アーカンソー州でバードウォッチング
アーカンソー州のバードウォッチング スポット
アーカンソー州の州立公園、野生生物保護区など、バードウォッチングに適したスポットをご紹介します。
アーカンソー州の鳥は、マネシツグミ(Northern Mockingbird)です。
ホワイト・リバー国立野生動物保護区
ホワイト・リバー国立野生動物保護区は、ミシシッピ川の支流であるホワイト川の氾濫原内にあります。1935年9月5日にフランクリン D. ルーズベルト大統領によって、渡り鳥やその他の野生生物資源の保護と保全を目的として設立されました。
⇒ ホワイト・リバー国立野生動物保護区
ホラ・ベンド国立野生動物保護区
世界的に絶滅が危惧される渡り鳥のクロムクドリモドキが、ホラ・ベンド国立野生動物保護区で越冬しているのが認められ、重要野鳥生息地 (IBA) として認定されています。
⇒ ホラ・ベンド国立野生動物保護区
ポンド・クリーク国立野生動物保護区
ポンド・クリーク国立野生動物保護区は、セントラル フライウェイとミシシッピ フライウェイが重なる地域に位置し、急速に消滅しつつある低地広葉樹林を保護する、野生動物にとって重要な保護区です。
⇒ ポンド・クリーク国立野生動物保護区
ビッグ・レイク国立野生動物保護区
ビッグ・レイク国立野生動物保護区は、アーカンソー州のビル・アンド・ヒラリー・クリントン・ナショナル空港から北東へ約174マイル(278km)に位置します。この保護区は1915年8月に、第28代アメリカ合衆国大統領 トーマス・ウッドロウ・ウィルソンの大統領令により設立されました。保護区では、225種以上の鳥類が観察されています。
⇒ ビッグ・レイク国立野生動物保護区
ボールド・ノブ国立野生動物保護区
ボールド・ノブ国立野生動物保護区は、アーカンソー州 ホワイト郡のボールド ノブという小さな町の近くに位置します。1993年に「ハクガン、カナダガン、マガモ、オナガガモ、ミカヅキシマアジの冬の生息地を保護すること」を目的として設立されました。
⇒ ボールド・ノブ国立野生動物保護区
オーヴァーフロウ国立野生動物保護区
オーヴァーフロウ国立野生動物保護区は、アーカンソー州南東部のアシュリー郡に位置します。ミシシッピ フライウェイを利用するマガモ、アメリカオシ、その他の水鳥の個体数を維持するために重要であると考えられている「底地の広葉樹林」の1つを保護するために、1980年に設立されました。
⇒ オーヴァーフロウ国立野生動物保護区
フェルセントホール国立野生動物保護区
フェルセントホール国立野生動物保護区は、アーカンソー州南東部、クロセットの町から約8マイル(12.8km)西に位置しています。この地域には 100種近くの鳥が巣を作ることが知られており、230種以上の鳥が避難所で記録されています。
⇒ フェルセントホール国立野生動物保護区
ワパノッカ国立野生動物保護区
ワパノッカ国立野生動物保護区は、テネシー州 メンフィスの北西15 マイル(24km)に位置します。ミシシッピ川の西わずか4マイル(6.4km)にあることから、ミシシッピ フライウェイを移動する水鳥や、中央アメリカと南アメリカを行き来する新熱帯区の鳴鳥にとって重要な中継地です。
⇒ ワパノッカ国立野生動物保護区
資料協力:U.S. Fish & Wildlife Service
アーカンソー州のバードウォッチング・スポット
ホワイト・リバー国立野生動物保護区 | ホラ・ベンド国立野生動物保護区 |
ポンド・クリーク国立野生動物保護区 | ビッグ・レイク国立野生動物保護区 |
ボールド・ノブ国立野生動物保護区 | オーヴァーフロウ国立野生動物保護区 |
フェルセントホール国立野生動物保護区 | ワパノッカ国立野生動物保護区 |
アーカンソー州と日本の時差
日本との時差は15時間(サマータイム時は14時間)。タイムゾーンはセントラル・タイムゾーン(中部時間)。
⇒ 日本とアメリカの時差とタイムゾーンの詳細
アーカンソー州のバードウォッチング・スポット
⇒ 大きな地図で見る