チャーリー・パーカー メモリアル Charlie Parker Memorial

チャーリー・パーカー メモリアル ジャズの巨匠を讃える彫刻

チャーリー・パーカー メモリアル Charlie Parker Memorial

チャーリー・パーカー メモリアル(Charlie Parker Memorial)は、カンザスシティ ダウンタウンの東側、18th アンド バインにあるアメリカン・ジャズ・ミュージアムの西隣にある公園に建つ、高さ18フィート(5.4m)の真鍮の彫刻で、カンザスシティ出身のジャズの巨匠チャーリー・パーカー(Charlie Parker)を讃えている。目を閉じ、唇をすぼめた状態はサックスを吹いている時の表情を表している。
チャーリー・パーカー メモリアルの場所と行き方

チャーリー・パーカー モダン・ジャズの父

チャーリー・パーカーはカンザスシティ出身で、アルトサックス奏者のジャズミュージシャン。1940年代初頭にトランペット奏者のディジー・ガレスピーと共に、原曲に縛られない即興演奏を主とするビバップ(Bebop)と呼ばれる形態を確立した。このビバップはモダン・ジャズに進化したことから、チャーリー・パーカーは「モダン・ジャズの父」とされている。娯楽性が高いスウィング・ジャズに対して、モダン・ジャズはセンスある即興演奏が要となることから芸術性が高いと評価されていた。
チャーリー・パーカーは1940年代末の頃から麻薬とアルコールに溺れ、心身ともに衰弱して、1955年3月12日に34歳で生涯を閉じた。

バード Bird

チャーリー・パーカーのニックネームはヤードバード(Yardbird)であったが、後にバードと略されるようになった。ニューヨーク マンハッタンの老舗ジャズクラブ”バードランド”はチャーリー・パーカーのニックネームが由来。

チャーリー・パーカーとマイルス・デイヴィス

チャーリー・パーカーは1945年に、若干18歳のトランペット奏者マイルス・デイヴィス(Miles Davis)を起用した。その後、マイルスはチャーリーを師事して活動を共にするようになる。チャーリーは、1947年にマイルス初のリーダー・セッションをサポートした。マイルスは後に「ジャズの帝王」と言われるようになる。

協力:Visit KC、ミシシッピ・リバー・カントリー

カンザスシティの観光ポイント

 
 
 カンザスシティ国際空港KCストリートカーコンベンションセンター
 ミュニシパル・オーデトリアムコッフマン・センター
 パワー・アンド・ライト地区
  KC Live!スプリントセンター
 18th アンド バイン
  アメリカン・ジャズ・ミュージアムブルールーム・ジャズクラブ
  ジェムシアターチャーリー・パーカー メモリアル
  ニグロリーグ野球博物館
 クロスロード・アート地区
  グリーンレディ ラウンジトムズ・タウン蒸留所
 クラウン・センター地区
  第一次世界大戦博物館ホールマーク・ビジターセンター
  シーライフレゴランドマネー博物館
 ウエストポート
  ネルソン・アトキンス美術館ケンパー現代美術館カントリー・クラブ・プラザ
  J.C. ニコルズ・メモリアル・ファウンテン
 カンザスシティ・BBQ
  ゲイツ・バーベキューアーサーブライアントジャック・スタック
  プラウボーイズQ39BB's ローンサイドBBQ
 ブリュワリー
  ブールバード ブリューイングストックヤード・ブリューイング
 スポーツ
  カンザスシティ・チーフスアンディ・リードパトリック・マホームズ
  第54回スーパーボウルアローヘッド・スタジアム
  ロイヤルズカウフマン・スタジアム
  スポルティング・カンザスシティマーベリックス
  カンザス・スピードウェイ

チャーリー・パーカー メモリアルの場所と行き方

Charlie Parker Memorial 1616 E. 18th Street, Kansas City, MO
カンザスシティ国際空港 アラモレンタカー カンザスシティ国際空港 営業所から車(レンタカー)で行く場合の一例。

 ⇒ 大きな地図で見る

ページTOPへ

ミズーリ州の関連記事【特選レポート】

コメントする