アイオワ州

Iowa_top

州の成立過程

先住民族が暮らすこの地に、最初のヨーロッパ人がやってきたのは1673年のことでした。 ミシシッピ川流域の探検をしていたフランス人、ルイ・ジョリエとジャック・マルケによって発見され、1763年、フレンチ・インディアン戦争の結果、この地はフランスからスペインへ割譲されます。 その後フランスは、秘密の条約により、スペインから再度この地を奪い返しますが、 後にナポレオンにより行われたルイジアナの売却で、1803年アイオワはアメリカの領土となりました。 ミズーリ準州の一部となったアイオワは、以後、ミシガン準州、ウィスコンシン準州を経て、 1846年12月28日にアメリカ合衆国の29番目の州に昇格しました。

隣の州との関係

北でミネソタ州、東でウィスコンシン州とイリノイ州、南でミズーリ州、西でネブラスカ州とサウスダコタ州に接しています。

現在の位置づけ

州の土地の9割以上が農業に利用されており、州民の7割が農業関係の仕事に従事しているというデータもあります。
これだけ農業が盛んだというのは、アイオワの地が肥沃な土壌であるということです。
おもに生産されているのはトウモロコシや大豆などの穀類だそうです。
なだらかな土地に広がる大草原は、いかにもアメリカの田園風景といった佇まいを見せています。


アメリカ合衆国造幣局50州25セントプログラム

発行年 2004年  発行順 29番

Foundation in Education(教育財団法人)がテーマとなったコインです。アイオワ出身の画家グラント・ウッドの絵、"Arbor Day"(植樹祭)に基づいてデザインされたもので、教室が1つだけの校舎の隣で、先生と生徒が木を植えているところが描かれています。
画像提供:"United States coin images from the United States Mint."

観光名所

マディソン郡の橋の舞台を訪ねる

アイオワを舞台にした映画に「マディソン郡の橋」があります。 何といっても印象的なのは、物語のキーポイントにもなる屋根のある橋です。 町にはこのようなカバードブリッジが複数あり、これを見るために観光客が訪れるのだとか。 トウモロコシ畑が広がる... 続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス ムービー サイト

映画「フィールド・オブ・ドリームス」の舞台 ケビン・コスナー主演の野球映画「フィールド・オブ・ドリームス」の舞台になった街 ダイアースビル。 広大なトウモロコシ畑の中に、撮影に使った野球場と主人公の家が、アイオワ州 ダイアースビルに残されて... 続きを読む

アイオワ州の関連記事【特選レポート】