るには一日では時間が足りません。公式ホームページの”… 続きを読む

The Broad ザ・ブロード

ザ・ブロード コンテンポラリー・アートの粋を集めて 写真 文:桑田英彦 ロサンゼルス・ダウンタウンに最新の美術館がオープン! ザ・ブロードは、慈善家(実業家)のエリ&エディス・ブロード夫妻がロサンゼルス・ダウンタウンに総工費1億4000万ド… 続きを読む

ワシントンD.C. フィラデルフィア ボストン の旅 2015 ボストン/観光編

ボストン美術館 Museum of Fine Arts Boston ホテルからボストン美術館へはMBTAで移動。 ボストン美術館は、1970年に地元の有志によって設立され、1876年(アメリカ独立百周年の年)に開館した美術館。所蔵品は50… 続きを読む

ワシントンD.C. フィラデルフィア ボストン の旅 2015 フィラデルフィア/観光編

フィラデルフィアについて フィラデルフィアはワシントンD.C.から北東へ約215kmの場所にある街。1790年~1800年の間には国会議事堂や最高裁判所など行政・司法機関がおかれ、ワシントンD.C.が誕生するまでの臨時の首都であった。市内は… 続きを読む

Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #5 初メンフィス

そして人生 初メンフィス バンドメンバーが帰国して私一人残ったわけだけど2週間後にドラマーの Fumi ちゃんが日本からやってきて合流することになっている。さてその間どうしようか、ずっとシカゴにいようか、どこかへ別の街へ移動しようかと思った… 続きを読む

L.A. Fashion & Art 2015

L.A. 注目のファッションとアート ライターの桑田英彦氏が、L.A.の注目のスポットのレポートをお送りくださいました。 ぜひご覧ください。 アボット・キニー・ブルバード TOMS 100以上のブティックやカフェが軒を連ねている、L.A.を… 続きを読む

US-OPEN観戦とシアトル観光 – 12 –

シアトル シーホークスの永久欠番 12 2015年6月20日 次の目的地に向かおうとEMPを入ってきた入り口とは別の出入り口から出ようとして、こんなモノを見つけてしまいました。 やはりシアトル シーホークスの展示でした。なんとポール・アレン… 続きを読む

US-OPEN観戦とシアトル観光 – EMP Museum –

EMP Museum エクスペリエンス・ミュージック・プロジェクト ミュージアム 2015年6月20日 EMP Museum に着きました。 例のCity PASS で入場します。   EMP Museumは、マイクロソフト社の共同創業者ポ… 続きを読む

US-OPEN観戦とシアトル観光 – 森林鉄道 –

森林鉄道の廃機関車 2015年6月19日 スノコルミー滝から南へ向かって走り出して数分で衝撃的なものが見えました。 ボロボロに錆びついた蒸気機関車です。 それも1台だけではなく、何台もです。 今では寂れてしまってますが、その昔、林業はノース… 続きを読む

US-OPEN観戦とシアトル観光 - チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス -

チフーリ・ ガーデン・アンド・ガラス Chihuly Garden and Glass 2015年6月16日 ワシントン州タコマ市出身のガラス・アーティスト デール・チフーリ氏の作品を、展示しています。 ここは、異次元空間です。 ここの事は… 続きを読む

ザビエル大村のニューイングランド見聞録 ~買付け品の出荷とボストン美術館~

買付け品をボストンへ出荷しに 5月26日 アメリカ8日目 今日はキッタリーからボストン市内の運送会社まで、信二郎が今回アメリカで買い付けた商品(大型段ボール4個)の出荷に出かける。 第一弾でも書いたが、信二郎は、「MIX WAY」というアメ… 続きを読む

Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して 3

River of Music Party フェスへ ケンタッキー州オウエンズボロ、ダウンタウンにあるブルーグラス博物館、IBMM から車で10分程の広大な敷地がある農場で River of Music Party (川の側のミュージックパー… 続きを読む

Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して 2

テネシー州からケンタッキー州へ アメリカに着いた翌日、6時間半ほどの運転。私が通っていた大学がある南部アパラチア山脈の中心部、テネシー州ジョンソンシティから隣の州、ケンタッキー州へ向かいました。アパラチアの山岳地帯を抜け、東テネシーを横断す… 続きを読む

ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum

ミッドウェイ博物館 USS Midway Museum へ行きました。 ミッドウェイ博物館は、ベトナム戦争や湾岸戦争をはじめ、47年間も現役活動し1992年に退役したアメリカ海軍の航空母艦「ミッドウェイ」を博物館にしたものです。 ミッドウェ… 続きを読む

タタンカ ストーリー・オブ・ザ・バイソン Tatanka Story of Bison

2014/05/30 デッドウッドからすぐ近くにあるタタンカ ストーリー・オブ・ザ・バイソンを見学。 ネイティブアメリカンの歴史に興味がある方には、是非とも寄っていただきたい場所です。 バイソンにまつわる展示物を見れる博物館で、スー族のスタ… 続きを読む

The Journey Museum ジャーニーミュージアム

2014/05/28 ラピッドシティの街の近くにある「The Journey Museum ジャーニーミュージアム」。 旅のはじめにサウスダコタ州についての歴史や文化、自然の知識を得るには絶対にオススメの博物館! The Journey M… 続きを読む

バーナルを発ちます

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 Utah Field House of Natural History State Park Museum Utah Field House of Natural History State … 続きを読む

