モクアイカウア教会 Moku`aikaua Church
モクアイカウア教会 ハワイで一番古い教会
モクアイカウア教会(Moku`aikaua Church)は、カイルア・コナのアリイ・ドライブ沿いに建つ、ハワイ州で一番最初に建てられたキリスト教の教会で、国家歴史登録財及び歴史的重要なナショナル・トラストに認定されています。
モクアイカウア教会の歴史
1820年4月4日にアメリカ合衆国ニューイングランド州から、キリスト教徒の宣教師がハワイ島カイルア・コナの港に帆船サデウス号で到着し、宣教師の最初の居住地となりました。
1823年には初代の藁葺き屋根の教会が建設されましたが、焼失。1826年には宣教師、エイサ・サーストンがデザインした木製の教会が完成しましたが、こちらも1835年に焼失しました。
1837年に完成したのが現在の姿の教会で、簡単に焼失しないよう、ニューイングランドの建築様式を採用し、ハワイ産の資材を使って貿易風を上手に取り入れ、天然の涼風が建物全体に吹き流れる構造になっています。壁にはは溶岩や砂、人々が持ち寄ったサンゴを焼き、砕いて作った石灰に水を混合したモルタルが使われました。
教会内部にはオヒア材が使われています。オヒアという木は、ハワイ固有種でハワイ島で育つ植物です。説教壇、椅子、手すりなどは、今ではとても貴重となったコア材が使用されています。
教会の尖塔の高さは112フィート(34m)で、カイルア・コナでは一番高い建物となり、昔も今も長年にわたり、カイルア・コナのランドマークとして人々に愛されています。
協力:Hawaii Tourism Authority
ヒロ Hilo | ||
ヒロ | パレスシアター | リリウオカラニ庭園 |
ココナッツアイランド | ライマン博物館 | ハワイ熱帯植物園 |
ワイルク川州立公園 | レインボー滝 | アカカ滝州立公園 |
カイルア・コナ&コナコースト Kailua-Kona&Kona Coast | ||
カイルア・コナ | アリイ・ドライブ | フリヘエ宮殿 |
モクアイカウア教会 | アフエナ・ヘイアウ | コナ・コーヒーベルト |
プウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園 | キャプテンクック記念碑 | |
ハワイ火山国立公園 Hawaii Volcanoes National Park | ||
ハワイ火山国立公園 | キラウエア・ビジターセンター | キラウエア・カルデラ |
ハレマウマウ火口 | キラウエア展望台 | スチーム・ベント |
サルファー・バンクス | キラウエア・イキ | プウ・プアイ展望台 |
ケアナカコイ・クレーター | デバステーション・トレイル | サーストン溶岩洞 |
チェーン・オブ・クレーターズ・ロード | プヒマウ・クレーター | |
パウアヒ・クレーター | ケアラコモ展望台 | ホーレイ・シー・アーチ |
プウ ロア ペトログリフ | ||
ハワイ火山国立公園の野鳥 | ||
ネネ | アパパネ | イイヴィ |
ハワイ・アマキヒ | ハワイ・エレパイオ | オマオ |
アキアポーラー アウ | ハワイアケパ | ハワイ・クリーパー |
イオ | ウアウ | コアエ・ケア |
コハラ Kohala | ||
プウコホラ・ヘイアウ | パーカーランチ | |
マウナ ケア Mauna Kea | ||
マウナ ケア | ||
ハマクア・コースト Hamakua Coast | ||
ワイピオ渓谷 | ||
カウ Kau | ||
プナルウ黒砂海岸 |
モクアイカウア教会の場所と行き方
Moku`aikaua Church 75-5713 Alii Dr, Kailua-Kona, HI
アラモレンタカー ハワイ コナ空港 営業所からレンタカーで行く場合の一例。
⇒ 大きな地図で見る
ハワイをレンタカーでドライブしよう
ハワイ島のアラモ・レンタカーの営業所
・ ハワイ コナ空港
・ ハワイ ヒロ空港
・ ワイコロア ヒルトンホテル