タイランチョウ科  Flycatchers

マウントレーニア国立公園のタイランチョウ科の野鳥

マウントレーニア国立公園で見ることができる、スズメ目タイランチョウ科の野鳥を挙げている。タイランチョウ科の生息域は、北米大陸と南米大陸。

ハモンドメジロハエトリ Hammond’s Flycatcher

ハモンドメジロハエトリ Hammond's Flycatcherスズメ目タイランチョウ科
マウントレーニア国立公園では、森林もしくは亜高山帯で、春から秋にかけて見ることができる夏鳥
頭は灰色、背は緑灰色、腹は黄色が混じった灰色で、黒っぽく小さいくちばし、アイリングが目立つ、全長 5.5インチ(14cm)の、スズメぐらいの大きさの野鳥。
背の高い針葉樹林の、上の方にいることが多いので、見つけにくい。

ナキヒタキモドキ Olive-sided Flycatcher

ナキヒタキモドキ Olive-sided Flycatcherスズメ目タイランチョウ科
マウントレーニア国立公園では、森林もしくは亜高山帯で、春から秋にかけて見ることができる夏鳥。ハモンドメジロハエトリと同様、背の高い針葉樹林の、上の方にいることが多いので、見つけにくい。
全長 7.5インチ(19cm)なので、ハモンドメジロハエトリよりも大きい。

キノドメヂロハエトリ Pacific-slope Flycatcher

キノドメヂロハエトリ Pacific-slope Flycatcherスズメ目タイランチョウ科
マウントレーニア国立公園では、森林もしくは亜高山帯で、春から秋にかけて見ることができる夏鳥だが、秋はあまり見れない。
全体的にオリーブ色で、羽は薄い茶色、はっきりとした白いアイリングがある。全長 5.5インチ(14cm)の、スズメぐらいの大きさの野鳥。

資料協力:National Park Service

 猛禽類ブルーバード、ロビン、ツグミコガラ、キクイタダキ、ミソサザイ
 カラス科キバシリ、ゴジュウカラ、キツツキタイランチョウ科
 アトリ科ライチョウヒバリとタヒバリ
 ハチドリホオジロ科アメリカムシクイ
 ツバメ水辺の野鳥

ページTOPへ

バードウォッチングツアー

初心者でも楽しめるバードウォッチング ツアー初心者の方でも楽しめる、野鳥ガイド 久下直哉氏 と行くバードウォッチングのツアーです。
初心者でも楽しめるバードウォッチング ツアー(日本国内)

ワシントン州の関連記事【特選レポート】