1500本の化石が目の前に

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 ダイナソア国立モニュメント Dinosaur National Monument ユタ州4日目の朝になりました。 朝食はホテルで頂きます。 バイキング形式になっていて、シリアルやパン、ワッフル… 続きを読む

東ユタ博物館へ到着

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 東ユタ博物館(USU Eastern Prehistoric Museum)を見学 次に到着したのは、プライスという街にある、50周年を迎えた東ユタ博物館(USU Eastern Prehis… 続きを読む

Museum of Ancient Lifeへ

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 恐竜博物館 Museum of Ancient Life サンクスギビングポイントにある恐竜博物館「Museum of Ancient Life」を見学しています。 いよいよ恐竜の展示コーナー… 続きを読む

サンクスギビングポイントへ到着

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 ユタオリンピックパークを後にし、次の目的地までドライブです。 色とりどりの紅葉を見ながらドライブ!の予定だったんですが、まだちょっと早かったみたいですね。 少しだけ山の色が変わっているのが見え… 続きを読む

ソルトレイクシティオリンピックのミュージアム

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 ユタオリンピックパークのミュージアムを見学しています。 2つ目は、ソルトレイクシティオリンピックのミュージアムです! このミュージアムはかなり見応えがあるそうで、リンジーさんが何度見ても楽しい… 続きを読む

スキーのミュージアム

こんにちは!橋本次女です☆レポートを続けます。 ユタオリンピックパークのミュージアムを見学します。ミュージアムは2つあるので、まずは1階にある「Alf Engen Ski Museum」へ向かいました。 このミュージアムは、スキーの歴史など… 続きを読む

MOMAの名画を駆け足で

ニューヨーク近代美術館 MOMA モマ こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 続いてやってきたのはMOMA(モマ)です。 MOMAは、「The Museum of Modern Art」の略で、ニューヨーク近代美術館を指します。 … 続きを読む

メトロポリタン美術館

メトロポリタン美術館 世界に誇るコレクション数 こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 メトロポリタン美術館は、世界に誇るコレクション数で知られている美術館です。 その数は200万点ともいわれています。 しっかり見学するなら一週間は… 続きを読む

セントラルパークを横断

アメリカ自然史博物館からメトロポリタン美術館へ こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 昼食はストリート・ベンダーでホットドッグ アメリカ自然史博物館を出たUSアヤと私は、とてもお腹が空いていました。 朝、カフェ・ラロで食べた甘いケ… 続きを読む

世界最高級のダイヤモンドを見る

アメリカ自然史博物館 を引き続き見学中 こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 隕石や鉱物のコーナー アメリカ自然史博物館をご紹介しています。 引き続きやってきたのは1Fにある隕石や鉱物のコーナーです。 正直、石には詳しくなく、あま… 続きを読む

アメリカ自然史博物館の一番人気

アメリカ自然史博物館の内部 こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 アメリカ自然史博物館は、地下1F、地上4Fの建物です。 この中でも一番人気なのは4Fにある化石のフロアなんだそうです。 フロアマップに「竜盤類恐竜」と書かれてある展… 続きを読む

念願のアメリカ自然史博物館へ

アメリカ自然史博物館へ向かいます こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 朝ご飯をカフェ・ラロで堪能した私たちは、宿泊しているエクセルシオールホテルの目と鼻の先にあるアメリカ自然史博物館にやってきました。 私、博物館というものが大好… 続きを読む

夜のボストン美術館

夜のボストン美術館へ こんにちは!いけだかです。レポートを続けます。 ボストンで2番目に高い建物、プルデンシャルセンターの展望台から街を眺めるのを楽しみにしていた私たちですが残念ながらそれは叶いませんでした。 気持ちを切り替えて、次の目的地… 続きを読む

Musium of Science へ

歩いてMusium of Science(科学博物館)へ こんにちは!レポートを続けます。 ボストン2日目の午後は、ホテルを出て近くのMusium of Science(科学博物館)へ向かいました。ホテルからは徒歩10分程度の距離です。泊っ… 続きを読む

カントリーミュージックの殿堂博物館 その2

ここの圧巻は、ズラリと並んだプラチナレコード、ゴールドレコードです。かつてのスターから、現在のスターまでしっかり網羅されています。

カントリーミュージックの殿堂博物館 その1

カントリーミュージックの都、ナッシュビルが誇る博物館です。「音」にこだわった体験型の展示はたくさんの工夫がありました。

デルタブルースミュージアム

大きな博物館ではありませんが、ブルースファン垂涎の貴重なコレクションが所狭しと展示されています。

ロックンソウルミュージアム

ここは、実際に「聞いて」楽しめる博物館でした。好きなナンバーをいろいろ楽しみながら、展示物を見学してみました。

ミシシッピリバーミュージアム

ミシシッピリバーミュージアムは、この川の歴史、周辺の文化などを辿ることができる貴重な博物館でした。

スペリオル湖鉄道博物館

水族館の次に案内されたのは、昔の駅をそのまま使って作られた鉄道の博物館でした。

ミネアポリスの街の中

ミネアポリスのスカイウェイは、セントポールのスカイウェイとは違っていました。

博物館を見学しました

19世紀後半から20世紀初頭まで、ミネアポリスは世界の製粉工場と呼ばれていました。

鉄道王ジェームズJヒル邸を見学

まずは、セントポールの歴史に欠かせない、鉄道王ジェームスJヒルの邸宅を見学してきました。

ジョン・F・ケネディ博物館 John F. Kennedy Memorial

ケープコッド・ハイアニスにある、第35代合衆国大統領ジョン・F・ケネディーの博物館にやってきました。