ロングマイア エリア Longmire

ロングマイア エリア かつて公園本部があった場所

ロングマイア エリア Longmire

ロングマイア エリアは、マウントレーニア国立公園の南西側の入り口、二スカリー・エントランス(Nisqually Entrance)から、パラダイス・ロードを約6.5マイル(10.4km)登った所にある。ロングマイヤーの地名は、この辺りにトレイルを作ったジェームズ・ロングマイア(James Longmire)の名前が由来となっている。
ロングマイアの場所と行き方

ロングマイア・ミュージアム Longmire Museum

1899年にマウントレーニア国立公園が設立された際、ロングマイアにマウントレーニア国立公園の本部が置かれた。1916年の本部の建物は、マウントレーニア国立公園の初期の物語を伝える歴史博物館、ロングマイア・ミュージアム(Longmire Museum)となっている。

博物館の向かい、1930年に完成したロングマイア管理棟には、公園スタッフの事務所があり、ロングマイア・ワイルドネス情報センターがある。(現在の公園管理事務所は、公園の外にあるタホマウッズにある)
現在、ロングマイアは国立歴史地区(National Historic District)に指定されている。

ロングマイア歴史地区ウォーキングツアー Longmire Historic District Walking Tour

ロングマイア歴史地区ウォーキングツアー Longmire Historic District Walking Tour

ロングマイアのセルフガイドウォーキングツアーに参加すると、マウントレーニア国立公園の歴史的建造物地区の重要な部分を見ることができる。
このウォーキングツアーは、マウントレーニア国立公園の歴史的建造物を簡単かつ親しみやすい方法で紹介している。

ロングマイア エリアの主なトレイル

トレイル・オブ・ザ・シャドウ(Trail of the Shadows)、ランパート・リッジ・トレイル(Rampart Ridge Trail)、イーグルピーク・トレイル(Eagle Peak Trail)などがある。

協力:National Park Service , Visit Rainier

 

マウントレーニア国立公園の観光ポイント

 
 
 パラダイス エリア
  ジャクソン・ビジターセンターパラダイス・インスカイライン・トレイル
  ニスクアリー・ビスタ・トレイルアルタ・ビスタ・トレイル
  デッド・ホース・クリーク・トレイル   ベンチ&スノー・レイク・トレイル
 サンライズ エリア
  サンライズ・ビジターセンターバローズマウンテン・トレイル
  マウント・フリモント・トレイル   パラセーズ・レイク・トレイル
  サマーランド・トレイル
 ロングマイア エリア
  ロングマイア・ミュージアムロングマイア・ワイルドネス情報センター
  ナショナルパーク・イントレイル・オブ・ザ・シャドウ
  ランパート・リッジ・トレイルイーグルピーク・トレイル
 オアナペコッシュ エリア
  オアナペコッシュ・ホットスプリングスシルバーフォールズ・トレイル
  ボックスキャニオン・トレイルグローブ・オブ・ザ・パトリアーチズ・トレイル
 マウントレーニア国立公園でバードウォッチング

ロングマイアの場所と行き方

Longmire Paradise Rd E, Ashford, WA
アラモレンタカー シアトル-タコマ国際空港 営業所からレンタカーで行く場合の一例。

 ⇒ 大きな地図で見る

レンタカーやキャンピングカーでアメリカを走ろう

海外レンタカー 格安プランキャンピングカー レンタル

アラモレンタカー シアトル-タコマ国際空港 営業所
アラモレンタカー シアトル ダウンタウン 営業所
クルーズアメリカ シアトル 営業所(エバレット)

ワシントン州の関連記事【特選レポート】

コメントする