東海岸の美しいビーチを巡る ワイキキ~ハワイカイ~カイルア~ワイキキ

drive_map_01

ダイヤモンドヘッドから東海岸沿いのハイウェイを走り抜け、白砂が美しいカイルア・ビーチと、お隣のラニカイ・ビーチを目指します。走行距離はあまり長くないので、気に入った沿道のビーチがあればゆっくり時間を取って楽しみましょう。

(写真提供:ハワイ州観光局)

START!
drive_oahu_01

■ワイキキ
カラカウア通りをそのまま海岸沿いに進み、ダイヤモンドヘッド・ロードへと入ります。坂を上りきったところにある小さな展望台からは、すぐ下の「ダイヤモンドヘッドビーチ」でサーフィンをする人や、これから向かう東側の「ココヘッド」を望めます。カハラから、カラニアナオレ・ハイウェイ(72号)へ入りましょう。

↓約13㎞

オアフ島

■ココマリーナセンター
風光明媚な住宅街をいくつか通過し、レストラン「ロイズ」のあるハワイカイを過ぎると、左手に「ココマリーナセンター」があります。ここはダイビングや水上バイクといったウォーターアクティビティの拠点。ハンバーガーがおいしい「テディズビガーバーガー」やプレートランチの店など手軽な飲食店も多く、一休みに調度いい場所です。ハイウェイに戻ると右側に、シュノーケリングが人気の海洋保護区「ハナウマ湾」の入口が見えてきます。この辺りからカーブがきつくなりますが、気持ちのよい海岸道路の始まりです。

↓約12㎞

オアフ島

■マカプウビーチ
ボディボーダーの多い「サンデービーチ」を過ぎると再び蛇行した山道に。対向車に注意しながら運転していると、突然視界が開けてウィンドワードの真っ青な海が目に飛び込んできます。海に浮かんだラビットアイランドが印象的な「マカプウ・ビーチ」です。ハイウェイを挟んだ向かいにはイルカショーなどが楽しめる「シーライフパーク」もあります。ここからは、ダイナミックな山肌のコオラウ山脈を左手に眺めながらのドライブです。右手に続く長いビーチは「ワイマナロビーチ」。元横綱の曙はこのエリアの出身で、ビーチ先のショッピングセンターには彼の像が飾られています。

↓約15㎞

オアフ島

■カイルア・ビーチとラニカイ・ビーチ
パリハイウェイ(61号)との合流地点を右折すると、カイルアの街はもうすぐ。大きなショッピングセンターや穴場のレストランもあるので散策するのも楽しいでしょう。カイルア・ビーチパークの駐車場に車を停めたら、眩しいほどに白いパウダーサンドの海を堪能します。ここまで来たら、隣のラニカイ・ビーチへもぜひ足を運びたいもの。駐車場から道なりに進んだ住宅街の一画に車を停め、民家の間の小径を探検気分で進みます。その先に広がる風景は、”天国の海”という名の通り、ため息がでるほど素晴らしいもの。ワイキキへは、カイルアからパリハイウェイで戻ると近いです。

ハワイ州の関連記事【特選レポート】