メンフィス交響楽団 Memphis Symphony Orchestra
メンフィス交響楽団 メンフィスを代表するオーケストラ
メンフィス交響楽団はロバート ムーディー(Robert Moody)が指揮する、メンフィスのダウンタウンに建つキャノン センター(Cannon Center)を本拠地とする交響楽団です。
メンフィス交響楽団(Memphis Symphony Orchestra)は、1952年に21人のミュージシャンがメンフィス・シンフォニエッタ(Memphis Sinfonietta)として結成されました。
人気が出て、エリス講堂(Ellis Auditorium)を本拠地としました。
1960年にメンフィス・シンフォニエッタはメンフィス交響楽団(MSO)に改名しました。
エリス講堂は、2003年にアメリカ国内で最高の音響を誇るキャノン センターに建て替えられ、その素晴らしいホールを本拠地としています。
メンフィス交響楽団は、クラッシック音楽はもちろん、メンフィスが生み出した数々の音楽をはじめ、アメリカのポピュラーミュージックもレパートリーとします。
エルビス プレスリーのナンバーを演奏したり、2016年に亡くなったプリンスの追悼コンサートも開催しています。
メンフィス・シンフォニー・コーラス Memphis Symphony Chorus
メンフィス・シンフォニー・コーラスは、1965年に指揮者フランクとサラ ベスによって選ばれた30人の歌手で結成されました。
人気のクリスマスソングから古典的なレクイエムまで、様々なコンサートでオーケストラと歌います。
現在は約100名の歌手が所属しています。
シンフォニック・エルヴィス Symphonic Elvis
好きにならずにいられない シンフォニック・エルヴィス
エルヴィス財団の全面サポートにより、エルビス プレスリーのヒット曲をオーケストラで収録。
エルビス プレスリーと共演していたミュージシャンを起用しているのがポイントとなっている。
1曲目「THAT’S ALL RIGHT」では、エルビス プレスリーバンドのリード・ギタリスト スコッティ ムーア(Scotty Moore)。
4曲目「心の届かぬラブ・レター」ではブーツ ランドルフ(Boots Randolph)のテナーサックス。
11曲目「HEARTBREAK HOTEL」にはスコッティ ムーアとブーツ ランドルフの両者をフューチャーしている。
収録曲
01. THAT’S ALL RIGHT
02. 明日への願い
03. 好きにならずにいられない
04. 心の届かぬラブ・レター
05. 今夜はひとりかい
06. BURNING LOVE
07. LOVE ME TENDER
08. 冷たくしないで
09. SUSPICIOUS MIND
10. メドレー SURRENDER / イッツ・ナウ・オア・ネヴァー
11. HEARTBREAK HOTEL
12. メドレー 偉大なるかな神 / 神の手に導かれ / リパブリック賛歌
協力:メンフィス観光局
メンフィスの観光スポット
キャノン センターの場所と行き方
Cannon Center 255 North Main Street, Memphis, TN
メンフィス国際空港からキャノン センターへ、車(レンタカー)で行く場合の一例。
⇒ 大きな地図で見る