ミシガン州と言えば...何といってもフォード、GM、クライスラーのビッグ3です。
ミシガン州を語る上でデトロイトを中心に発達する自動車産業を抜きにはできないでしょう。
ちなみにこのデトロイトを作ったのは、フランス人貴族、アントワーヌ・ド・ラ・モス・キャデラックといわれています。
そう、あの高級車の名前はここからきているのです。
昔は農業州だったということですが、今ではその面影をみることはできません。
また、この地の利から国内だけでなくカナダからの観光客も多いエリアです。
アメリカ合衆国造幣局50州25セントプログラム 発行年 2004年 発行順 26番州の外形図と共に描かれているのは五大湖、そしてミシガン州のニックネームである"Great Lakes State"(五大湖の州)です。ちなみに五大湖とは、Huron(ヒューロン湖)、Ontario(オンタリオ湖)、Michigan(ミシガン湖)、Erie(エリー湖)、Superior(スペリオル湖)の5つで、頭文字をとってHOMESと覚えると覚えやすいそうです。五大湖は世界でもっとも大きい湖の5つで、38000平方マイル以上の面積を持ち、世界最大の自然水の供給元でもあります。ミシガン州は五大湖のうち4つに接している唯一の州です。
画像提供:"United States coin images from the United States Mint."