クラランス・キャノン国立野生動物保護区

クラランス・キャノン国立野生動物保護区 Clarence Cannon National Wildlife Refuge

クラランス・キャノン国立野生動物保護区

クラランス・キャノン国立野生動物保護区は、ミズーリ州 セント・ルイス・ランバート国際空港から北西に約55マイル(88km)、パイク郡のアンナダの小さな町から約 1 マイル東に位置し、ミシシッピ川の氾濫原の3,750エーカー(15平方キロメートル)をカバーしています。
クラランス・キャノン国立野生動物保護区の場所と行き方

クラランス・キャノン国立野生動物保護区は1964年に渡り鳥に餌場と休息の場所を提供するために設立、その設立に影響を与えた下院議員クラレンス・キャノンに敬意を表して名付けられました。
保護区は、管理された湿った土壌ユニット、オープンウォーター、湿った牧草地、低地の森林生息地で構成されています。
保護事務所は、グレートリバー国立野生動物保護区ミドル・ミシシッピ・リバー国立野生生物保護区の本部でもあります。

クラランス・キャノン国立野生動物保護区でバードウォッチング

ミシシッピ川流域は、北米で最も重要な渡り鳥のルートの1つです。
川沿いの湿地帯は、渡り鳥に不可欠な食物と隠れ家を提供します。
300種近くの鳥が渡りの時期に保護区を訪れます。

クラランス・キャノン国立野生動物保護区でバードウォッチング

10月から早春にかけて、さまざまな種類の水鳥が、餌を食べたり休息したりするために保護区を利用します。
特に10月と11月は、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、オカヨシガモ、アメリカオシなど、水鳥の大群を見るのに最適な時期です。
シギ・チドリ類とアメリカムシクイの渡りは通常、5月の第1週頃にピークに達します。

カタアカノスリ

カタアカノスリは、グレートリバー国立野生動物保護区にある、水辺の成熟した森林が子育てをするのに最適な場所となっています。彼らは小さな哺乳類、カエル、ヘビ、ザリガニ、そしてたまに小鳥を食べるので、この保護区はエサに困ることはありません。
赤みを帯びた肩から背、尾の下の方にある黒と白の縞模様が、他のタカとの見分けのポイントです。

ハクトウワシ

ハクトウワシはこの保護区に頻繁に訪れ、水門やダムの近くに集まり巣を作ります。見頃は10月から春先にかけてです。
ハクトウワシはミシシッピ川に沿って渡ります。

資料協力:U.S. Fish & Wildlife Service

ミズーリ州のバードウォッチング・スポット

 ミドル・ミシシッピ・リバー国立野生生物保護区
 ビッグ・マディー国立野生動物保護区グレートリバー国立野生動物保護区
 ミンゴ国立野生生物保護区ロエス・ブラフス国立野生動物保護区
 スワンレイク国立野生動物保護区クラランス・キャノン国立野生動物保護区

クラランス・キャノン国立野生動物保護区の場所と行き方

Clarence Cannon National Wildlife Refuge 37599 Pike 206 Annada, MO
セント・ルイス・ランバート国際空港 から車(レンタカー)で行く場合の一例。

 ⇒ 大きな地図で見る

ミズーリ州の関連記事【特選レポート】