シカゴの高層ビル群 摩天楼発祥の地 シカゴ

シカゴの高層建築

シカゴの高層ビル群 摩天楼発祥の地 シカゴ

摩天楼発祥の地シカゴは見上げているだけでめまいを覚える超高層ビルが林立しています。その歴史は1871年のシカゴ大火に遡ります。大規模な火事により街の主な公共施設や数多くの住宅を失いましたが、その後、建築ラッシュが起こり、シカゴは数多くの才能あふれる建築家たちの活躍の場となりました。そして時代を経て現在のような超高層ビル群ができあがったのです。
なかでもジョン・ハンコック・センターJohn Hancock Center)やウィリス・タワーWillis Tower)は観光ポイントとしても有名で300メートル以上を誇る超高層ビルで展望台もあります。ビルに登るにはセキュリティーチェックもあり、混んでいる場合は時間がかかるので、スケジュールには余裕を持って足を運びましょう。

 

ウィリス・タワー Willis Tower

ウィリス・タワー Willis Towerニューヨークのワンワールドトレードセンターに次ぎ、アメリカで2番目に高い超高層ビルでフロアの数は110階まである。
 
ウィリス・タワー Willis Tower

ジョン・ハンコック・センター John Hancock Center

ジョン・ハンコック・センター John Hancock Centerジョン・ハンコック・センターJohn Hancock Center)はウィリス・タワーWillis Tower)と並びシカゴの代表的な高層建築物で最上階は328m、100階建ての超高層ビルは1969年に完成。
 
ジョン・ハンコック・センター
  John Hancock Center

トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
Trump International Hotel and Tower

トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワーシカゴ川に面して建つ92階建ての超高層ビル。高さは頂上部まで415.1m、軒高は356.6m。
ウィリス・タワーに次いで、アメリカで2番目の高さのビル(完成当時)。
 
トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
  Trump International Hotel and Tower

マリーナ・シティ Marina City

マリーナ・シティ Marina Cityマリーナ・シティMarina City)は、コーンコブ(トウモロコシの穂軸)という愛称で知られる2棟のマリーナタワーが有名。シカゴを舞台とした映画やドラマでよく映ることがあります。
 
マリーナ・シティ Marina City

協力:シカゴ観光局

シカゴの観光ポイント 一覧

 ミレニアムパーククラウンファウンテン
 クラウド・ゲートジェイ・プリツカーパビリオン
 マコーミック・トリビューン・プラザ&アイスリンク
 グラント・パークシカゴ美術館
 ミュージアム・キャンパスアドラープラネタリウム&天文博物館
 フィールド自然史博物館シェッド水族館
 シカゴ劇場ネイビーピア
 科学産業博物館シカゴ・ウォーター・タワー
 シカゴの野外アートノース・アベニュー・ビーチ
 リンカーンパークシカゴ'L'
 
シカゴの高層ビル群
 ジョン・ハンコック・センターウィリス・タワー
 トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
 マリーナ・シティ
 
グルメな街シカゴ
 テイスト・オブ・シカゴシカゴピザ
 
シカゴのプロスポーツ
 シカゴ・ブルズマイケル ジョーダン
 シカゴ・ベアーズソルジャー・フィールド
 シカゴ・ホワイトソックスUSセルラー・フィールド
 シカゴ・カブスリグリー・フィールド
 
シカゴのイベントやフェスティバル
 シカゴ・ブルース・フェスティバルシカゴ・ジャズ・フェスティバル
 シカゴ・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル
 シカゴ エア&ウォーターショーテイスト・オブ・シカゴ
 シカゴ マラソンメイフェスト
 
空港&コンベンション・センター
 シカゴ・オヘア国際空港マコーミック・プレイス
 
シカゴのホテル
 シカゴ ダウンタウンのホテルシカゴ・オヘア国際空港周辺のホテル
 
シカゴ・ブルース
 マディ ウォーターズハウリン ウルフ
 リトル ウォルターウィリー ディクスン
 バディ ガイココ テイラー
 シカゴ・ブルース・フェスティバルブルース・バー
 スイート・ホーム・シカゴ

シカゴの観光ポイント マップ

 ⇒ 大きな地図で見る

イリノイ州の関連記事【特選レポート】

コメントする