トップページ > アメリカ州辞典 > テネシー州 > ナッシュビル > ドリー パートン Dolly Parton
ドリー パートン Dolly Parton
Keyword:
ミュージックシンガーソングライター ドリー パートンは、テネシー州 セバ―ビル出身(1946年1月19日誕生)のカントリー・ミュージックの第一人者です。
数度、グラミー賞を受賞し、1984年に「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame)」に名前が刻まれています。
10歳でプロ・デビューし、13歳の頃にナッシュビルのグランド・オール・オープリーに出演。高校卒業後にナッシュビルに移り、作曲者として活動を始めます。
その後、カントリー歌手のポーター ワゴナーの番組に出演し、ワゴナーの推薦でRCAレコードと契約。
1967年にワゴナーとのデュエットしたシングル「The Last Thing on My Mind」はカントリーのトップ・テンとなります。
ポーター ワゴナーは、ドリー パートンに投資しますが、すぐにはヒット曲に恵まれず、二人は不仲となっていき、やっと、ヒットが出だした頃には、ポーター ワゴナーと決別することになります。その時にワゴナーへ向けて書いたと言われる「オールウェイズ・ラヴ・ユー」(I Will Always Love You)が、カントリー・ミュージック・チャートでナンバー・ワンとなります。
この曲は、エルヴィス プレスリーがカバーしたいとオファーがありましたが、エルヴィスのマネージャーであるトム パーカー大佐の出した条件を、ドリー パートンが飲むことはありませんでした。
1991年、映画『ボディガード』の主題歌としてホイットニー ヒューストンがカヴァーし、1992年11月にシングルカットされ世界的な大ヒットとなり、グラミー賞をはじめ多くの賞を受賞します。
「オールウェイズ・ラヴ・ユー」(I Will Always Love You)のヒット後も、カントリー・チャートで数々のヒットを飛ばし続け、オリビア ニュートン ジョンやリンダ ロンシュタットにカヴァーされることにより、更に知名度が上がります。
ドリー パートンは、映画『9時から5時まで』(1980)や『マグノリアの花たち 』(1989)などの映画にも出演し女優としても活躍します。
また、ミュージシャン、女優だけでなく、テネシー州ピジョン・フォージでドリーウッド(Dollywood)というテーマパークを経営する実業家でもあります。
ナッシュビル 観光ポイント
テネシー州の関連記事【特選レポート】
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス探訪 2018 まとめ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 チャールズ ベルゴズ ランデブーでバーベキューリブをいただく
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ロイヤルスタジオ <番外編>
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 約束の地、メンフィス ~テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー~
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ローレンス“ブー”ミッチェル氏
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ウィリー ミッチェルズ ロイヤルスタジオを訪問
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 スタックス博物館でオーティス レディングを思う
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 オーバートン・スクエアの周辺
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 オーバートン・スクエア ミッドタウンのランドマーク
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 オーバートン・パークへ行ってみた
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ブルー プレート カフェ Blue Plate Cafe
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ザ ビューティー ショップ でディナー
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス音楽大殿堂博物館を見学
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 Lansky Bros. Clothier to the King
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 スレイブヘブン博物館で黒人奴隷の逃亡について学習する
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 Gus's Fried Chicken 世界的に有名なスパイシーフライドチキンの店
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 テネシー ウェルカム センター に寄ってみた。
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 コットンミュージアムでメンフィスの歴史を学ぶ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 サンスタジオを見学 レコーディングスタジオ編
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 サンスタジオを見学 2階の展示スペース
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 カフェ キーオでヨーロピアン・ブレックファースト
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ラム・ブギー・カフェでグッドミュージックに浸る
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 フライト レストラン & ワインバー でディナー
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 バスプロショップス・アット・ザ・ピラミッドのLookOut
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ピーバディ メンフィスのランスキーブラザーズ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ピーバディ メンフィスのダッグマーチ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 Memphis Blues Trail 61 のサイン
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 日曜日 午後のビールストリート
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 シェルビー・ファームズ・パークでサイクリング
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 クロスタウン コンコースでヘルシーランチ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス・ロックンソウル博物館でメンフィスの音楽に関して学ぶ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 Temple of Deliverance の礼拝
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 リバーウォークとリバーサイドドライブ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ビール・ストリート・ランディングに行ってみた
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 イッタ・ベナ・レストランでディナー
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ビッグ・リバー・クロッシング ミシシッピ川を渡る
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 Railgarten Ping Pong
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス ドラムショップ Memphis Drum Shop
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 グレースランド エルビス プレスリーのテーマパーク
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 サウス・メインストリート歴史地区 South Main Street Historic District
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 セントラルBBQでランチ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ブルースの殿堂博物館(Blues Hall of Fame Museum)へ
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ナショナル・シビルライツ博物館(国立公民権博物館)を見学
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 アーケードレストラン The Arcade Restaurant
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 夜のビールストリート
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 マディソン ホテル Madison Hotel
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ビールストリートを歩いてみる
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ギブソンギター メンフィス工場の現状
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ビールストリートへやってきた
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 ブルース ミュージック アート ミュージアム Blues Music Art Museum
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 サウス・メイン・ストリート S Main Street
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス国際空港 Memphis International Airpor
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 WiFiルーターと翻訳機 ili
- Link-USA 【メンフィス探訪 2018】 メンフィス Home of the Blues and the Birthplace of Rock 'n' Roll
- Link-USA 【アメリカーナ・トレイル 古き良きアメリカを訪ねる旅】 アメリカーナ・トレイル テネシー州ブラウンズヴィル
- Link-USA 【アメリカーナ・トレイル 古き良きアメリカを訪ねる旅】 アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス ビール・ストリート
- Link-USA 【アメリカーナ・トレイル 古き良きアメリカを訪ねる旅】 アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス サン・レコード
- Link-USA 【アメリカーナ・トレイル 古き良きアメリカを訪ねる旅】 アメリカーナ・トレイル テネシー州メンフィス グレースランド
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #13 Memphis の Soul Food
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #12 Memphis 音楽事情
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #11 Gibson Factory
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #10 Graceland
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #9 Sun Studio
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #8 STAX MUSEUM
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #7 ロックンソウル博物館
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #6 メンフィスのBlues Foundation
- Link-USA 【Nacomiのアメリカ音楽紀行♪】 Nacomiのアメリカ音楽紀行♪ #5 初メンフィス
- Link-USA 【Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して】 Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して 2
- Link-USA 【Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して】 Appalachian Music Journey 2014 ブルーグラスを旅して 1
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 南部ともお別れです
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 メンフィス最後の夜
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 カントリーミュージックの殿堂博物館 その2
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 カントリーミュージックの殿堂博物館 その1
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 ヒストリック・ブロードウェイ Histric Broadway
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 ミレニアムマックスウェルハウスホテル
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 いよいよドライブに出かけます!
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 まだまだビールストリートを散策
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 夜のビールストリートを歩いてみました
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 サンスタジオへ
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 グレースランドマンションツアー その2
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 グレースランドマンションツアー その1
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 サンスタジオシャトルに乗ってグレースランドへ
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 ロックンソウルミュージアム
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 メンフィスの見どころが集まっていました
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 トロリーでビールストリートへ
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 ダウンタウンへ戻ることにしました
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 ミシシッピリバーミュージアム
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 マッドアイランドリバーパークへ
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 メンフィス観光に出発です
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 SLEEP INN AT COURT SQUARE HOTELに到着
- Link-USA 【いけだかのアメリカ南部の旅】 音楽の街、メンフィスを目指して
- Link-USA 【アメリカのルーツ音楽とブルーグラス】 第3回 究極のナッシュビル・ガイド