コロラド州

top_co

州の成立過程

かつてこの地にはプエブロ・インディアンと呼ばれる農耕で自活している人々が暮らしていました。
18世紀に入り、この地はスペイン領となり、1803年にはルイジアナ買収により東の部分がアメリカ領に、1848年には米墨戦争を経て西の部分もアメリカ領になりました。
そして、アメリカ建国からちょうど100年目の1876年8月1日、38番目の州として成立しました。
ちなみに、州の愛称にも「百年祭の州」とつけられています。

隣の州との関係

北はワイオミング州、北東はネブラスカ州、東はカンザス州、南はオクラホマ州とニューメキシコ州、西はユタ州に接しています。

現在の位置づけ

州の南北をロッキー山脈が貫いている山岳地帯の州です。
州都のデンバーから北へ少し行ったところにあるボルダーは、マラソンランナーのトレーニング地としてもおなじみですね。
またデンバーには全米でも最大級のコースをもつスキー場があり、全米からウィンタースポーツを楽しむ観光客が多く訪れる街です。
経済面を見てみると、外国企業の誘致も積極的に行われているようです。
しかし自然環境を一番に考えるコロラドらしく、実際に企業進出するしない、という段階になると
それがこの地の自然を破壊することにならないかなど、しばしば議論が行われるのだそうです。


アメリカ合衆国造幣局50州25セントプログラム

発行年 2006年  発行順 38番

緑豊かな木々と険しい山並みのロッキー・マウンテンが描かれています。コインの下部には、"Colorful Colorado(彩り豊かなコロラド)"と記されており、コロラド州の豊かな自然を連想させます。コロラド州のニックネームは"Centennial State"ですが、これはコロラドが米国独立から100年目にあたる1876年に、合衆国への加盟を認められたことを表しています。
画像提供:"United States coin images from the United States Mint."

観光名所

デンバー Denver

コロラド州の州都デンバー コロラド州の州都デンバーは、中西部に位置する人口180万人もの大都市です。標高1マイル(1600m)にあるところから、「マイル・ハイ・シティ」と呼ばれています。1958年に金鉱を発見した鉱山師の一隊が町を作ったのが... 続きを読む

コロラド州の大自然

雄大なロッキーマウンテンを中心とするコロラドの大自然 コロラド州は州全体の平均標高が全米で一番高い高地の州です。コロラド州の西半分は山岳地帯で、南北にロッキー山脈がコロラド州を貫くようにそびえています。山深いために、ほとんどの部分が自然のま... 続きを読む

コロラドのスノーリゾート

コロラドの冬のアクティビティのアイコンと言えば、スキーとスノーボードでしょう。アメリカで最高のスキーを楽しめるコロラドには、26のスキーリゾートがあり、いずれも世界クラスを誇っています。まずは、お好みのリゾートをお選び下さい。

アスペン Aspen

アスペン 富裕層向けの高級リゾート アスペン(Aspen)は、コロラド州 デンバーの南西約105マイル(168km)、ロッキー山中(標高2,405m)に位置する都市です。 19世紀後期に全米最大の銀鉱生産地の「銀鉱山の町」として一時はとても... 続きを読む

コロラドの人気鉄道

観光鉄道 コロラドでは1970年頃より、豊富な鉱物資源を運搬するためにいくつかの鉄道が開通しました。しかし、鉱山の廃鉱や、モータリゼーションの波に押されたりでほとんどの鉄道が廃線となりました。 しかし、一部の列車が観光鉄道として運行しており... 続きを読む

コロラドの温泉

コロラド州の温泉はミネラルが豊富 コロラド州には、泉に由来する“スプリングス”という地名が多く、温泉を利用した保養地が点在しています。雪解け水を豊富に蓄えるロッキー山脈の麓は、火成岩地層を通ってミネラルを多く含む、良質の天然温泉の宝庫です。... 続きを読む

スノーマス Snowmass

スノーマス コロラド州の高原リゾート スノーマスは、コロラド州 コロラド川渓谷の南東の端、コロラドロッキー山脈に抱かれた、海抜2,400mの位置にあります。玄関口となるピトキン・カウンティ空港(Aspen/Pitkin County Air... 続きを読む

コロラド州の関連記事【特選レポート】